早田 雅美(そうだ まさみ)さん 第3回
飾り巻き寿司教室【でこまき】
早田 雅美(そうだ まさみ)
【熊本県】
料理
今月の「料理」のコーナーでご紹介するのは、「飾り巻き寿司教室【でこまき】」を主宰する早田雅美さん。
コンセプトは、「作って楽しい!切ってワクワク!食べて美味しい!」。飾り巻き寿司を始め、豆腐料理、おから味噌作り、米粉料理やローフードなど様々な料理を学ぶことができます。また資格取得講座も充実しており、趣味で学びたい方から将来教室を開きたい方までそれぞれの目的に合ったコースが用意されています。
教室開設11年目、常に生徒さんをワクワクさせ、進化を続ける学びの場を4週にわたってご紹介します。
8.教室を開いたきっかけを教えてください
人と接し、楽しい時間を共有出来ることが嬉しく楽しいと気づき、それを実現できることを探していた時に飾り巻き寿司に出逢い、これだ!と思いました。
9.教室を開いて良かったと思うことはなんでしょう?
受講いただいた方からいただくご報告(ご飯嫌いで食べなかった子供や食が細くなった親や祖父母が良く食べてくれますなどなど)と、色々な方々に出逢えることです。
10.教室運営の工夫があれば教えてください
立場上は先生になってしまいますが、先生という言葉に偉ぶらず高ぶらず、インストラクターとして楽しさを最初にお伝えできるように心がけています。
また教室開設当初(11年前)から、お申込みいただく方の予定に極力合わせるようにしています。
資格取得講座クラスも無理のない範囲でお申込みいただく方がご自分で回数と時間を組んでいただいています(案はご提案させていただく場合もあります)。
11.レッスンでもよく使う愛用品を教えてください(道具や食材など)
【まきす】
デコ巻きに欠かせないものです。衛生面はもちろん美しい仕上がりに必要です。
竹の巻きすは11年目です。
【はかり】
デコ巻き・料理教室に必要な大切な道具です。
写真のはかりは11年目です。
【手袋】
ご本人はもちろん帰りを楽しみに待っている方々も美味しく食べていただけるよう、手袋は必要不可欠です。