予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「Cornucopiaサロン(コルヌコピアサロン)」 鈴木志麻さん

 鈴木志麻

東京都世田谷区にて、家庭料理・各国料理をレッスンしながら、五感をととのえるホリスティック・フードケアを目指すお教室「Cornucopiaサロン(コルヌコピアサロン)」を主宰している鈴木志麻さん。
鈴木先生のお教室は、味覚を始めとし、視覚・嗅覚・聴覚・触覚すべてにアプローチし癒すことを目的としているレッスンとあって、お仕事や日常で疲れた生徒さんに大人気のお教室となっています。
今回は鈴木先生の活動をご紹介するとともに、レッスンレポートおよびインタビューを4回にわたってお届けします。

掲載日:2024年10月28日(月)

「こうしなくちゃ」に囚われない

――これからお教室を開きたい方に向けてアドバイスをお願いします。

料理教室をするとなると、「こうじゃないといけない!」という思いがあるかもしれません。初めの頃の私がそうだったんですが、「この順番でこういうことをしなくちゃいけない。ちゃんとしなくちゃいけない。」みたいな。
ですが、やっぱりそれぞれキャパシティや時間、割ける労力が限られているので、無理をしないことが大切だと思います。

そして、好きな事をやった方がいいですね。ご自身が、“やりたいな”とときめくような事で、「これをやってみたら皆さん喜んでくれるかもしれない」という事を考えてやっていくのがいいと思います。その方が、お教室が長続きするんじゃないかなって。最初はだれもやっていなくても、続けていれば、それがゆくゆくは王道になっていったりもしますから。
そして自分に厳しくしすぎないでほしいなと思います。大人だと、ちょっと抑え込んだり我慢したりすると思うんですけど、許される範囲の中でなるべく自由にやるっていうことも大事です。案外、それでついてきてくださる方もたくさんいますし、何とかなってる私みたいな人もいますよってことで(笑)。

ご自身がときめくことを

――枠から外れないとか、こうするべきとか、お客様がついてきてくれるかな?みたいな不安は皆さんある気がしますね。

ですよね。でも、盛大に枠からはみ出しちゃっても、取り返しがつかないわけではないと思います。合う人は必ずいますから。大丈夫だと思いますよ!

バランスよく、身軽に動ける自分でありたい

――最後に、今後の展望を教えてください。

そうですね。今は出張料理や出張レッスンなどで外部にも行かせて頂いたりしていますが、基本は自宅サロンということで、実際どのような方に来て頂くかとか、どれだけ呼べるかなどの制約はあります。
ですので、いろんな所に拠点を作れたら良いなとは思っています。例えば今は原則女性限定のサロンなのですが、外部拠点があると、男性の方にもお越しいただけるかなと。
今よりもサロンの規模を大きくしたり、場所を変えていきたい……そういうことは今ぼんやりと思っているところです。

外部に拠点を作りたい

――ご自分でお店を持つ可能性も?

今のところお店を持つ予定はないですが、調理施設のある貸出し可能な場所も調べると結構ありますので、そういった場所でもいいし、どこかご家庭などでもいいなと思います。
こう、“身一つ”でやっていける自分でありたいですね。

――身軽ですね!

そうですね、外部に出張料理に行くようになってから、結構フットワークが軽くなったような気がします(笑)。
初めましての方のおうちに行って、そこで初めてキッチンを拝見して、時間内に全てを行う……ということを何年も続けていると、瞬発力も集中力も鍛えられて、「なんとかなるかな」という楽観的思考も、割とそこで身に付いたかもしれません。
もともとコミュニケーションは苦手でしたが、やっていくうちに自分なりに克服したり、馴染んでいったりしましたし。自分自身で、いろんなことに種をまいて、拠点がどこかに移ったとしても臨機応変に自分を出していけたらいいなと思っています。

外部への出張料理も先生の糧に

――先生のそのバランスの良さが生徒さんに人気なのでしょうね。

そうだと嬉しいです。
食と一言で言っても、食品表示などの法律も食、美味しさも食、調理理論も食、テーブルコーディネートなどの食卓の演出も食だと思うんです。
色々な切り口が食の良い所だと思っています。硬いところも柔らかいところも、バランスよく、自分の能力としてやれる限りお伝えしていけたら良いなと思っています。

自分なりに精一杯お伝えしていけたら

=======================================================

鈴木先生のブレない芯の強さ、そして人の心ややりたい事、自尊心を守るその優しさに触れ、生徒さんに大人気な理由も納得だなと感じました。鈴木先生、どうもありがとうございました。

ディレクション:株式会社COOK ART
インタビュー:太田 えり
撮影: 佐藤 幸一

 

プロフィール

2009年より自宅料理教室を主宰。食品メーカーにおける品質管理、企業料理サイトでのレシピ開発などマーケティングコンサルティング、公的機関での食品表示関連業務を経て、料理家として活動中。

サロン情報

活動内容

「心のゆたかさと幸せな食空間」をコンセプトに、さまざまな会を開催しています。
リクエストレッスンや出張料理、レシピ開発などのご依頼も承っております。

ジャンル:

家庭料理
日本料理
イタリアン
フレンチ
中華
韓国
スペイン
インド
エスニック
健康食
食育
パン・スイーツ :

パン
洋菓子
飲み物 :

おもてなし・作法・美容 :

おもてなし
フラワー :

整理収納・お手入れ・防災 :

インテリア・アロマ・カラー :

アロマテラピー
カラーセラピー
クラフト・デコレーション :

その他 :
サロン特長:

初心者歓迎
平日開催
夜間開催
土日開催
お友達同士歓迎
子連れOK
少人数制(6人以下)
予約制
駐車場あり
各種イベントあり
駅近(徒歩10分以内)
お酒の提供あり
プライベートレッスン(貸切)応相談
お一人様歓迎

所在地:

東京都 東京都世田谷区

 

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2024cashback