「houci(オウチ)」 三井美峰さん
60点を掲げてお教室のハードルを低く保つ
――とても前向きな三井先生ですが、モチベーションが下がるとき、例えば予約が入らない時などはどうされていますか?
三井さん メニューが良くないのか、写真が良くないのか・・・きっと何かが良くないんだろうな、じゃあそれを変えればいいんだ、って思うようにして、落ち込まないようにしています。予約が入らなかったら、今日休みだ!って。笑
――すごい!中々そんな風に考えられない気がします。
三井さん 私、目標点数を60点にしているんです。100点を目指すと、お洒落なキッチンにリフォームして、とか、素敵なお皿揃えて、とか思っちゃう。でも60点って思うと、お教室開催のハードルが一気に下がるし、私も完璧じゃないって謙虚な気持ちにもなれるんです。すごく前向きにもなれるし、60点おススメです。
常に改善と上昇志向でお教室を運営してきた三井先生。
――先生の60点すごく心に響きました。他にも、これからお教室をしていきたい先生にアドバイスお願いします。
三井さん 自宅教室って、小さいお子さんがいるご家庭にとって、すごく心強いと思います。料理教室って資本金もかからない気がします。家にはお皿もあるし、お鍋もあるし、キッチンもある。だから、やろうって思ったら、もう来月からできちゃうんです。ハードルが低くて始めやすいし、なんならダメだったとしても、誰にも迷惑かけないし、悲しいのは自分のプライドだけ。
――確かに。
三井さん 自分のプライドほど高いものってないので(笑)
そう気づいたら私もすんなり始められたので、悩んでいる方は今すぐ自宅教室をされることをお勧めします!
その時に創り出すレシピが常に最高って思っていたい
――三井先生の考え方はいろんな方をポジティブに引っ張っていてくれますよね!そんな先生自身の今後の展望はありますか?
三井さん 今後もずっとこの教室を続けていくっていうのがやっぱり目標です。
年齢と共にだんだん覚えも悪くなっていくし、動きも悪くなっていくんですけど、でもお料理って年を取れば取るほど「深み」も出てくる気がして。おばあちゃんになったとしても、「おばあちゃんの料理教室」として、またそれは売りになるというか。例えば、14年前は時短を中心に考えていたのが、今は少し健康とかも気遣うレシピに変化していて。自分の年齢とともに私のレシピも変わっていったらいいなって、その年齢のときに創り出すレシピがいつだって最高だって思いながら、できる限りずっと続けていきたいなと思っています。
「ずっとこの楽しいお教室を続けていきたいんです」
=======================================================
常にポジティブで、明るい三井先生。知識だけでなく、お教室を心から大切に思っているその姿にたくさんの生徒さんが惹かれるのだろうなと感じました。ありがとうございました。
プロフィール
大手料理教室講師後、渋谷区の専門学校にてカフェ科の担任講師として、調理実習をはじめとした、食品学やドリンク学、マーケティング学の授業を受け持つ。
それらの経験を生かし、2009年より千葉県船橋市の自宅にて少人数制の料理教室『houci オウチ』を主宰。
サロン情報
活動内容
旬の食材を使って、今日の食卓にプラスしたくなるような、何度でも作りたくなるような、料理が楽しくなるようなレシピ作りを心がけてます。
簡単なのに簡単に見えない料理が得意です、笑。
不定期にレシピ開発、ケータリング、ワークショップなど開催。
ジャンル:
料理・食育・食材 :
家庭料理
パン・スイーツ :
飲み物 :
おもてなし・作法・美容 :
フラワー :
整理収納・お手入れ・防災 :
インテリア・アロマ・カラー :
クラフト・デコレーション :
その他 :
サロン特長:
初心者歓迎
平日開催
お友達同士歓迎
子連れOK
少人数制(6人以下)
予約制
駐車場あり
駅近(徒歩10分以内)
所在地:
千葉県 船橋市