予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「タイ料理教室ティッチャイタイフード」主宰 長澤 恵さん

長澤 恵さん

今月ご紹介するのは、東京都墨田区で長澤恵さんが主宰する「タイ料理教室ティッチャイタイフード」。
タイ料理の文化や、簡単なタイ語を交えながら、宮廷料理、郷土料理、屋台料理などが習えるタイ料理専門の料理教室です。

今回は2021年1月に訪問したレッスンの模様と、インタビューを4回にわたり紹介します。第2回目は、レッスンレポート後半です。

掲載日:2021/3/8(月)

手間を惜しまないレッスン

今回のメニューでは、お粥に使うスープを作ることから始まりました。

工程で伝えきれない細かいポイントを 動画で説明してくれました

巨大なアルミ鍋の中に、豚の背骨、にんにく、パクチーの根などを入れ、3時間程煮込んで仕上げます。 今回のお粥ではスープの美味しさが一番大事とのこと。

長澤さんはレッスンで、調理の手間を惜しまず、
本当に美味しいタイ料理を伝えるのをモットーにされています。

「全てのメニューを家で再現することは難しいこともありますが、どのお店で食べるよりも、むしろ現地で食べるよりも美味しい!」と沢山の生徒さんがお話されていました。

途中でスープの味見もして、最後に出来上がったスープとの味の違いを感じる。
タイ料理は初めて食べる味や食材も多いので、こうして味を覚えることはレッスンの重要なポイント。

手間を惜しまず、本当に美味しい料理を届けてくれる長澤さんの姿勢に魅了されて、
ファンになってしまう生徒さんが多いのだと感じました。

タイ料理は足し算の料理

お料理が徐々に仕上っていき、できたての揚げパンをみなさんで試食(絶品!)しながら、
楽しく盛り付けが進んでいきました。

プリっと仕上げた肉団子や豚レバー・ハツ・タンなども入ったお粥

長澤さんはタイ料理を足し算のお料理だとお話されます。
味を重ねて作る料理のため、要所で必ず味見をしていただき、目指す味付けのバランスを体感し覚えていって欲しいとのこと。

今回のお粥では、美味しいスープで炊いたお粥をシーユーカオで味を調え、シーズニングソースやプリックナムソムという唐辛子を漬けてあるお酢で、自分好みにアレンジして召し上がっていただきます。
少しずつ加えても、全部混ぜ合わせても、味の変化があって美味しい一品でした。

タイの代表的な焼き物 セラドン焼きの器に盛り付け

タイ料理専門のお料理教室とあって、
初めて聞くような食材や調味料が多いので、最初は覚えることも沢山あって大変かと思いますが、レッスンが進むにつれ、現地の食べ方や調理法など知れば知るほど奥深く、興味が湧いてきて、ワクワクしっぱなしのレッスンでした。

タイ料理の魅力をギューッと感じる、楽しいレッスンありがとうございました。

======================================================

次回はサロンを開いたきっかけなど、
レッスン後に伺ったインタビュー前半をお届けします。

(次回へつづく)
テキスト=佐藤恵美
写真=原田圭介

人気教室の先生へ質問!

・サロン/教室を開設した年月(例 2000年12月)

A. 2010年3月3日

・サロン/教室名の由来は?

A. 「ティッチャイタイフード」の「ティッチャイ」は「やみつき、魅了される」
という意味があります。
私自身がタイ料理にやみつきになったことをきっかけに教室名にしました。

・サロン/教室を開いたきっかけは?

A.タイが大好きになって現地で料理を習ってみると、日本では全く知られていないバラエティーに富んだタイ料理がたくさんありました。
特に北、東北、中部、南部各地方の郷土料理の奥深さに魅了され、
なぜこんなにも美味しいタイ料理が知られていないのだろう、そのようなタイ料理を私が日本で伝えたい!」と強く思ったことがきっかけです。

・サロン/教室の特徴、コンセプトは?

A.タイ料理専門の料理教室です。
手間を惜しまず、タイ食材をふんだんに使い、本格的なタイ料理をご紹介しています。

・どんな生徒さんが多いですか?

A.タイ料理、タイ、旅行に興味がある方を中心に
30代から70代まで幅広い年齢層です。女性が9割、男性は1割ほどです。

・レッスン情報(開催頻度やクラス内容、料金、定員など)

A.開催頻度:月に25日~30回
定員:9名(現在コロナの影響で定員は8名)
料金:メニューにより7000円~8500円

・1回のレッスンで学ぶメニュー数は?

A. メニューにより手間のかかるお料理は2品
通常は3品から4品です。

・メニューはどのように決めていますか?

A.「定番」「季節」「人気」「郷土料理」とテーマを分け、
テーマに合わせ、季節や旬の食材の組み合わせからメニューを決めています。

・ほかのサロン/教室にはない、強みや特徴はどのようなことですか?

A. 今も必ず1年に2回は(コロナ前まで)実際に自分の足で探して美味しいと思ったタイ現地のレストラン、食堂で料理研修をしています。タイ本場の食文化を現地の言葉で理解することにより、食材、調理法など自分の言葉でお伝えできると思っています。
・サロン/教室を主宰してよかったことは?
大好きなタイで楽しく研修をし、楽しくレシピを興し、みんなで楽しくタイ料理を作る。
その一連を教室を運営することによって「仕事」にできることは一番の喜びです。

・これまで運営で困ったことは?

A. 10年間、困ったことはあまりありません。
レッスンを中止せざる得ない今回のコロナが一番困っています、、

・レッスン中、心がけていることは?

A. *タイ料理は足し算のお料理。味を重ねて作る料理のため、
要所で必ず味見をしていただいています。そうすることによって目指す味付けのバランスを
感覚で覚えることができます。
*初めて参加する方が過ごしやすく調理に参加しやすい雰囲気作りに心がけています。

・今も勉強していることはありますか?

A. 時間を作ってタイ現地に通い、全国のタイ料理を勉強しています。
タイ語、レシピ作成は今もこれからも勉強を続けていきます。

・サロン/教室主宰者に必要だと思うことは?

A. 「美味しいお料理を紹介したい!」と思う熱意と自信、居心地の良い空間作りだと思います。

・人気の高いメニューは?

A. グリーンカレーやカオマンガイなお有名なメニューはもちろん人気ですが、
日本で知られていないマニアックな郷土料理が人気です。

・今後のサロン/教室の展望は?

A. この場所でずっと変わらずに、内容やレシピを進化させていきたいと思っています。

・オンライン(リモート)レッスンは開催していますか?
している場合、利用しているシステム(ZOOMなど)、開催概要を教えてください。

A. 準備中ですが、ZOOMとインスタTVを考えています。

・教室で愛用しているキッチングッズは?

A. タイの臼と杵や現地のアルミの調理器具。

・ご自身にとってキッチンはどんな場所ですか?

A. 素の自分でいられる場所。夢や希望が生まれる場所。笑顔と人が繋がる場所。

・キッチンの使い勝手で工夫している点は?

A. 必要な調理器具や道具は人の導線を意識して配置しています。

・初めて通ってみたい方へ、申込方法や持参するものは?

A. お申し込みはホームページ、メールより承っております。
ご参加当日はふきん、ペン、必要に応じてお持ち帰り容器をご持参いただいております。

・紹介してもよいWEB情報(HPアドレスやSNSアカウント等)がありましたら教えてください。

A.
Web: https://www.titcaithaifood.com
Blog: https://www.titcaithaifood.com/blog/
Instagram: https://www.instagram.com/titcaithaifood
Facebook: https://www.fb.com/titcai
Twitter: https://twitter.com/TitCaiThaifood

プロフィール

千葉県生まれ。
OL時代の旅行をきっかけにタイ料理に魅せられ転身、日本国内タイ料理レストランでタイ料理の初歩を学ぶ。
その後意を決して渡タイ、現地シェフに師事、タイ国内のレストランを食べ歩きながらタイ文部省認定学校modernWomanにてcertificateを取得、
2002年9月よりタイ料理研究家として活動を始める。
現在ではタイ料理教室主宰・タイレストランやカフェのメニュー開発・企業の商品開発・メニュー開発セミナー・ウェブサイトや書籍等の執筆・タイイベント企画などとにかく“タイ”にかかわるあらゆることに興味を持ち積極的にこなすと共に、得意のタイ語と幅広い人脈を駆使して国際善ボランティアタイ語通訳参加するなど、文字通り“タイと日本の架け橋”として幅広く活動している。

タイの宮廷料理から屋台料理、流行のフュージョン料理等、これまでに培ったオリジナルレシピは250種類以上に及び、現在も頻繁にタイ各地に足を運んで自分スタイルのタイ料理研究に努めている。
“タイ料理のすばらしさを日本へ”という強い信念の下、料理教室では日本で入手可能な食材を用いたレシピに女性らしいテーブルセッティング、タイにまつわるトークを添えてあらゆる世代に楽しまれる教室を開催、日々タイ料理ファンを増やすことに全精力を傾けている。

サロン情報

ティッチャイタイフード

1.タイ全土を自分の足で歩いて得たタイ料理のすべてを楽しくご紹介します。
タイ語が話せる講師がタイ料理の文化や、簡単タイ語を交えながらレッスン。
宮廷料理、郷土料理、屋台料理、専門料理が習えるタイ料理専門の料理教室です。

2.入会金はなく、一回ごとのお申し込み制でご都合に合わせて気軽にお申し込みいただけます。

3.レシピに頼らず、タイ料理に使用する調味料やタイのオリジナル調理法を目や舌で感じ、覚えていただけるようにレッスン。
タイオリジナルの調理法、素材の扱い方まで詳しくご説明します。

4.日本の材料を使ったアレンジや盛り付けのバリエーションをご紹介します。

ジャンル:

エスニック、健康食、洋菓子

サロン特長:

初心者歓迎、平日開催、夜間開催、土日開催、お友達同士歓迎、男性参加OK、予約制、各種イベントあり、駅近(徒歩10分以内)

所在地:

東京都墨田区

ホームページ

ブログ

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero