予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「Kayopan®」 福本加代子さん

福本加代子

香川県坂出市にて、パンのおもてなし料理を開催されている旬の野菜とパン教室「kayopan®」の福本加代子さん。
パンの師範や野菜ソムリエの資格をお持ちの福本先生のレッスンは、楽しく本格的なパンレッスンが学べるとあって、生徒さんに大人気のお教室となっています。
今回は福本先生の活動をご紹介するとともに、レッスンレポートおよびインタビューを4回にわたってお届けします。

掲載日:2024/7/8(月)

導かれるように

1995年からお教室「kayopan®」を主宰されている福本加代子先生。初めはパン教室から始まった福本先生ですが、長く活動していく中で、そのフットワークの軽さから食を原点としたさまざまな事業を展開。
現在はパン教室の他にもクリニックでのパンの販売や、インドネシア女性支援活動「一般社団法人 グローバル食文化協会」を立ち上げるなど、精力的に活動を続けています。

「kayopan®」を主宰されている福本先生

そんな福本先生がパン作りを始めたきっかけは、会社員時代にお友達に誘われて通っていたパン教室でした。当時は楽しく趣味として教室に通っていたのが、結婚して仕事をやめたことにより、パン教室の先生より「うちにアシスタントに来ないか」とお誘いを受けた福本先生。
お手伝いが出来るという楽しそうなお話に、二つ返事で了承した福本先生、今度はパン教室のアシスタントという道を歩むようになります。

パン作りの道へ

そのまま時が経ち、いよいよパンの資格を取得。資格をとったタイミングで、新聞社のカルチャースクール講師の話を打診され、1年目から精力的にパンの先生としてレッスンを開始することになりました。
「資格を取得したことも、カルチャースクールも、通っていた先生から“やってみたら?”とお話があったからなんです。資格勉強中も、一緒に試験を受ける仲間がいたから頑張れた部分も大きいです。本当に周りに恵まれていました。」
とにこやかに話す福本先生。
その謙虚な姿勢が周りの方の心を掴むのだなと感じます。

とはいえ、パンを作る、ということに対しては譲れない部分がある、とも。
「何がいいのか、何がだめなのか。なぜパンの形が整わないのか、どのように工夫すれば良いのか……たくさん焼いて、たくさんノートに書きこんで、しっかりと自分のものにしていきました。」
パンに対するこだわりが見え、先生としての矜恃を感じます。

講師として、知識も技術もしっかりと

 

アトリエ「kayopan®」の始動

現在、「kayopan®」教室は、自宅近くに構えたアトリエで開催されています。
「もともとは自宅で教室を開催していたんですが、コロナが流行り出した時、どこのお教室も中々みんなで食べる・お喋りするということが困難になり、うちも例外ではなく…。その時に、奮起して、自宅近くに“アトリエ”という形で今の場所を作りました。」
(なんとクリナップのキッチンをいれてくださっていました!ありがとうございます。)

アトリエ「kayopan®」

広々とした空間に、クリナップのキッチンをご愛用

コロナ禍から心機一転、こちらのアトリエに本拠地を移動し、現在4年目。

「パン作りをはじめたきっかけも、お友達に誘われたから通ったパン教室。パン教室っていいな、ワイワイ楽しいなと思えたのも通ったからこそです。会社員をしていた私にとって、パン教室という新しい世界が広がって、こういう人になれたらいいな、と先生に憧れるような気持ちも抱けたことも、私にとってとても大きな出来事でした。
そして結婚後のアシスタント、資格取得、カルチャースクールでのお仕事も、声をかけて頂いたことから始まっていて…本当に様々な“キッカケ”が今の私を作ってくれています。
パンはもちろん大好きですが、なによりパンを作りながら人と接することが大好きです。」

導かれるようにこの世界でパンの先生として活動を始めた福本先生。

「自分でやろう!と決めた事って、力が入りすぎてしまって、案外うまくいかないんですけど、“こうしたいな”と思った事に対しては、うまくいくことが多いです。リラックスしているぐらいが私にはちょうどいいのかもしれません。」

「たくさんのご縁が繋がって今があります」

そう話す福本先生の明るい笑顔を見ていると、そのお人柄がたくさんの方とのご縁を繋いでいくのではないかなと感じました。
次回はそんな福本先生のレッスンの様子をお届けします。


=======================================================

次回は福本先生のレッスンレポートです。どのような雰囲気で開催されているのかをお伝えしていきます。どうぞお楽しみに。

ディレクション:株式会社COOK ART
インタビュー:太田 えり
撮影: 鍋坂 樹伸

 

サロネーゼから皆様へ

パン作り、ケーキ作りを通して、粉からいろいろな食べ物ができ、作る楽しみ
作る過程を、楽しみながら、食の大切さを学んで欲しい。
食を通して国際交流

生徒さんの声

Aさん
・毎回メニューが楽しみ!

Bさん
・先生、やりすぎて赤字にならないように……

Cさん
・親子パン教室で作って帰宅したら、クロワッサンおうちの方に絶品、無茶苦茶美味しかった。

プロフィール

香川県丸亀市坂出市を中心に、米粉、穀物パンケーキ教室、ベジフルキッチンを主宰してます。

◆資格◆
香川県県農アドバイザー
Japan Home Baking School 師範
NPO日本食育インストラクター協会会員
日本穀物検定協会認定米粉食品指導員
日本スイーツ協会所属スイーツコンシェルジュ
ジュニア野菜ソムリエ
香川県米粉協議会メンバー
 
 
 

サロン情報

活動内容

米粉ベジフル講座で、香川県産旬の野菜、果物を使ってパン、洋菓子講座開催中
旬の野菜まなびcafe with Kayo パン では、農家さんを招いてのお料理教室
食を通して国際交流料理教室
小麦のパンから米粉パンおよび善通寺のダイシモチ麦、宇多津町の赤米を
使ったパンやケーキの講座、レシピ提案
作って、食べて、食を楽しむ、食育活動

(その他講習会実施実績)
2010年 1月:観音寺市中央高校家政科に社会人講師にて造形パン講習
2011年12月:飯山高校石釜活用現職養育先生方に米粉ピザ講習
2012年 2月:善通寺市五岳の里市民公園米粉パン外部講師講習
2012年 9月:JAICA農村支援パン講座 講師
2013年 8月:香川短期大学栄養士会の方もちむぎパン講習
2013年 9月:香川県食農アドバイザーに登録
2014年  3月香川県さぬき讃フルーツ交流会いちごケーキ講師 
2016年  インドネシア西ジャワに日本外務省の食品加工の専門家女性支援    
2018年  プロジェクトに参加 
2018年  一般社団法人グローバル食文化協会設立
1997年よりJHBSパン講師資格を取得後、四国新聞社文化教室にてパン&
洋菓子講座講師、現在に至る。

ジャンル:

料理・食育・食材 :

健康食
チーズ

パン・スイーツ :

パン
洋菓子

飲み物 :

ワイン
紅茶
コーヒー
中国茶

おもてなし・作法・美容 :

おもてなし
テーブルコーディネート

フラワー :

アーティフィシャルフラワー

整理収納・お手入れ・防災 :

インテリア・アロマ・カラー :

クラフト・デコレーション :

その他 :

サロン特長:

初心者歓迎
平日開催
土日開催
お友達同士歓迎
少人数制(6人以下)
子供教室あり
各種イベントあり
Pay払い対応あり

所在地:

香川県 坂出市


ホームページ
https://kayopan.jimdofree.com/

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2024cashback