海津 ゆうこ(かいつ ゆうこ)さん 第4回
「くらしプラス」
海津 ゆうこ(かいつ ゆうこ)
【新潟県新潟市】
今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「くらしプラス」代表の海津ゆうこさん。
海津さんは整理収納アドバイザーであり、フリーアナウンサー。お仕事柄、紙や洋服に囲まれていた生活を変えるべく、整理収納について学びました。今では海津さんの分かりやすい「整理収納アドバイザー2級認定講座」は人気で、数々の整理収納アドバイザーを輩出されています。
それぞれの問題点を丁寧に洗い出し、その人に合ったオリジナルの整理収納を提案されている海津さんの活動を4週にわたってご紹介いたします。
12.整理収納に興味のある方、仕事にしたい方へアドバイスをお願いします
整理収納ができなかったのは、きっと理由があります。その理由を見つけてあげる事が一番大切なこと。誰かと同じではなく、オリジナルの片づけを見つけることで、家の中の快適さがグッと変わります。
13.これからの夢を教えてください
夢は部屋が片付かなくて困っている人、周りに片づけられない人がいて困っている人がいなくなるように、家がもっと好きになる人が増えてくれるのが1番の願いです。
「家にいるのが一番落ち着く」
そんな風に思え、身近な空間の大切さを知ってもらいたいです。
14.先生にとってキッチンとは?
コンパクトなキッチンなので、よく使う物とそうではない物を分けています。よく使う物は1軍として、取り出しやすいところに、それ以外の物は2軍としてカゴに入れて収納しています。
15.読者へメッセージと、講座の参加方法やお仕事の依頼方法を教えてください
家の中や職場の快適さが変わると、きっとその空間も今以上に好きになれます。大好きな我が家が自慢の我が家になるように、使いやすい整理収納を実現させてください。
整理収納アドバイザー2級認定講座はお一人からでも受講できるようになりました。
お気軽にお問合せください。
seiri.kaitsu@gmail.com