予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「三枝義子料理教室」主宰 三枝義子さん

三枝義子 さん

三枝義子 さん

今月のサロネーゼは、北九州市内で「三枝義子料理教室」を主宰する三枝義子(みえだ よしこ)さん。 約20年になるお教室は、身近な食材で簡単なお料理をおもてなし料理へと変化させる技と料理と季節に合わせたテーブルセッティング、さらにはテーブルマナーまで同時に学べるとあって大人気。 毎月多数開催されるレッスンは満席が続きます。 素敵なレッスンの模様と三枝さんのインタビューを4回にわたりご紹介します。 第2回目はレッスンレポート後半です。

掲載日:2015/7/13(月)

食材を無駄なく、そして効率的に

生徒さん全員が揃い、エプロンを着用してキッチンのまわりに集合されたら、早速レシピの説明からスタートです。

ふと覗くと、レシピはなんと三枝さんの手書き! A3の紙に、整ったきれいな字で5品のレシピがわかりやすく書かれています。
これは教室開始当初から変わらないスタイルで、毎回毎回レッスンごとに心を込めて作成していらっしゃるそう。レシピに込めている思いが伝わってくるようでなんとも言えないあたたかみを感じます。 ちょっとした絵やコメントを気軽に書けるのも魅力だそうです。

環境に配慮した調理法や食材の使い切り、アレンジアイデアも学べます

環境に配慮した調理法や食材の使い切り、アレンジアイデアも学べます

早速1品目「チーズケーキ」のデモンストレーションです。

「これは教室開始以来の人気メニューで、あっと驚く作り方をしますよ!簡単ですのでぜひお家でも作ってみてくださいね。

まずはタルト台を作ります。ハイ、玉子を割ります。玉子を割るときは直接ミキサーに割り入れるのではなく、1個1個別の器に割り入れてから入れてください。型に敷く紙はこれくらい小さくて大丈夫ですよ。卵白は使いませんので、こうしてラップで包んで冷凍してきましょう。マカロンやフィナンシェを作るときに使えますね。

それから、絞ったレモンも捨てないで冷凍しておくといいですよ。クッキーやスコーンに皮をおろして使えて便利です。なるべくゴミを出さないようにしましょうね。卵白は冷凍するとこんな風になりますよ」

と、冷凍してあった卵白を見せてくださいました。
三枝さんのレシピと調理法は、環境に配慮し、食材を無駄なく使い切ってなるべくゴミが出ないように工夫されています。節約にもつながりますし、こうした実用的な知恵を学べるのも嬉しい点です。

教室に参加するからこそ学べることが満載

「タルト台はビニール袋を使ってこのように揉みこんで・・・そして、指3本でならしたあとは、指1本で今度は型に沿って立ち上げていきます。なぜタルト型でなくケーキ型で作るかというと、タルト型だと卵黄○グラム、という風にグラムを決めないとあふれてしまうんです。

でも卵黄を残すのはいやですいもったいないですよね。ケーキ型だと高さがあるのでこぼれませんので、長年やってきてこのやり方にしました。ビニール袋で作れるから簡単でしょ? ではBの材料をミキサーで混ぜたらここに流し込んで、そしてオーブンで30分焼きます」

「ではその間にほかのお料理を作っていきましょう!次はごま豆腐です。うちでは2通りのごま豆腐をお教えしていますが、今日はお出汁をかけないで頂くものをお伝えします。まずミキサーにごまと砂糖と水を入れて回します。濾した後のものは、冷凍しておけばほうれん草などのごまあえなど、ちょっと使いたいときに便利ですよ。
うちのレッスンに来ると冷凍庫がパンパンになります(笑)」

教室以外にも、企業からの依頼で様々な仕事をタフにこなす三枝さん。多忙な中、いかに美味しく、効率的に、無駄なく料理をして日々の食卓を充実させるかの知恵や工夫は、ご自身の体験から生まれたものも多くありそう。
料理本や雑誌では学べない、お教室だからこそ学べる貴重な情報です。

楽しい口調で細やかに伝えていく三枝さん。会話も楽しくて、みなさんは終始笑顔です

楽しい口調で細やかに伝えていく三枝さん。会話も楽しくて、みなさんは終始笑顔です

「では次に豚バラの煮込みを作ります。これまでスペアリブで作っていたのですが、ご年配の生徒さんが、骨がついていると食べにくい、とおっしゃり、豚バラにしました。この倍の量で作るときも調味料はこのままで大丈夫です。

焦げ目をつけますが、それは臭みをとばしているんです。玉ねぎは最初にいれつとぐしゃぐしゃになってしまうので玉子を入れて色づいてきた頃に入れてくださいね」

手際よく実演をしながら、その作業の理由やタイミングなど、調理のコツを実に細やかに伝えていかれます。忙しい方も、「これなら時間がなくてもできる!」「失敗なく美味しくできそう!」と思える魅力がたっぷりです。

料理以外の学びがいっぱい

最後のお料理は生徒さんにも調理に加わっていただき、完成です。

「それではこれで全ての説明が終わりましたので、セッティングをしておいてくださーい。あとでチェックします!」

まずは一度生徒さん達に、お膳、器、箸を思うようにセッティングしてもらいます。それを、和食器のルールを説明しながら三枝さんがチェック。

「ハイ、いいですね!これで大丈夫です。では、このお皿にごま豆腐、こちらに豚バラを入れてくださいね。サラダはお好きなように入れてください。芸術点つけますので!(笑)」

生徒さん方は率先して役割分担をして盛り付けを開始。楽しそうに作業をしていかれます。
素敵な器に料理がのることでことで一つの完成形になり、テーブルがいききと華やぎました。

「お疲れ様でしたー!それでは皆さんエプロンを取ってご着席ください。ノンアルコールビールで乾杯しましょう!」

早速皆さん着席され、笑顔で乾杯! そしてお楽しみの試食タイムのはじまりです。

器や盛り付けの知識、テーブルマナー、季節のしつらえについても学べるのが魅力

器や盛り付けの知識、テーブルマナー、季節のしつらえについても学べるのが魅力

「ここまでは教室だけど、ここからはエプロンを取ってゆっくりリラックスしていただくサロン、と考えています。時間を意識せず、皆さんには心ゆくまでゆっくりとお過ごしいただき、私も一緒に会話を楽しみます。洗い物もこちらでしますので、ゆったりした気持ちのままお帰りいただけるようにしています」

と三枝さん。会話は、今日のお料理や器、テーブルマナーや季節のしつらえのほか、美味しいお店や皆さんの気になる情報など多彩です。
普段忙しい生徒さん達にとって、心安らぐリフレッシュの時間となるよう”サロン”の時間もとても大切にされています。

ここで皆さんに、お教室の魅力についてお尋ねしてみました。

「Dreamiaサロンでお教室情報を見て申し込みました。マナーや盛り付け、器のことなど幅広いことを教えてくださり、お料理だけではない、先生の深い知識が魅力です。先生のおかげで器についても関心が高まりました。習ったお料理は必ず家でも作り好評です」

「友人の紹介で通い始めたところです。これまでレシピサイトなどを見て料理をしていましたが、細かなコツなどをたくさん学ぶことができ、実際に習う大切さを感じました。習ったその日の夜に主人に料理を作ったらとても喜んでくれ、毎週通ったら、と言われたほどです。先生のお人柄もとても魅力的です」

「ネットで見つけて、2年半ほど通っています。先生のお料理は、時間がかからなくて身近な材料でできるのでとても役立っています。普段の食事や友人を呼んだおもてなしのときにも重宝しています。先生の気さくなお人柄も素敵です」

と、教えてくださいました。印象的だったのは、必ず家で作り、家族にとても喜んでもらっています、と皆さんがおしゃったことです。
実用的なお料理に加え、器やテーブルマナーについても学べ、知識も視野も広がりリフレッシュできるお教室。20年も愛され続ける理由がたくさん詰まった、素敵なレッスンでした。

次回は、お教室の情報やお教室を始めたきっかけなどを伺ったインタビュー前半をお届けします。
どうぞお楽しみに!

Q&A人気サロネーゼに7つの質問

Q.1 サロン/教室を開いたきっかけは?
A. 長男の通っていた幼稚園役員になり、我が家で役員会をする事となり、ちょっとしたおもてなし料理を披露。「美味しいね、どうやって作るの?」から、「教えて!」となり、そんなきっかけからお教室をスタート。

Q.2 サロン/教室の特徴、コンセプトは?
A. 身近で購入出来る食材で、簡単に豪華なおもてなし料理にと変わる技を伝授しています。毎月変わるテーブルセッティングや器の使い方、テーブルマナーも同時に学んで頂きます。

Q.3 どんな生徒さんが多いですか?
A. 10代~80代の幅広い年代の学生や主婦・OLのほか、お料理の初心者からお料理の先生や料亭の経営者等々。

Q.4 お教室情報を教えてください
A. 自宅・出張レッスン含め月20回以上開催しています。1クラス4~10名で、入会金はありません。レッスンフィーは1回5,000円です。

Q.5 お教室を始めて良かったことは?
A. 0年になりますが、生徒の皆様や企業様から学ぶ事や喜びを頂く事も多く、有意義な日々を送ることができて良かったなと感謝しています。

Q.6 レッスン中、心がけていることは?
A. わかりやすくそして賑やかに楽しくレッスンを盛り上 げること、お料理の完成スピード感を味わってい頂くことです。

Q.7 今後のお教室の展望は?
A. 個々人がごみを最小限に出さないように工夫する料理を伝授していきたいのと、 エコ料理を伝えていきたいと思います。特に大きな願望はなく、末永く続けていけたらと思っています。

インタビュー・テキスト=窪田みゆき
写真=二石光正

プロフィール

三枝義子さん

長沼よしえさん
福岡にて自宅で料理教室主宰。
料理指導を始めて21年目に

中学校教論免許
専正池坊准華督

サロン情報

お料理初心者や男性の方にも、簡単に作れるレシピとなっております。
その簡単なお料理を、セッティングにより、おもてなし料理に変化させます。
お食事の後のティータイムには、お時間の許す限り寛いで頂けます。
お料理とその季節の花々のセッティング、そして、器も楽しんで頂けたら光栄です。

詳しくは、ブログの方へどうぞ~!
http://blogs.yahoo.co.jp/salondemie2000

ジャンル:
家庭料理、日本料理、イタリアン、フレンチ、中華、韓国、スペイン、エスニック、和菓子、洋菓子、おもてなし、テーブルコーディネート
サロン特長:
初心者歓迎、平日開催、土日開催、お友達同士歓迎、子連れOK、男性参加OK、駐車場あり
所在地:
福岡県北九州市若松区青葉台西
ホームページ、ブログ:
http://blogs.yahoo.co.jp/salondemie2000

レシピ

ごまドレッシング
ごまドレッシング
材料

・サラダ油 150cc
・うす口しょうゆ 150cc
・酢 100cc
・砂糖 50g
・にんにく 1片
・玉ねぎ 1/4ケ
・白ごま(すりごま) 大さじ1

作り方
  • 1.ミキサーに全部入れて回す。
  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero