予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「あんの花絞りプルメリアブラン協会」 河野直香さん

河野直香

東京都葛飾区にて、あんの花絞り(ネオ和菓子)「あんの花絞りプルメリアブラン協会」代表を務めている河野直香さん。
河野先生は、白あんを絞ってお花の形を立体的に作り出す技術、そこから産み出す様々なお菓子を皆さんにお伝えしており、資格取得後は認定講師として活躍できるとあって生徒さんに大人気のお教室です。
今回は河野先生の活動をご紹介するとともに、レッスンレポートおよびインタビューを4回にわたってお届けします。

掲載日:2025年6月23日(月)

協会を立ち上げたきっかけ

――なぜ協会を立ち上げたのですか?

習いに来てくださっている生徒さんから、「先生のお免状が欲しい」というお声をたくさん頂いていたんです。
それなら…と思ったのですが、先生の資格だけとってもその後仕事にすることは難しいので、皆さんが資格取得後も活躍できるような、そんな応援できる体制を作りたいなと思った事がきっかけです。いわゆる、仕組み作りですね。

仕組み作りを入念に

――なるほど。協会にしてよかったことはありますか?

沢山あります!
1つは、認定講師の先生方が、「誰かを笑顔にしたい、笑顔を届けたい、喜んでもらいたい。生徒さんに上達してほしい。」と思ってくださっていて、本当に協会の理念を大切にしてくださっているということが分かったこと。
そしてもちろんながら、協会にはあん絞りが大好きな人達ばかりが集まります。それが何より嬉しいですね。

あんの花絞りが大好きな人たちの集まりです

――協会作りにおいて、河野先生が大切にしていることは何ですか?

理念とともに、ゴールを明確にしています。
認定講師の方々はしっかりそこを理解しているので、生徒さんをしっかりフォローしてくれます。
「どうやって生徒さんの信頼を得ていくのか」と考えながら、生徒さんに触れて頂き、考えてもらう。生徒さんあってこそなので、当協会は現場第一主義でやってもらうようにしています。
そして先生がしっかり自分らしい教室を作れるよう、教室作りの事前準備ワークシートや、アシスタント制度も用意して、集客のサポートも一緒に行うようにしています。
一人一人、大切に丁寧に向き合って、先生方を応援していきたいなと思っています。

「先生方をちゃんと応援していきたい」

母の日は特別なプレゼントで

――母の日に向けて色々準備されたとか。

そうなんです!特別な母の日を贈れたらと思って、スペシャルなプレゼントをご用意しました。ずっと前から準備していた、あんこを焼いて作るクッキーなんです。もちろんお花の形で見た目も華やかに。
また、皆さまの「いつもありがとう」の気持ちを届けるのですから、最高のお箱を作りたいと思い、企業様のショールームにもお呼びいただき、特注で作っていただききました。
グランドハイアット東京などでも取り扱われている企業様のお箱で、中が見えたらいいなと思って、透明のフィルムに”プルメリアブラン”の名前も箔押しにして、クッキーの美味しさを引き出す高級感と優しさのバランスにこだわりました。
クッキーも箱も全てこだわったので、お母様方に大変喜んで頂きました!

箱には箔押しで名入れが

そんなあんの花絞りプルメリアブラン協会の今年の“母の日特別プレゼント”をご紹介です。

~~~

「いつもありがとう」の気持ちを込めて、母の日限定のあんの花絞りカーネーションクッキーを、4月19日より販売いたしました。
今回のギフトには、一輪一輪を丁寧に絞るプルメリアブランの先生たちの“確かな技術”と、
関わったすべての人の“想い”が込められています。
一輪一輪を丁寧に絞って咲かせたカーネーションクッキーは、
大手企業さまのご協力のもと、半年前から試作を重ねた、ホテル仕様のプルメリアブランオリジナル箔押しボックスにお入れし、他では出会えない特別なギフトとしてご用意いたしました。

販売開始からわずか25分で完売。
発売開始から2日間にご購入いただいたお客様には、桜のあんクッキーをプレゼント、
母の日カードもセットでお届けいたしました。

カーネーションは認定講師の仲間たちと一緒に、ひとつひとつ心を込めて絞りました。
プルメリアブランは、技術と想いを共有できる仲間と一緒に“想いをかたちにする”ブランドです。
これからも、講師一丸となりあんの花絞りを通じて、たくさんの方へ笑顔をお届けしてまいります。

大切な方への「ありがとう」の気持ちが、そっと届くギフトとなっていたら幸いです。
そして、そんな笑顔に出会えることこそが、私たちがあんの花絞りを続ける原動力となっています。

これからも、あんの花絞りで特別な日に“笑顔を届ける”お手伝いができましたら嬉しいです。

大切な人に届きますように

~~~

先生方の素敵な思いが込められた母の日のプレゼント。
来年もあったら嬉しいですね!

=======================================================

先生方のサポートをより強固にするための協会運営。苦難もたくさんおありだったかと思いますが、河野先生の前向きで情熱的な姿勢が協会をより良くしているのだろうなと感じました。次回はいよいよ最終回です。

ディレクション:株式会社COOK ART
インタビュー:太田 えり
撮影: 佐藤 幸一

 

プロフィール

季折々の季節を楽しむグルテンフリー&オイルフリーのあんの花絞り
「あんの花絞りで沢山の方を笑顔に」
初心者から資格取得までサポート
海外日本で累計3,000名以上が受講
全国から受講生多数。

海外に住んでいる時に感じた、
春夏秋冬のある「日本の美(Japan Beauty)」

それをあんの花絞りで表現できたら、
そんな思いから、白あんで絞るあんの花絞りは生まれました。

私が住んでいたインドやカンボジアの様に、

海外には1年中半袖で過ごせる暑い国もあります。

その中で日本には四季があり、四季の花や食材で季節感を楽しめ健康的な和食の素晴らしさがあります。

今や「和食はユネスコ無形文化遺産!」

世界でも、四季を表現出来る
日本の食の素晴らしさは認められています。

日本だけでなく世界中の沢山の方へ
日本の四季や情緒を楽しめ健康的な日本の美
「あんの花絞りで沢山の方を笑顔に」

初心者の方から講師資格の取得を目指す方まで、
幅広いカリキュラムをご用意し、講師育成にも力を注ぎ、あんの花絞りの技術習得において、皆様のご期待にお答えできるよう尽力してまいります。

サロン情報

活動内容

四季折々の季節を楽しむグルテンフリー、オイルフリーの
「あんの花絞り」は、白あんを入れた絞り袋から、一枚一枚花びらを絞り出し、お花の形にしていく美しい技術です。
あんの花絞りプルメリアブラン協会では、初心者の方から当協会講師資格の取得を目指す方まで、幅広いカリキュラムをご用意し、また講師育成にも力を注いでおります。

ジャンル:

料理・食育・食材 :

パン・スイーツ :

和菓子
洋菓子
スイーツデコレーション
飲み物 :

おもてなし・作法・美容 :

フラワー :

整理収納・お手入れ・防災 :

インテリア・アロマ・カラー :

クラフト・デコレーション :

その他 :

サロン特長:

初心者歓迎
少人数制(6人以下)
体験教室あり
予約制
駅近(徒歩10分以内)
資格取得講座あり

所在地:

東京都 葛飾区

 

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2407cherry