予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「季節ごはん教室niwacoya」主宰 柵山咲子さん

柵山咲子 さん

今月のサロネーゼは、三重県三重郡菰野町で「季節ごはん教室niwacoya」を主宰している柵山咲子さん。 広々としたオーガニックのお庭にたつアトリエで、旬の食材を取り入れたおもてなしにも使える家庭料理を教えていらっしゃいます。 お料理のみならず、自然に囲まれた丁寧な暮らし方も多くの生徒さんの支持を受け、数時間かけて通う方もみえ、 募集開始と共に2か月分のレッスンがすぐに満席になるほど。
今回は2019年4月にうかがったレッスンの模様とインタビューを4回にわたりご紹介します。第2回目はレッスンレポート後半です。

掲載日:2019/5/13(月)

ぐんと美味しくなるコツがいっぱい

柵山さんによるデモンストレーションと生徒さんの実習をバランスよく交えて、レッスンはテンポよく進んでいきます。

「では次に、プチトマトのハニーマリネです。プチトマトの皮は、湯むきしてもよいですがちょっと面倒ですよね。冷凍すると簡単にむけるんですよ。

冷凍すると膨張するので皮が破れます。こうして水にとると・・・ハイ、むけました!
プチトマトが安い時にまとめて買って冷凍しておくとよいですよ。ちなみに大きいトマトでもできます」

プチトマトを冷凍するというアイデアに生徒さんから

「えー、意外!早速やってみます!」

と声が上がります。

柵山咲子先生1

ひとつの料理でも調理のコツがいっぱい。家庭料理がぐんと美味しくなります。

「次に人参ポタージュを作りましょう。ル・クルーゼの講習会で学んだレシピをアレンジしてみました。人参を蒸し煮にして甘みを引き出していきます。蓋の開け方にもポイントがありますのでお伝えしますね」

管理栄養士でもある柵山さんのレクチャーは、効率的で栄養価を逃さず、食材の持ち味を引き出して、より美味しくする調理法がたくさんつまっています。

「先生に習った通りに作ると、ぐんと美味しくなるんですよ!それに、ほかの料理にも応用できるコツがいっぱいで、とても勉強になります」

と生徒さんが教えてくださいました。

変化するポイントをわかりやすく

続いては、キッシュ作りの続きです。冷蔵庫で休ませた生地を焼き、いったん取り出して熱いうちに小さじ1の水を加えた卵黄液を塗って、さらに1分焼きます。

「卵黄液でコーティングするイメージです。そうすると、このあとアパレイユを入れても、底のパイがサクサクで美味しくいただけます。
例えば、翌日来客があるときなどは、ここまでやっておくとよいですよ。

アパレイユは味見してみてください。この時点で美味しい、と思える味付けであることが大事です」

今回のレッスンでキッシュを取り入れるにあたり、先日東京に行った際に、人気のキッシュのお店やデパ地下などのお店をまわり、味やトレンドの研究を重ねたという柵山さん。
お店に負けない美味しさで、かつ、家庭で失敗なく作れるレシピを、試作を重ねて完成させたそうです。

柵山咲子先生2

ひと手間かけるべきところ、手短かでも良いところなど、ポイントを丁寧に説明。

ル・クルーゼの鍋「ココット・エブリィ」で時間をかけてじっくりと蒸し煮していた人参が、そろそろ柔らかくなる頃、

「どれくらいの柔らかさになったか、味見してみてくださーい。甘いですよね~。火の加え方で素材が美味しくなることを体感してみてください。これくらい甘みがのったら、美味しく出来上がりますよ!」

シンプルにじっくりと火入れした人参の甘さに、生徒さん達もびっくり!
時間のかけ方、火の加え方を学ばれました。

次にパスタを茹でていきます。
パスタを茹でるときに塩を入れる理由や量についてもしっかりと説明を。
理由がわかるので、すっと腑に落ちて記憶に残ります。
パスタに使うパンチェッタは、なんと手作り!
できる限り地元のものや、地元のお店で買うものを使い、丁寧に手作りする柵山さんに良い影響を受けて、レッスンに通ううちに料理はもちろん、暮らし全般に丁寧に向き合うようになったという生徒さんが多数です。

そうした新たな価値観に出会えることも、とても大きな魅力になっています。

お教室の魅力

人参ポタージュは、皆さんに味見してもらい、相談して塩加減を決めていきます。
それぞれのお鍋から湯気があがり、全部のお料理が出来上がりました。
さぁ、お待ちかねの試食の準備です。

お庭でとれた菜の花にコットンのテーブルクロス、そこに彩り豊かなお料理が並ぶと、春を祝うかのような素敵な食卓が完成しました。

全員で着席して、揃って「いただきまーす!」。
早速「美味しい!」の声が聞こえます。

柵山咲子先生3

テーブルは春爛漫!ナチュラルでおしゃれな、お料理×コーディネートが素敵。

試食の間も、柵山さんは生徒さんと様々な会話を楽しみます。
初めて会う方同士でも、まるでずっと前から知り合いだったかのような和やかな雰囲気に包まれています。

皆さんにお教室の魅力を伺うと、数えきれないほどたくさんのことをあげてくださいましたが、中で全員が目を輝かせて教えてくださったのが、「毎回新鮮!」であること。

魅力的なメニュー、知らなかった調理法、お料理に合ったテーブルコーディネート、すぐにまねできるおもてなしのアイデア、庭のある暮らしの提案など、毎回来るたび新しい何かと出会えて、自分が変わっていくのを感じることが、何よりの魅力だそうです。

お料理はもちろん、暮らし方のエッセンスも学べる素敵なレッスンでした。

次回は、お教室の情報やお教室を始めてからこれまでを伺ったインタビュー前半をお届けします。
どうぞお楽しみに!

(次回へつづく)
インタビュー・テキスト=窪田みゆき
写真=松井菜保子

Q&A人気サロネーゼに7つの質問

サロン/教室名の由来は?
海小屋、山小屋など”小屋”には人々が集う楽し気なイメージがあります。
庭にある小屋にみんなで集って、料理を作る時間を楽しめる教室にしたいと思いました。

サロン/教室の特徴、コンセプトは?
自然豊かな環境で、季節感を大切にした家庭料理をご紹介しております。
基本を踏まえた上で、再現しやすいように作業工程にも工夫を凝らした料理と、テーブルコーディネートが好評です。

どんな生徒さんが多いですか?
20代~60代の幅広い年齢の女性にお越し頂いておりますが、中心は子育て中の30~40代のママが多いです。

レッスン情報(開催頻度やクラス内容、料金、定員など)
2カ月に1メニューをご紹介しております。
総菜開発や外部での料理教室の仕事も受けているため、おうち教室は月に10回ほど、2カ月間で20数回にレッスンしております。
レッスン料は1回あたり4500円・定員6名様です。

レッスン中、心がけていることはどのようなことですか?
お一人ずつ参加されるお客様も多く、孤独を感じないよう、お一人ずつお名前での声掛けを心掛けております。また、どのお客様も不愉快に思わないよう、衛生面には気を付けております。

人気の高いメニューは?
年末に開催するおせち料理講座は、毎年募集開始と同時に満席になり人気講座となっています。

初めて通ってみたい方へ、申込方法や持参するものは?
申込方法はHPもしくは、料理教室のLINEを登録して頂くと情報が入ります。
エプロンをつけて、料理を一緒に楽しもうという心意気さえあれば♪

プロフィール

柵山咲子さん
管理栄養士
東邦ガス料理教室

サロン情報

niwacoya

三重の自然豊かな環境で、小さなおうち教室を開いております。

日常ごはんの大切さ。
なるべく安心・安全な食べ物を食べさせてあげたい。
しっかりダシ・素材の味を知って欲しい! と。
子供に伝えたい沢山ありますが、まずは『美味し~い!』の一言が聞けたら何より嬉しいです。
そんな、家族の『美味し~い!』のお手伝いをさせて下さい!!

地産地消になるべくこだわった食材でお料理を作っております。

また『食育』の一貫で、親子料理教室、こども料理教室も開催。
おうち教室以外、大手料理教室、撮影、レシピ提案などもしております。
また、毎年公共施設でのおせち料理教室なども担当。大人数向けの料理教室、WSもさせて頂けます。
HPよりお問い合わせくださいませ。

ジャンル:

家庭料理、パン、おもてなし、テーブルコーディネート

サロン特長:

初心者歓迎、平日開催、お友達同士歓迎、子連れOK、少人数制(6人以下)、駐車場あり、各種イベントあり

所在地:

三重県三重郡菰野町

ホームページ、ブログ:

http://niwacoya.jimdo.com

http://ameblo.jp/niwacoya/

プロフィールはこちら

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero