武田 美保(たけだみほ)さん 第3回
Fleur de saisons(フルールドセゾン )
武田 美保(たけだみほ)
【千葉県八千代市】
暮らし、美
今月の「暮らし・美」のコーナーでご紹介するのは、「Fleur de saisons」を主宰する武田美保さん。
こちらはフレッシュフラワーとアーティフィシャルフラワーの教室で、四季を感じられる旬のお花を使ったレッスンを開催しています。趣味でお花を楽しみたい方から教室開講を目指す方までそれぞれの目的に合った幅広いコースが設けられています。
夢に向かって進化し続ける武田さんの教室を4週にわたってご紹介致します。
8.教室を開いたきっかけを教えてください
10代の頃からお花屋さんでアルバイトをしていました。
将来はお花の携わる仕事をしたいと思い、一般企業に就職した後もお花の資格取得のための学校やブーケの教室に通っていました。
それまで空港の管理会社で役員秘書をしていましたが、誰かを直接笑顔にできる仕事、私にしかできない仕事をしたいとずっと考えていました。
30歳までに自分の教室を開校すると決めて、ちょうど30歳の時に今の教室を東京大田区に開講して、現在に至ります。
9.教室を開いて良かったと思うことはなんでしょう?
お花を通して出会うきっかけをいただいた生徒さんやお客様、クライアント様がたくさんいらっしゃるということ。
たくさんのありがたいお言葉をいただけたことは、私の人生の宝ものです。
10.教室運営の工夫があれば教えてください
対面レッスンにこだわっているので、レッスンは基本的に対面レッスンのみです。
お花を習いに来ることが難しい方のために月に1回「おうちばな」という、市場から仕入れたばかりの花材を束ねて、お家にちょこっと飾れるようなミニブーケをプチプラで販売しています。
11.レッスンでもよく使う愛用品を教えてください(道具等について、メーカー名や詳細情報とあわせてご紹介ください)
ハサミ類
左からワイヤー切りハサミ
生花用ハサミ
アーティフィシャル用ハサミ
他にも数種類のハサミを用途に応じて使い分けています。
ハサミだけで50本くらい所持しています。
グルーガン
アーティフィシャルフラワー のレッスンには欠かせない花とフォームや土台を接着するアイテムです。
一家に1台グルーガンを推奨しています。
一眼レフカメラ
キャノンの5D Mark5Ⅳを長く愛用しています。
レンズは単焦点の50mmシグマのartを使っています。これでレッスンの風景や作品撮りをしています。