ピックアップ教室

高尾ひろみ(たかおひろみ)さん 第2回

明日への自分時間 step by step

高尾ひろみ(たかおひろみ)
【大阪府大阪市】
整理収納

今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「明日への自分時間 step by step」代表・高尾ひろみさん。
高尾さんは明るく楽しくをモットーに、お片付けに困っているお客様宅に伺い、一緒にお片付けをする整理収納作業サポートや、お片付け講座やお片付け相談会を開催しています。実際に片付けなくても気持ちや心がスッキリすると大好評!
明るく楽しく笑いのある高尾さんのご活動を4週にわたってご紹介します。

4.どんな生徒・参加者が多いですか?

お片付け相談会、講座、サポート作業、全てにおいて、お片付けが苦手、嫌い、お片付けに悩んでいる
女性、主婦の方が多いです。
20代~80代と幅広く、整理収納講座では男性の方も参加いただいております。

5.どんな講座が人気ですか?

・整理収納の基本
・お片付けの本当の意味って知っていますか?
・整理収納事例 Before→After
・整理収納アドバイザーが一押しする収納用品紹介
今年は、お寺様より講座依頼があったのは、終活・生前整理についての講座でした。
11月も公民館にて高齢者の片付け講座予定

6.講座やお仕事で心がけていることはどんなことでしょう?

お片付け、整理収納は1人でするとしんどいです!
悶々としてしまい、「捨てなきゃ!」と思い込んでいる方が多いので、本当に今、必要なモノは何か?、そして捨てるモノより残すモノをお客様と一緒に考えていきます。第三者目線はとても大事です。
固定概念を取っ払います!
しんどいからこそ、明るく楽しく笑いのあるお片付けを心がけています。

7.講座やお仕事の楽しいエピソードを教えてください!

お片付けの現場作業あるあるで、片付けをすると滞っていた空気が流れ、気が巡り、お金や商品券などが出てくる事が多々あります!
第三者の私が伺う事で、家族間の問題が解決することも多々ありました(離婚危機回避)。
お片付け講座やお片付け相談会では、話す=放す
しかめっ面していた方や、悩んで苦しくてしんどくて暗い顔をしていた方が、憑き物が落ちたような明るい顔で帰られます。

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero