日高泉(ひだかいずみ)さん 第3回
SimpleIZM
日高泉(ひだかいずみ)
【東京都多摩市】
整理収納
今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「SimpleIZM」代表・日高泉さん。
コロナ禍にご実家の片付けに取り組んだことをきっかけに整理収納と出会った日高さんは、店舗を設計施工する会社でデザイナーとして働いていた経験から、ショップデザインの考え方を自宅のインテリアに落とし込む手法を講座で伝えていらっしゃいます。
理想のインテリアというゴールを目指して、暮らしを整える日高さんの整理収納活動を4週にわたってご紹介します。
8.整理収納の仕事に興味を持ったきっかけを教えてください
コロナ禍をきっかけに、実家の片付けに取り組んだこともあり、整理収納についての本を読んで、資格があること、仕事として活躍されているアドバイザーがいることを知ったからです。
9.資格を取得して良かったと思うことはなんでしょう?
整理収納の理論を理解し、手順があるとわかり、自宅の片付けにも活かせていることです。様々なアドバイザーさんと知り合う機会が増え、世界が広がったこともよかったです。
10.講座やお仕事の内容や運営の工夫があれば教えてください
事情により自宅へ人を招きたくない、忙しくてまとまった時間を取れない方にも、オンラインで気軽に受講いただき、理想のインテリア作りを目指して、部屋の片付けのきっかけとしていただけるようにと思っています。
11.レッスンでもよく使う愛用品について教えてください
(道具等について、メーカー名や詳細情報とあわせてご紹介ください)
[スリーコインズ] LEDリングライト
オンライン講座の際、パソコンの脇に置いて使用しています。
時間帯によって、日差しの具合で顔色が悪く見えたり、逆光になっていましたが、これを使用するようになって、時間に関係なく安心してZOOMを使えるようになりました。
スマホも取り付けられるので、パソコンの不具合の際にも使えそうです。
[Apple] iPAD+Pencil
オンライン作業会など、パソコンでZOOMをしながらアプリで編集作業をするときに画面切り替えの手間がなく便利です。
Goodnotesというアプリを入れているので、図面や書類のチェックなどでは、取り込んだ図面などに直接ペンシルで書きこむことも増え、ペーパーレス化と時短になっています。
[無印良品] バーチカルダイアリー
[フリクション] 4色ボールペン
[ステッドラー] 芯出し調整機能付き製図シャーペン0.9(廃番品)
[HEATHERWICK STUDIO] 三角スケール ブロンズ
スケジュールはスマホアプリで管理し、紙の方には予定の他、日々のタスクや会った人やしたことなどの記録用としています。
手帳にはフリクション4色ボールペンで記入しています。