ピックアップ教室

水戸志乃さん 第3回

「RoseRose」

水戸 志乃

【青森県八戸市】

 

今月の「暮らし、美」のコーナーでご紹介するのは、体質改善アロマリンパサロン「RoseRose」を主宰する水戸志乃さん。
お教室では趣味でアロマテラピーを楽しみたい方から、自然療法としてのメディカルアロマテラピーをしっかり学びたい方まで、一人ひとりにあった少人数制のレッスンが設けられています。また敷居が高そうと思われがちなアロマテラピーをより多くの方に広めたいという思いから、ブログにアロマクラフトの作品をアップする際は綺麗にかわいく見えるよう撮影を工夫されているようです。
香りときめ細やかなおもてなしの心が感じられるお教室を4週にわたってご紹介いたします。


水戸 志乃さん写真8

水戸 志乃さん写真9

8.教室を開いたきっかけをおしえてください

私自身、学生時代にアロマ教室に通って、暮らしの中で実際に使えるアロマクラフトを作る楽しみを教えていただきました。
それからは趣味で楽しむ程度だったのですが、主婦になって、何かしたい!と思った時に、アロマの資格を取ったのがきっかけです。

9.教室を開いて良かったと思うことはなんでしょう?

作った作品を「いつも使っています!」とか「可愛すぎて使うのがもったいなくて飾っています」等お客様からお声がけ頂いた時に、良かった~と思います。
おかげさまで、たくさんの生徒さんと出会え、レッスンのたびに新しい香りの組み合わせに出会えるのが私自身も刺激になり、とてもありがたいと感じています。

10.教室運営の工夫があれば教えてください

敷居が高そうと思われがちなアロマテラピー(香り)を表現するために、パッと見て”かわいい♪”と喜んでいただけるようなアロマクラフトを創作するように心がけています。
ブログに作品をアップするときも、綺麗にかわいく見えるよう撮影を工夫しています。

11.レッスンでもよく使う愛用品を教えてください(道具や食材など)

  • 水戸 志乃さん写真10

    精油
    レッスンで使用する精油は、可能な限りオーガニックにこだわり、海外では医療用にも使用されているメーカーで、公的機関の認証を複数受けている品質の良いものを使用しています。

  • 水戸 志乃さん写真11

    ビーカー、ガラス棒、容器
    精油と他の材料を混ぜるのに欠かせないビーカーとガラス棒、遮光性ガラス容器。
    作品の品質保持の為、可能な限り遮光性のガラス製品を使用しています。

  • 水戸 志乃さん写真12

    小型スケール
    材料の計量に欠かせない小型スケール。
    レッスンでも、小さくてかわいいと好評です♪

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2407cherry