「Design&co.(デザイン&コー)」
徳山有姫
【岡山県岡山市】
今月の「暮らし、美」のコーナーでご紹介するのは、「Design&co.(デザイン&コー)」を主宰する徳山有姫さん。
テーブルコーディネートやテーブルマナー、フラワーアレンジメントを学ぶことができるお教室には、趣味の方からプロを目指される方まで幅広い生徒さんがいらっしゃいます。そのような生徒さん一人ひとりに合った、きめ細やかな指導は大変分かりやすいと大好評!
生徒さんの幸せを一番に考えられた、心のこもったお教室を4週にわたってご紹介いたします。
テーブルコーディネートやテーブルマナー、フラワーアレンジメントを学ぶことができるお教室には、趣味の方からプロを目指される方まで幅広い生徒さんがいらっしゃいます。そのような生徒さん一人ひとりに合った、きめ細やかな指導は大変分かりやすいと大好評!
生徒さんの幸せを一番に考えられた、心のこもったお教室を4週にわたってご紹介いたします。
8.教室を開いたきっかけをおしえてください
自分の好きなことが仕事になり、この喜びや楽しさを多くの人に感じて頂ければと思い開業致しました。
幼少期からおままごと大好き!!その延長でお友達を家に呼んでおもてなしをすることにはまり、みんなに驚いてもらおう!喜んでもらおう!と思ったことが「テーブルコーディネート」や「フラワーアレンジメント」を習うきっかけとなりました。テーブルコーディネートを知れば知るほど、ただ単に器合わせだけではなく、食にまつわる事全てが重要でトータルに学ぶ事が必要だと考え今に至ります。
幼少期からおままごと大好き!!その延長でお友達を家に呼んでおもてなしをすることにはまり、みんなに驚いてもらおう!喜んでもらおう!と思ったことが「テーブルコーディネート」や「フラワーアレンジメント」を習うきっかけとなりました。テーブルコーディネートを知れば知るほど、ただ単に器合わせだけではなく、食にまつわる事全てが重要でトータルに学ぶ事が必要だと考え今に至ります。
9.教室を開いて良かったと思うことはなんでしょう?
サロンに来て下さっている生徒様がキラキラとした眼差しでどんどん綺麗になっていく姿を見ていると、「あ~開業してよかったなぁ」と思います。
教室を開いた事で多くの方と接する事ができ、自分の世界の狭さに気付かされました。
以前は自分に自身が持てず、人の目ばかりを気にする性格でしたが、生徒さんに教えることで自分自身も多くを学び、それが自信につながり、今では確信を持って生徒さんのニーズに応えることが出来ます。
教室を開いた事で多くの方と接する事ができ、自分の世界の狭さに気付かされました。
以前は自分に自身が持てず、人の目ばかりを気にする性格でしたが、生徒さんに教えることで自分自身も多くを学び、それが自信につながり、今では確信を持って生徒さんのニーズに応えることが出来ます。
10.教室運営の工夫があれば教えてください
自宅サロンではなかなかオンとオフの切り替えが難しく、ましてや子育て真っ最中ともなれば家庭と両立させることがとても大変です。
しかし、仕事がいくら充実していても家族がおざなりなっては本末転倒。
家族の時間、仕事の時間をしっかり区切って割り切ることを心がけています。
しかし、仕事がいくら充実していても家族がおざなりなっては本末転倒。
家族の時間、仕事の時間をしっかり区切って割り切ることを心がけています。
11.レッスンでもよく使う愛用品を教えてください(道具や食材など)
-
カメラ
ミラーレスや一眼レフカメラを愛用中。 -
シューズケース
細々した物を収納する「ダイソーのシューズケース」
蓋を閉めてスタッキングできるので、食器棚が有効活用できる優れもの。 -
ソルト&ペッパー
食卓テーブルを演出するのに欠かせない名脇役の「ソルト&ペッパー」。可愛い物を見つけるとついつい買ってしまいます。