ピックアップ教室

小宮真理(こみや まり)さん 第1回

オーノユウコさん写真1

「整理収納士♪ 小宮真理」

小宮真理
【東京都三鷹市】

今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「整理収納士♪ 小宮真理」を主宰されている小宮真理さん。
整理収納と聞くときれいで美しい部屋をイメージしがちですが、住みよい環境というのは家族形態によっても様々。
そのような考えのもと、家族のことを全て奥様に任せるのではなく、家族が協力できるような家作りをモットーとしている小宮さんの講座は、家族みんなで整理収納ができるようになる、キープできると大変ご好評いただいております!
これからの大きな夢に向かって日々精力的にご活動されている小宮さんを4週にわたってご紹介いたします。

ロール巻子さん写真2

ロール巻子さん写真3

1.教室名・屋号の由来を教えてください

OL時代は、2級建築士としてゼネコン建築設計部に7年間勤務。その後、整理収納アドバイザーの資格を取得しました。
「整理収納アドバイザー」と「建築士」の知識を合わせたアドバイス&コンサルで、毎日忙しく時間が取れない方や片付けが苦手だと思っている方をサポートしたい、という思いから『整理収納士』といたしました。
ロゴは、私の名前の頭文字と小さな若葉から構成されています。小さな若葉は「整理収納の基本」を知っていただくことで、日々の生活が活性化され、これからの人生をより楽しく、前向きな生活が送れるようお手伝いを担いたい、という思いが込められています。

2.講座の特徴やコンセプトを教えてください。(ご活動内容など)

「整理収納」というと、とかく「美しい部屋」が一番と思われる方がたくさんいらっしゃいます。でも、「美しい部屋」が居心地の良い部屋とは限りません。
お1人やご主人様との2人暮らしであれば、それはできるかもしれませんが、子供がいるとそうなかなかはできなかったりしますよね。
また、美しい収納を目指したばかりに、奥様だけがせっせと動いている・・・
それではよくないと思うのです。それよりも、ご主人様やお子さんが「どこになにがあるかわかっている」そして進んで手伝ってくれる。
そんな収納の方が、奥様の家事の負担が減り、奥様に余裕ができて笑顔になる。それこそが家族を円満にするとことだと思うのです。
なので、私が考える「整理収納のコンセプト」とは・・・
■ 誰でもできちゃうシステムつくり
■ 誰でもキープできちゃうシンプル収納
そんな使い勝手重視の『シンプルで機能的な収納』をご提案しています。
また、二人の子供を育てた(男・女)経験から子育て中でも”無理なくできる&お子さんが自分でお片付けができる整理収納術”もお伝えしております。

3.講座の開催情報を教えてください(コース、頻度、料金など)

皿井好美さん写真4_1

●整理収納アドバイザー2級認定講座
1日で資格が取れる人気の講座です!
【開催日程】毎月2回開催(調布市・国分寺・立川)
【参加費用】23,100円 税込
※認定ライセンス料・教材費含む

皿井好美さん写真4_1

●自宅セミナー ベーシックコース:プロとして活動している我が家の「収納システム」を体感していただくセミナーです。
ホームファイリングコース:ご自宅の書類などを持参していただき、実際に作業を行う実践的なセミナーです。
【開催日程】月各1回
【参加費用】¥5,400 税込

皿井好美さん写真4_1

●コラボセミナー
整理収納ができたら、次は、おウチをもっと居心地良くしよう!をモットーに「アロマ・お花・灯り教室」など、企画運営しています。
【開催日程】月1回
【参加費用】¥3,000~

皿井好美さん写真4_1

●出張セミナー
企業様向け イベント集客セミナー 受付中です!
『心も部屋もすっきり、シンプル片付け術』
『片付けできるコドモを育む 整理収納講座』
『これで安心!生前整理』など

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero