三原 麻弓(みはら まゆみ)さん 第2回
「魅せる防災備蓄収納」
三原 麻弓(みはら まゆみ)
【兵庫県芦屋市】
今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「魅せる防災備蓄収納」代表の三原麻弓さん。
子育て中に阪神大震災を経験した三原さんは、分かりやすい防災知識と今日から始められる備蓄を、どのように収納すればよいのかというところまで伝えていらっしゃいます。また、女性目線の防災として、オシャレな防災備蓄収納を学べるところも人気です。
日常生活やインテリアを邪魔しない防災備蓄を広めるために精力的に活動されている三原さんを4週にわたってご紹介いたします。
4.どんな生徒・参加者が多いですか?
認定講座では40歳代から60歳位。
依頼講演やセミナーでは、30代から80代までの備蓄と収納に関心ある女
性が多いです。
たまに、防災に対して精通されている男性陣もいらっしゃいます。
5.どんな講座が人気ですか?
防災備蓄収納2級プランナー認定講座は長時間ですが、皆様楽しんで受
講されています。
スーパーやコンビニで買えるお役立ち保存食紹介や100均ショップで買
える災害時に必要で、すぐ使える防災グッズ紹介も、皆様興味深々で学
ばれています。
6.講座やお仕事で心がけていることはどんなことでしょう?
私自身の子育て中の阪神淡路大震災の経験を通して分かりやすくお伝え
しています。
7.講座やお仕事の楽しいエピソードを教えてください!
最初は防災備蓄に関して不安そうなお顔が、講座やセミナー終了後は、「なんか楽しそう!」「とりあえず、始めよう!」と、楽しく防災備蓄を開始したくてたまらないご様子に変化されます。