ピックアップ教室

黒川麻衣子(くろかわ まいこ)さん 第3回

「お子様と一緒に通える飾り巻き寿司教室 彩~irodori~CAFE」

黒川麻衣子

【千葉県船橋市】

 

今月の「特集」のコーナーでご紹介するのは、「お子様と一緒に通える飾り巻き寿司教室 彩~irodori~CAFE」を主宰する黒川麻衣子さん。
お教室では季節を感じられる飾り巻き寿司を習うことができます。その目的は趣味の方から講師を目指される方まで様々。
また「お料理教室に通いたいけれど、小さなお子様がいて通えない」という生徒さん達も大歓迎のお教室です。
生徒さんへのおもてなしはもちろん、一緒に来てくれたお子さん達も飽きさせないような工夫が凝らされています。
自分だけではなく、周囲も笑顔にする飾り巻き寿司と、黒川さんの精力的なご活動を4週にわたってご紹介いたします。

黒川麻衣子さん写真8

黒川麻衣子さん写真9

8.教室を開いたきっかけをおしえてください

このお教室は、「お料理教室に通いたいけれど、小さなお子様がいて通えない。通うためには子供をどこかに預けなければならない。」というママ達のために開きました。
お子様のお誕生日や節句のお祝いに飾り巻き寿司を作ってあげたいという方、育児をしながら飾り巻き寿司の講師として働きたいというたくさんママにご参加頂き、今に至ります。

9.教室を開いて良かったと思うことはなんでしょう?

現在は、自宅教室以外にも食育や地域イベントなどいろいろなお仕事を頂けるようになり、日々たくさんの素敵な方々にお会いすることができます。
そのご縁から地域の新聞やテレビでも取り上げて頂けるようになり、それを見た皆様が喜んでくださるのも励みになっています。

10.教室運営の工夫があれば教えてください

自宅教室なので、まずは自分と家族の健康管理です。
レッスンを楽しみにしてくださる皆様のためにキャンセルは出来ませんので子供の発熱など、どうしてもの時には近くの実家に協力してもらっています。

11.レッスンでもよく使う愛用品を教えてください(道具や食材など)

  • 黒川麻衣子さん写真10

    まきす・メモリーボード
    大きな飾り巻き寿司も巻くことの出来る30cm四方のまきす。
    食材をのり幅と同じ10cmに切るためのメモリの入ったカッティングボード。

  • 黒川麻衣子さん写真11

    海苔缶
    飾り巻き寿司では半切り海苔を使用しますので、半切り専用の海苔缶を使用します。

  • 黒川麻衣子さん写真12

    DVD・おもちゃ
    ママと一緒にレッスンに来てくれたお子様たちが飽きてしまわないように、たくさんのDVDやおもちゃをご用意しております。

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2407cherry