「S+HOME」
若林弓子
【大阪府高槻市】
今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「S+HOME」を主宰されている若林弓子さん。
若林さんは戸建てやマンションを新築やリフォームされる方向きの空間作りの講座をメインとし、また整理収納だけでなく間取りやインテリアまで空間作りをトータルにサポートするレジデンシャルオーガナイザーとして活躍されています。
受講者や相談者は様々な悩みを抱えていらっしゃいますが、若林さんはそれぞれが目指す理想の暮らしを引き出すことに注力されています。
そしてそうした方々の暮らし方や気持ちに変化が見られることが何よりも嬉しいそうです。
モノや情報が溢れ、片づけのためには高度な技術が必要となった現代、まさにプロが必要とされています。
時代のニーズにあったお仕事に取り組まれている若林さんを4週にわたってご紹介いたします。
若林さんは戸建てやマンションを新築やリフォームされる方向きの空間作りの講座をメインとし、また整理収納だけでなく間取りやインテリアまで空間作りをトータルにサポートするレジデンシャルオーガナイザーとして活躍されています。
受講者や相談者は様々な悩みを抱えていらっしゃいますが、若林さんはそれぞれが目指す理想の暮らしを引き出すことに注力されています。
そしてそうした方々の暮らし方や気持ちに変化が見られることが何よりも嬉しいそうです。
モノや情報が溢れ、片づけのためには高度な技術が必要となった現代、まさにプロが必要とされています。
時代のニーズにあったお仕事に取り組まれている若林さんを4週にわたってご紹介いたします。
1.教室名・屋号の由来を教えてください
「家づくり・空間づくりを、もっと楽しく、もっと自分らしく」して欲しい。
そこに住む家族みんなが、豊かで楽しく暮らせるように、お家(HOME)にSLOW(ゆったり)、SMART(スッキリ)、SMILE(スマイル) を+プラスするお手伝いをしたいと思い、S+HOMEと名付けました。
そこに住む家族みんなが、豊かで楽しく暮らせるように、お家(HOME)にSLOW(ゆったり)、SMART(スッキリ)、SMILE(スマイル) を+プラスするお手伝いをしたいと思い、S+HOMEと名付けました。
2.講座の特徴やコンセプトを教えてください。(ご活動内容など)
新築・リフォームをする方、引越しをする方、機能的かつ素敵に片づけたい方を対象に、その方の暮らしに合わせて、動線・間取り・収納・インテリアとトータルにご提案しています。
自宅収納講座では、オーガナイズハウスの我が家を公開し、家作りや収納計画・インテリアの工夫などを、少人数で学んで頂ける講座を開催しています。
単にモノの整理を学ぶのではなく、こころや思考も整理がされる「暮らしの仕組み作り」を実感していただきます。
自宅収納講座では、オーガナイズハウスの我が家を公開し、家作りや収納計画・インテリアの工夫などを、少人数で学んで頂ける講座を開催しています。
単にモノの整理を学ぶのではなく、こころや思考も整理がされる「暮らしの仕組み作り」を実感していただきます。
3.講座の開催情報を教えてください(コース、頻度、料金など)
●自宅公開講座
~自分らしい収納×インテリア~
「片付く★住まいの作り方」講座
「ママ楽★インテリア収納計画」
「おうちとお金の整理術」(FPコラボ講座)など。
月1回開催 4,000円(税別)
●インテリアセルフアテンダント講座
2級(入門編) 19,000円(税別)
1級(応用編) 45,000円(税別)
文部科学省所管「一般社団法人 日本インテリアアテンダント協会」の認定資格の講座です。
●片付く×ご機嫌家づくり
・「想い」をカタチに
・「暮らし」をカタチに
・「理想」をカタチに
3回講座 4,000円/各回(税別)
(3回まとめて申込みは、10,000円(税別))
レジデンシャルオーガナイザーの一般向け講座。