「RoomComfort」
中村恵美
【東京都板橋区】
今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「RoomComfort」を主宰されている中村恵美さん。
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格をお持ちの中村さんは、日々住空間にかかわる仕事していく中で、そこに住む方のモノに対する意識が薄ければ、あっという間にモノが溢れてしまうということに気が付きます。そこで勉強された整理収納の知識も活かし、今後はトータルで住空間のトータルプランニングも視野に入れていらっしゃるようです。
建築士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー、そして主婦であり母である中村さんの幅広いご活動内容やこれからの夢についてご紹介いたします。
二級建築士とインテリアコーディネーターの資格をお持ちの中村さんは、日々住空間にかかわる仕事していく中で、そこに住む方のモノに対する意識が薄ければ、あっという間にモノが溢れてしまうということに気が付きます。そこで勉強された整理収納の知識も活かし、今後はトータルで住空間のトータルプランニングも視野に入れていらっしゃるようです。
建築士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー、そして主婦であり母である中村さんの幅広いご活動内容やこれからの夢についてご紹介いたします。
8.整理収納の仕事に興味を持ったきっかけを教えてください
建築士時代、収納をなるべく多く、というクライアント様のご要望通りに設計に工夫していましたが、直ぐにモノで溢れてしまう現実に疑問を持ちました。
収納スペースを増やしても増やしても、快適な住空間にならないギャップ・・・
また、私自身、住空間のプロでありながら、特に子供を授かってからは忙しさを理由に気が付くと家の中が大変なことになっている日々・・・
快適な部屋でスッキリと暮らしたいけれど、片付けは苦手・・・という矛盾がありました。
この矛盾を解決してくれたのが、「整理収納アドバイザー2級認定講座」でした。
なぜ今まで上手くいかなかったのかが腑に落ち、整理収納の素晴らしさに気付き、深く勉強致しました。
この感動を、是非多くの方々にお伝えしたいと思っております。
収納スペースを増やしても増やしても、快適な住空間にならないギャップ・・・
また、私自身、住空間のプロでありながら、特に子供を授かってからは忙しさを理由に気が付くと家の中が大変なことになっている日々・・・
快適な部屋でスッキリと暮らしたいけれど、片付けは苦手・・・という矛盾がありました。
この矛盾を解決してくれたのが、「整理収納アドバイザー2級認定講座」でした。
なぜ今まで上手くいかなかったのかが腑に落ち、整理収納の素晴らしさに気付き、深く勉強致しました。
この感動を、是非多くの方々にお伝えしたいと思っております。
9.資格を取得して良かったと思うことはなんでしょう?
いくら素敵な建築、素敵なインテリアであっても、そこに住まわれる方のモノに対する意識が薄ければ、あっという間にモノが溢れてしまいます。
その結果、せっかくの素敵なお住まいが台無しに・・・
この資格を取得することにより、トータルで心地よい住空間をご提供することが出来るようになりました。
その結果、せっかくの素敵なお住まいが台無しに・・・
この資格を取得することにより、トータルで心地よい住空間をご提供することが出来るようになりました。
10.講座やお仕事の内容や運営の工夫があれば教えてください
クライアント様がどのようにお困りなのか、どのような理想をお持ちなのか、何を期待されていらっしゃるのかを、きちんとお話しを伺い、精査することからお付き合いが始まります。
一つ一つ丁寧な仕事を信条としています。
インテリアコーディネーター協会主催のキッチン研究会、防災とインテリア研究会等の勉強会に参加、また新作発表会、色々なセミナーも受講しています。
クライアント様のニーズにお応えできますよう、理想のゴールへ向かって日々研鑽しております。
一つ一つ丁寧な仕事を信条としています。
インテリアコーディネーター協会主催のキッチン研究会、防災とインテリア研究会等の勉強会に参加、また新作発表会、色々なセミナーも受講しています。
クライアント様のニーズにお応えできますよう、理想のゴールへ向かって日々研鑽しております。
11.講座やお仕事でよく使う愛用品を教えてください(道具など)
-
スケール・方眼紙・バインダー
図面を元にお打ち合わせをさせて頂くことも多いので、三角スケールは持ち歩いています。
採寸して、次回収納用品を用意するので、方眼紙やバインダーも必需品です。 -
コンベックス
コンベックスは、用途別に使い分けています。
左の「インタービジョン」は、内寸、深さ測定それぞれに読み取り窓があり、囲まれた所を正確に測ることができ便利です。
右の「コメロン」は、精密で、引き出してそのままロックするセルフロック機能がとても使い勝手が良いです。 -
カキモリのノート
蔵前「カキモリ」のオーダーノートです。
ネタ帳として使用しています。
表紙・中紙・リング・留め具を選んで、世界に一つしかないノートを作ることが出来ます。
ノートを使い終えたら、中紙は入れ替え可能。
愛着がわき、一生モノのノートです♪