大野里美(おおのさとみ)さん 第3回
「SIMPLE pop STAGE」
大野 里美(おおの さとみ)
【神奈川県横浜市】
整理収納
今月の「整理収納」のコーナーでご紹介するのは、「SIMPLE pop STAGE」代表の大野里美さん。
大野さんがご提案されているのは、シンプルな中に、少しポップな要素が入った生活・インテリア。受講者は大野さんのブログを見た方、既にプロとして活動なさっている方、また海外から参加される方もいらっしゃいます。
全ての人・コトに関わる整理収納を広めるために精力的に活動されている大野さんを4週にわたってご紹介いたします。
8.整理収納の仕事に興味を持ったきっかけを教えてください
子どもの頃から「家」が好きで、ずっと「住宅」に関する仕事をしてきました。
そして自宅購入をきっかけに家を整えている時にある書籍に出会い、「整理収納」を学ぶことができると知りました。「これなら、また大好きな家に関する仕事ができる!」と思い、学びに行ったのがきっかけです。
9.資格を取得して良かったと思うことはなんでしょう?
たくさんの方と出会い、ご縁が広がり、人生が大きく変わったことです。
整理収納は、全ての行為に必要で、かつ一生必要なこと。幅広く無限の可能性を秘めた「整理収納」のお仕事ができて嬉しいです。
10.講座やお仕事の内容や運営の工夫があれば教えてください
たくさんの方と出会い、ご縁が広がり、人生が大きく変わったことです。
整理収納は、全ての行為に必要で、かつ一生必要なこと。幅広く無限の可能性を秘めた「整理収納」のお仕事ができて嬉しいです。
11.講座やお仕事でよく使う愛用品を教えてください(道具など)
〈スキャナー〉
資料整理・ペーパーレス化・書類送付に大活躍。
〈4色クロス〉
整理作業での分類で、モノの下に必ず敷くクロス。
〈ラベルライター〉
収納したモノのラベリングに使用。お洒落なラベルに。