予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「輝ちゃんの新鮮野菜料理教室」 貝田輝子さん

貝田輝子

福岡県筑後市にて、輝ちゃんの新鮮野菜料理教室を主宰さている貝田輝子さん。
貝田先生は、現役の農家でありながら、新鮮なお野菜の魅力を皆様にお伝えするべく、お料理教室やお野菜ブーケ、フルーツカッティングなど、福岡県内にて多方面でご活躍されている大人気の先生です。
今回は貝田先生の活動をご紹介するとともに、レッスンレポートおよびインタビューを4回にわたってお届けします。

掲載日:2025年7月7日(月)

農家としての日々

――貝田先生は現役の農家さんでもあると伺いました。

はい。主人の実家が農家で、結婚と共にOLを退職し、農家として嫁入りしました。
その頃は義両親が米や麦、井草などを作っていたので、私もそこに加わる形で農家となりました。

――ご結婚されてからなんですね。当初、農家としての生活はどうでしたか?

最初はもちろん義両親と一緒に働くということで、緊張もありました。
なにより、毎日筋肉痛で!
毎朝5時に起きて、まずは草抜きから。こやしを撒いたり、苗を運んだりと、出来ることから始めていって、1日中仕事をこなしていましたね。妊娠中も田植えしていましたし。

農家としての日々がスタート

――農家さんの生活は本当に頭が上がりません。ご主人様は一緒に農業をされいたんですか?

いえ、結婚当初、主人はサラリーマンをしていたんです。
けれど、義父の体調が悪くなってしまって、息子である主人に「サラリーマンをやめて農業を継いでほしい。」と頼んだことがきっかけで、主人も農業に従事することになりました。
その後、義父はめきめきと体調が良くなって、結局4人で農業をすることになったんですが(笑)。
戦力が増えた頃、井草の価格が下がったこともあって、周りの推薦もあってトマトの栽培をすることになったんです。

――トマトはここで出てくるんですね。

農業って、天候に左右されやすいので毎年1年生の気持ちでやっているんです。
トマトなんて最初は栽培の仕方も分からないので、本当に手探りの状態から始めましたね。
そうして今は、トマトと栽培の時期がかぶってしまう麦を育てることはやめて、米と大豆、トマトの農家として頑張っています。

貝田先生のお家の新鮮トマト♪

憧れの人になるために

――お教室を始めたきっかけはなんですか?

もともと、市が開催している食に関する講演を聞きに行く機会が多かったんです。ある日、野菜ソムリエの桑原ナミちゃんの講演にご縁があって。
「独身の食生活」を題材にしたお話だったと思うんですが、その内容にすごく衝撃を受けたんです。まるで雷が落ちたような衝撃に、即座に「私もこの人になりたい!」と思って。
桑原ナミちゃんが野菜ソムリエということで、私もまずは野菜ソムリエの資格をとろう!と思って、野菜ソムリエプロコースの資格を取得しました。

野菜ソムリエの資格取得から

――すごい行動力ですね!

資格を取得したのと同時期に、九州文芸館がオープンすることになって、料理教室を担当してくれないかとお声をかけて頂いたことがキッカケで、お料理教室がスタートしました。
農家の皆さんが協力してくださるのもあって、お料理教室では、常に新鮮な、旬のお野菜たちを取り扱っています。
変わった調味料は使わず、家にあるもので作れるお料理です。

再現性の高い家庭料理

旬の美味しいお野菜と、難しすぎないお料理が皆さんに好評なようで、いつもたくさんの方にお越し頂くようになりました!
そのうち出張であちこちに招いて頂く様にもなり、農家もしながら、沢山の方にお会いして笑顔をお届けしています。

笑顔を何より大切に!

=======================================================

ニコニコ笑顔で明るくインタビューにもこたえてくださった貝田先生。農家として、そして料理教室の先生として、多方面で活躍されるその姿はとてもパワフル!次回はレッスンの様子です。どうぞお楽しみに。

ディレクション:株式会社COOK ART
インタビュー:太田 えり
撮影:上山 隆憲

 

サロネーゼから皆様へ

笑顔たっぷりの教室です❤️いつでもお待ちしています!

 

生徒さんの声

Aさん
いつも新鮮なお野菜が材料で、お野菜が大好きになりました!

Bさん
収穫したばかりのアスパラガスやトマトなど、本当に野菜本来の味が楽しめます!

Cさん
家にある調味料で!家でも簡単に作れます。

 

プロフィール

・野菜ソムリエプロ
・第12回野菜ソムリエアワード個人部門金賞
・お野菜ブーケ認定教室
・アートフルフルーツ認定教師
・防災士
・冷凍アドバイザー

サロン情報

活動内容

・全ての教室開催
・講演活動

ジャンル:

料理・食育・食材 :

家庭料理
日本料理
イタリアン
フレンチ
中華
韓国
ベジタリアン
食育
パン・スイーツ :

洋菓子
フルーツアート・カービング
飲み物 :

茶道
紅茶
コーヒー
スムージー
おもてなし・作法・美容 :

おもてなし
フラワー :

整理収納・お手入れ・防災 :

防災関連
インテリア・アロマ・カラー :

クラフト・デコレーション :

その他 :

サロン特長:

初心者歓迎
平日開催
土日開催
お友達同士歓迎
子連れOK
男性参加OK
少人数制(6人以下)
体験教室あり
子供教室あり
予約制
駐車場あり
各種イベントあり
レンタルあり
教室見学OK(事前連絡)
資格取得講座あり
お一人様歓迎

所在地:

福岡県 筑後市

 

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2407cherry