予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「薬膳料理教室PureLotus」主宰 高見節佳さん

高見節佳さん

高見節佳さん

今月のサロネーゼは、兵庫県芦屋市で、「薬膳料理教室PureLotus」を主宰する高見節佳さん。高見さんは、「美味しく楽しく簡単な毎日の薬膳でキレイを手に入れる」ために、手軽に手に入れられる食材を使って、毎日無理なく続けられるような薬膳料理を伝えていらっしゃいます。中医学の理論に基づいた、心と身体にとって薬になる薬膳料理を歴史や背景から学ぶことができるのもお教室の特徴です。 今回は薬膳料理教室レッスンと、インタビューを4回にわたりご紹介します。第1回目はレッスンレポート前半です。

掲載日:2018/3/5(月)

薬膳ってなに?

「薬膳」と聞いて何をイメージされますか?
中華料理、謎の乾物が入った料理、八角の匂い、薬のイメージ…。
健康には良いけれど、日常生活からは離れたものとして捉えていらっしゃる方も多いかもしれません。

高見さんのレッスンを受けると、薬膳のイメージが一新されます!

高見さんのレッスンを受けると、薬膳のイメージが一新されます!

今回の取材したのは、「薬膳料理教室PureLotus」を主宰する高見節佳さん。

高見さんが保有されている資格は、
・中華中医薬学会認定 国際中医薬膳師
・中華中医薬学会認定 国際薬膳調理師
・全日本薬膳食医情報協会認定校講師
・漢方養生指導士

この漢字の並びを見ると、やはり薬膳は難しくて、遠い存在に思えるかもしれませんが、専門的に中医学や薬膳を勉強された高見さんの考えでは、「薬膳はレシピではなく“知識”」です。
季節や自分の体調に合った食材や調理法を選べるようになれば、どんな料理でも薬膳になると考えていらっしゃいます。
それは紋切り型のレシピではなく、自分の体質や、食材が持つパワーを知って、マッチングさせることができれば、毎日の食事もティータイムも、今の自分にピッタリの薬膳に変わるということです。
そしてその積み重ねが、今と未来の健康や美しさに繋がっていきます。
つまり薬膳を知る、実践するということは、「生きる」ことそのものとなるのです。

「薬膳で人生が変わり、人生は薬膳で変わる」

こうした考え方を少しでも多くの方に伝えるために、高見さんは、薬膳料理教室を始め、薬膳理論セミナーや薬膳資格試験対策講座、薬膳メニュープロデュースから執筆活動まで、幅広くご活動されています。

今回は、数々のご活動の中でも特に人気の高い、薬膳料理教室の様子を取材しました。

一足先に春を感じられる空間

お教室があるのは兵庫県芦屋市。日本有数の高級住宅街ということもあって、取材班の緊張は高まります。
お教室の中に一歩入ると、白を基調とした明るい空間が広がります。
取材をしたのは最強寒波真っただ中の寒い冬の日でしたが、室内のところどころに飾られたチューリップが、今年もやって来る春の足音を感じさせます。

身体に良いのはもちろん、おもてなしにも使えるおしゃれなメニュー

身体に良いのはもちろん、おもてなしにも使えるおしゃれなメニュー

「ようこそお越しくださいました!」

明るい花柄のシャツを着た高見さんが笑顔で出迎えてくださり、一気に緊張感がほぐれます。

食卓に目を向けると、紺色のテーブルクロスに白い食器が映えます。高見さんが大好きだとおっしゃるロイヤルコペンハーゲンの食器の配色ともよく合います。

このようなおしゃれな空間の中、壁には生薬の大きなポスターがしっかりと貼られています。
今日のレッスンを通して、薬膳のどんな一面を見られるのか楽しみです!

生徒さんが続々といらっしゃいました。

高見さんは、

「エプロンを付ける前に、ちゃんと20秒手を洗ってくださいね!」

と声を掛けます。

高見さんのお教室では、料理だけはなく、マナーや立ち居振る舞い、生活の知恵も学ぶことができるのも特徴です。

生徒さんが揃ったところで、ウェルカムドリンクが供されます。
生姜を少し入れたお茶で、外の寒さで冷え切った身体が内側から温まります。

一息ついたところで、まずは講義からスタートです。

本日の生徒さんは全部で7名。
テーマは、「初春の肝アプローチ・養生薬膳」です。
メニューは、
・春の黄色い炊き込みご版
・クチナシのバーニャカウダソース
・根菜の焼きサラダ
・牛肉と陳皮のスープ
・酒粕のベイクドチーズケーキ

中医学において、「肝」とは肝臓の意だけでなく、身体における自律神経の働きなどを司る役割を担っているそうです。

この肝の働きが影響して、立春を過ぎると、吹き出物が出る人や、イライラし始める人がいるそう。
そこで本日のメニューには肝の働きをサポートすると言われているクチナシが使われています。
お正月の栗きんとんの色付け以外に登場したクチナシの使われ方に、取材班も興味津々です。

高見さんは、全てのメニューの手順とポイントを、まずは口頭で分かりやすく説明していきます。
また配布されるレシピには完成写真付きで食材の扱い方まで丁寧に書かれているので、初心者の方でも安心して受講することができ、おうちに帰ってからも一人で作ることができます。

メニューの中には、ナツメやクコの実といった薬膳のイメージ通りの食材も登場しますが、完成写真の中では高見さんお気に入りのル・クルーゼの鍋やお皿に盛り付けられたおしゃれなおもてなし料理に様変わり!

整理整頓された料理風景

実習がスタートしました。

キッチンとは別に大きめの作業台が用意されていて、生徒さん一人一人が手を動かして作業を進めることができます。

みんなで力を合わせて作る実習。丁寧な指導で作業効率もアップ!

みんなで力を合わせて作る実習。丁寧な指導で作業効率もアップ!

実習が始まるや否や驚いたことは、まるで打ち合わせをしたかのように生徒さん全員がてきぱきと動き出したことです。
作業台とキッチンに分かれた生徒さんが、和気あいあいとした雰囲気の中、お互いに譲り合い、助け合っています。
また、作業台とキッチンの壁にはそれぞれ今回のレシピが貼られ、生徒さんは自分の席に戻らなくても作業を進めることができます。
こうした細かな配慮や準備も教室運営には大事なポイントです。

もう一つの特徴は、これだけの品数と生徒数にも関わらず、調理台がきれいなまま作業が進んでいくことです。
その様子から、裏に助手の方がいるのかな?と思ったほど。
実際には生徒さん一人一人が道具を片付け、野菜の切り屑もきれいに一まとめにしながら作業を進めていました。
これは整理整頓をしながら料理をすることで、料理にかける時間と手間を省き、料理が面倒で難しいものではなく、楽しいものであること伝えたいという高見さんの考えに基づくもの。
こうした考えが生徒さん一人一人に浸透していることがよく分かります。

生徒さんそれぞれが料理の下準備を進めていく中、高見さんは大事なポイントで生徒さんを集め、実演しながら丁寧に説明します。

例えば焼き野菜のサラダの長芋の下処理。
今回の料理では長芋の皮は剥かずに、よく洗った後はひげを火であぶって焼き切るのだそう。
理由は、皮を剥かないことでピーラーなどの洗い物が増えない、皮付きのまま切るので手もかゆくならない、切った後に焼くので皮ごと食べることによって栄養も取れるからだそうです。
こうした料理の効率の上げ方や、栄養面のことについてもしっかりと学ぶことができます。

次回は実習の後半と、試食の様子をお届します。
どうぞお楽しみに!

インタビュー・テキスト=阿部麻里子
写真=伊藤裕司

サロネーゼから皆さまへ

人生を変える『薬膳』。
薬膳は ①中華料理 ②作るのが大変 ③美味しくない
そんな3大誤解を持っていた私。
でも、今 「薬膳料理って何?」と聞かれたらこう答えます。

「””他の誰か””ではなく、””今のあなた””

 の心と体にアプローチする、簡単・スペシャルなご飯♡」

高麗人参じゃない。
怪しい料理じゃない。
時間をかけて作らなくちゃ…なご飯じゃない。
“今の貴方”と”今摂るべき食材”をマッチングする知識。

薬膳は、人生を生きること、そのものに繋がります。

「何を食べるか(〇〇が体に良い!)」だけではなく。
  ◎誰に良いの? (お友達に合っても、私に合うとは限らない><)
  ◎いつ良いの? (春夏秋冬、季節でも体調は変化します…)
  ◎どう良いの? (真の目的に合わない食材では効果薄…)

数千年間受け継がれてきた知識をきちんと学べば、
お料理が苦手でも・外食ばかりでも、薬膳ライフは実現可能♡
美肌もアンチエイジングもダイエットも叶えられるのです。
薬膳で心も体も変わった私だから、伝えられること。
ぜひお楽しみ下さい。
セミナーは各種ございます。
ホームページからご確認下さい。

生徒さんの声

Aさん
こちらのお教室に通うようになって、約3年になります。きっかけは外部の料理教室で高見先生のおもてなし料理を学んだことがきっかけです。お教室に通うようになって薬膳を学んでいくうちにどんどん興味が湧き、今では自宅の食卓でも実践するようになりました。
Bさん
料理+αが学べるお教室を探していたところ、高見先生のお教室に辿り着きました。薬膳料理を学びたかったのですが、ちょうど空きがなく、まずは薬膳の理論を座学で学ぶ講座から受講しました。今ではスーパーのお買い物時にも、自分の身体や季節を意識して食材選びができるようになりました。
Cさん
6年程前から通っています。薬膳に興味を持ったきっかけは、韓流ドラマで見た韓国の薬膳料理です。高見先生のお教室で薬膳の理論や料理を学び始めてから、日々の生活も見直し、体質の改善も実感しています。また、マナーやおもてなしについてもしっかりと学ぶことができるのも、こちらのお教室の特徴だと思います。

プロフィール

高見節佳さん

高見節佳さん

芦屋・薬膳料理教室PureLotus(ピュアロータス)主宰
◇中華中医薬学会認定 国際中医薬膳師
◇中華中医薬学会認定 国際薬膳調理師
◇全日本薬膳食医情報協会認定校講師
◇漢方養生指導士

幼いころからの虚弱体質に悩み、出会った薬膳で友人からも驚かれるほど元気に。
知人に向けて開催していた料理教室に薬膳のエッセンスを取り入れ、本格的に薬膳・漢方のセミナーおよび薬膳料理教室を始める。

大手デパートや化粧品会社などでの
薬膳料理教室・セミナー・スタッフ研修なども担当し、
芦屋・神戸・京都・大阪を中心に各地で活動。
難しい理論だけでなく、日常にすぐ活かせる
美と健康のヒントが詰まったセミナーが人気。

受講生には医師・薬剤師も多く、互いに学び、
西洋・東洋の医療と食を融合した健康への取り組みも。

『薬膳で人生は変わり、人生は薬膳で変わる』

語学力を活かし、日本在住の外国人へ向けた
和食や薬膳料理の教室も開催しています。

サロン情報

「薬膳料理教室PureLotus」

薬膳のパワーで真の美と健康を手に入れる♡

美肌やアンチエイジング、ダイエット。

数千年ものあいだ受け継がれてきた美へのヒントを学んでみませんか?
心と体へ漢方の知識でアプローチすれば
スーパーの食材だって美味しい美薬膳に大変身!

人生が変わる薬膳をぜひお楽しみ下さい。

ジャンル:
家庭料理、イタリアン、フレンチ、中華、薬膳、韓国、インド、エスニック、健康食、洋菓子
サロン特長:
初心者歓迎、平日開催、夜間開催、土日開催、お友達同士歓迎、予約制、各種イベントあり、駅近(徒歩10分以内)、お酒の提供あり
所在地:
兵庫県芦屋市(JR芦屋駅・阪急芦屋川駅ともに徒歩6分以内)
ホームページ、ブログ:
http://薬膳料理教室.com/

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2023kitchen