予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「暮らしのRecipe キッチンスタジオ」主宰 伯母直美さん

伯母直美さん

伯母直美さん

今月のサロネーゼは、東京都三鷹市で東京初!野菜の収穫体験ができる料理教室「暮らしのRecipe キッチンスタジオ」を主宰する伯母直美さん。
旬野菜を取り入れ体に優しい、家庭で作りやすい健康レシピを伝えていらっしゃいます。
子育て中のママに嬉しい、プロによる託児サービス付のレッスンもあり、こちらも大好評。
ほかにない魅力満載のレッスンの模様と、伯母さんのインタビューを4回にわたりご紹介します。
第2回目はレッスンレポート後半です。

掲載日:2014/8/4(月)

キッチンで役立つアイデアやエコも伝授

手が空いた方には次の作業をタイミングよくお願いして、順調に進んでいきます。
何か説明するときは必ず全員に聞こえるように、そして見えるように説明してもらえるので、違う作業をしていても全メニューの作り方が理解できます。

「ではトマトを半分に切ってタネを出して下さいね。今日は炒めものに使うので、水っぽくならないために取りますが、この部分は捨てないでお味噌汁や玉子スープなどに入れても美味しいですよ~。
ハイ、野菜の切りくずなどは、ここに入れてくださいね。この教室では、土に還して肥料にしています」

ひとつひとつが大切に育まれた食材。美味しくいただくのはもちろんですが、なるべく無駄にしないように使い切るアイデアや、廃棄が少なくなる工夫もいろいろ教えてもらえます。
食材を土に還すということはご家庭ではなかなか難しいかもしれませんが、ここで実践することで、キッチンからできるエコについてもさりげなく伝えていらっしゃいます。

作り方以外にも、キッチンで役立つこと、応用できることをたくさん教えてもらえます

作り方以外にも、キッチンで役立つこと、応用できることをたくさん教えてもらえます

「では次に、鶏肉と新じゃがの塩レモン焼きを作りましょう!じゃがいもは畑で採れたものです。新じゃがですので、あえて皮ごと使いますね。おいしいですよ~。
そして塩レモンですが、最近人気ですよね。もうずっと以前から作っているのですが、いろいろ応用できます。あとで作り方をご紹介しますね。これは少し前に作ったものですが、どうぞ味見してみてください」

レッスン中はなるべく試食をしてもらうという伯母さん。そのために材料も多めに用意しているそう。

「わ、おいしい!」「ほかにはどんな使い道がありますか?」「どれくらい日持ちしますか?」

実際に試食してみることでいろいろな質問が飛び交い、一層関心が高まります。

工夫する楽しさも発見

「あ、寝たみたいですよ。そろそろ降ろしてもいいかも・・」

眠そうでおんぶされていたお子さんがどうやらぐっすり寝たみたいで、そっと降ろした生徒さん。

「あー身軽になりました!」

「このまま試食の時まで眠ってくれていたらいいですね、よしっ早く作りましょう!」

伯母さんを含め皆さんママ同士なので、気持ちが通じ合います。料理の途中で子どものほうに手を取られても、それはお互い様。フォローしあったり、泣いている子をあやしたり。そんな仲間意識でレッスンを楽しめるのも子連れクラスの魅力です。

みんな子連れママなので気を使わなくてよいのも嬉しいところ。子どももママと一緒に食育体験

みんな子連れママなので気を使わなくてよいのも嬉しいところ。子どももママと一緒に食育体験

「ではいわしのトマトロール焼きです。例えば、明日お客さんが来る、というときは前日巻いておくところまでできますので便利なメニューです。今日は梅肉をのせて巻きますが、梅肉でなくても、何か他のペーストでも大丈夫です。レシピどおりでなければいけないということはないので、冷蔵庫にあるものでいろいろ作ってみて下さいね。

あと、オーブンで焼くと書いていますが、ご家庭で食べる量であれば、魚焼きグリルを使うのもお勧めです。庫内が狭いので、高温になり短時間で美味しくできるんです。
我が家も6人家族ですが、よく魚焼きグリルを活用しています。例えば朝食で鮭を焼きながら空いたスペースにアルミホイルに包んだキャベツの千切りの蒸し焼きを作ったり。
このいわしのメニューだったら、横でアルミホイルに包んだじゃがいもを焼いてもいいですよね。特に夏場は何口も火を使ったら暑いので、なるべく1ヶ所で複数のお料理を作ると良いですよ」

代用できる食材の紹介や応用アイデア、日々の料理がラクになる工夫など、主婦目線で教えてもらえる実用的な情報がいっぱい。
料理っていくらでも工夫できるんだ!と思え、料理が一層楽しくなり、家庭料理の腕があがりそうです。

他にない、お教室の魅力

最後に夏野菜をふんだんに使ったカパオを作りながら、試食用の盛り付けをはじめてもらいます。

「ではテーブルセッティングをはじめましょう!カパオもいろいろなお皿に盛り付けるとイメージが変わってきますので、あえて違うお皿に盛り付けてみましょうか。このように、同じサイズでいろいろなお皿を揃えるのもお勧めですよ」

レシピ開発の仕事でコーディネートも担当することが多いため、お皿やクロスなど、”おいしく見せるための工夫”も研究しているという伯母さん。
以前は同じお皿を複数枚揃えていたけれど、今は同じサイズで様々な柄や質感のものを揃えるようにしているそう。

「器の写真はDropboxに入れて管理し、陶器市などでは同じようなものを買わないようにしています。でもつい似たものを買ってしまうのですが(笑)」

そんなプロのアイデアを教えてもらえるのも嬉しいことです。

盛り付けや器選び、買い方のコツも伝授。子ども達も一緒に野菜たっぷりできたてを試食

盛り付けや器選び、買い方のコツも伝授。子ども達も一緒に野菜たっぷりできたてを試食

さぁ、お料理が完成し、試食の準備ができたらお子さんも着席して、みんなで「いただきまーす!」。

普段おうちでは食べないけれど、ここでは野菜をもりもり食べるというお子さんもたくさん。思わずママも笑顔になります。

試食中も、質問があったり追加の情報を伝えられたりと和気あいあい。初めて同士のママも、「お子さん、何歳ですか?」と会話が生まれたりと、とてもアットホームです。

数名の方に、お教室の魅力を聞いてみました。

「今日は初めての参加です。今育児休暇中なのですが、休んでいる間に料理教室に行きたくて、子連れで行けるところをネットで探していたのですが、畑もあるなんて素敵!と思って申し込みました。子どもを見ながら学べますし、ほかの方も皆さんお子さん連れなので気を使わなくて良くて、すごくいいなと思います。土曜日もやっていらっしゃると聞いたので、復職しても主人に預けて(笑)通いたいと思います」

「今日は4、5回目です。幅広い家庭料理が学べますし、毎回品数が多くてそれに美味しい!子連れOKで家から通いやすく、畑があるのも魅力です」

「今日は2回目です。最初はネットで探して申し込みました。食材の扱い方を丁寧に教えてくださるのが良いと思います。何気なくやっていたことも基本に戻って教えてくださるのでとても勉強になります」

と、子連れOKで託児付、畑で収穫体験ができ、レッスン内容が充実しているのが大きな魅力のようです。

他にないたくさんの魅力があり、そして日々の料理の楽しさや食育の視点も学べる素敵な教室。
子連れでない方向けに一般クラスもありますので、旬の野菜を知り、幅広い家庭料理を学たい方はぜひ参加してみて下さい。

次回は、お教室開設のきっかけなどをうかがったインタビュー前半をお届けします。
どうぞお楽しみに!

Q&A人気サロネーゼに7つの質問

Q.1 サロン/教室を開いたきっかけは?
A. 最初に習いに行ったお菓子サロンの先生に憧れて「この世界へ入りたい」と強く思い、そこからどうしたらそうなれるかを考え、子育てと両立しながら勉強しました。

Q.2 サロン/教室の特徴、コンセプトは?
A. 東京初 収穫体験ができる料理教室

Q.3 どんな生徒さんが多いですか?
A. 30~40代の方を中心にOLや主婦、料理教室開業を目指すなど幅広い方にお越し頂いております。

Q.4 レッスン情報(開催頻度やクラス内容、料金、定員など)
A. 月3~4回。 一般クラス:5,000円、子連れクラス:5,500円。
スケジュールはブログからご覧ください。 http://ameblo.jp/kurashi-recipe/

Q.5 サロン/教室を主宰してよかったことは?
A. お庭の畑(伯母農園)で旬野菜を収穫した野菜が、味が濃く、旨味があること。旬食材の素晴らしさをお伝えし、野菜嫌いのお子さんが、驚くほどお野菜を食べるようになったとお母様より置き来た時、とてもうれしく感じました。 また生徒様との出会い、また生徒様同士がお友達になり、仲間の輪が広がっているところ。

Q.6 レッスン中、心がけていることは?
A. どの生徒さまにも実習中に作業に携わって頂けるように、作業をローテーションしながら、すべての作業に携わっていただきております。

Q.7 初めて通ってみたい方へ、申込方法や持参するものは?
A. ホームページよりお問合わせフォームよりご予約お待ちしております。 持参するものは エプロン、手拭きタオル、必要であればカメラ(静止画のみ)。

インタビュー・テキスト=窪田みゆき
写真=原田圭介

プロフィール

伯母直美さん (うば なおみ)

伯母直美さん (うば なおみ)
管理栄養士 旬菜料理家。
東京初!野菜の収穫体験ができる料理教室「暮らしのRecipe キッチンスタジオ」主宰。

旬野菜を取り入れ、毎日の食卓に作りやすく、素材を活かした料理で、体に優しい健康レシピをお伝えしております。
料理セミナー、企業へのレシピ提供等多岐にわたり活動させていただいております。

著書「毎日おいしい旬菜うどん」 東京書店

サロン情報

「暮らしのRecipe キッチンスタジオ」
東京初!野菜の収穫体験ができる料理教室。
一般クラスと子連れクラスを併設。
子連れクラスには、保育のプロフェッショナルの保育ママさんがお子さんのお世話をさせていただいております。生徒さまは安心してレッスンにご参加いただけます。

旬野菜を取り入れ、毎日の食卓に作りやすく、素材を活かした料理で、体に優しい健康レシピをお伝えしております。
ジャンル:
家庭料理、日本料理、イタリアン
サロン特長:
初心者歓迎、平日開催、土日開催、お友達同士歓迎、子連れOK、体験教室あり、予約制、駐車場あり、各種イベントあり
所在地:
東京都三鷹市(国立天文台そば)
ホームページ、ブログ:
http://www.naomi-uba.com/

レシピ

いわしとトマトロール焼き
いわしとトマトロール焼き
材料

材料 4人分
・いわし 2尾
・生姜汁・酒 少々
・梅肉 小さじ1
・プチトマト 8個
・大葉 4枚
・パン粉 1/2カップ
・オリーブオイル 小さじ1/4

作り方
  • いわしは3枚に卸し、生姜汁、酒少々で下味をつける。身が大きければ縦半分に切る。
  • 大葉も縦半分に切る。
  • いわしに大葉を敷きプチトマトをのせて丸めて楊枝で止める。
  • オーブンシートを敷いた天板に3を並べてパン粉を溝にのせ、オリーブオイルをかけて180℃のオーブンで12分焼く。
    ※魚グリル・トースターでもよい。

書籍

毎日おいしい旬菜うどん
毎日おいしい旬菜うどん

毎日おいしい旬菜うどん

195品うどんレシピ本 旬野菜うどんから変わりうどんまでレシピ本!

著者 伯母直美
出版社 東京書店
価格 税込1,080円

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero