予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「長久手キッチンスタジオさわわ」主宰 さいとうけいこさん

さいとうけいこさん

さいとうけいこさん

今月のサロネーゼは、愛知県長久手市で、パン・家庭料理・子ども向け教室とカフェ「長久手キッチンスタジオさわわ」を運営する、さいとうけいこさん。自宅教室「おうちパン教室ひなたぼこ」から発展させ、専用のキッチンスタジオ兼カフェを構えて食を通じて地域に貢献する活動も広げていらっしゃいます。
今回は2018年11月中旬にうかがったレッスンの模様とインタビューを4回にわたりご紹介します。第1回目はお教室の紹介とレッスンレポート前半です。

掲載日:2018/12/3(月)

『さわわ』に込めた思い

名古屋駅から地下鉄で30分ほどの藤が丘駅からバスで約15分。さいとうさんが運営する「長久手キッチンスタジオさわわ」に着くと、笑顔いっぱいのさいとうさんが迎えてくださいました。

木のぬくもりがあたたかい空間は、お子さんが遊べるスペースもあり、ほっと笑顔になれる雰囲気。
天井に届く木は、「さわわ」のシンボル。ここにいらしたお子さん達の身長を記したあとがあり、気持ちがほっこりなごんでいきます。

自宅で開講していた「おうちパン教室ひなたぼこ」が人気になり、手狭になってきた頃に縁があり、約5年前にこちらのキッチンスタジオをオープンされました。

木のぬくもりを感じる心地よい空間。あたたかく迎え入れられ、気持ちがほっとほどけていきます

木のぬくもりを感じる心地よい空間。あたたかく迎え入れられ、気持ちがほっとほどけていきます

耳心地のよい「さわわ」という名前は、漢字では「茶和話」と書きます。

「自宅教室の『ひなたぼこ』は、お店で売っているパンを目指すのではなく、家庭で作るよさや楽しさを感じてもらいたくて”おうちパン”をお伝えしていました。
縁側で日向ぼっこをするような気分で、のんびりパンづくりを楽しもうという思いと、パンが発酵する姿を日向ぼっこに重ね合わせて名付けたのでした。

こちらをオープンするにあたり、そのまま名前を継承することも考えましたが、西向きだったので『ひなたぼこ』という表現が合わず、新たにつけたのでした。
「お茶でも飲んでなごみましょ、お話しましょ」という思いで『茶和話』とつけましたが、よく印刷物などで「茶話和」と間違えられることがあって(笑) 『さわわ』とひらがな表記に変更しました」

覚えやすくて可愛らしい響きで、素敵な名前ですよね。

大人も子どもも集えるスタジオ

『さわわ』は当初、キッチンスタジオ兼喫茶店としてオープンしましたが、今はパンや家庭料理を軸に、様々な教室やイベントが開催されています。

定期的に開催されているのは、「おうちパン教室」、「小学生放課後キッチン」です。
「おうちパン教室」は、初級者向けの1stステージレッスン、中上級者向けの2ndステージレッスン、小学2年生〜中学3年生対象の「ジュニアクラス」が開講されいて、認定講師の育成クラスもあります。

「小学生放課後キッチン」は、放課後の16時から50分間のクラス。先生のデモンストレーションのあと実習をし、お片付けまでが含まれています。
お料理の基礎と段取りを学ぶことができ、とても好評です。年間プログラムがあり、簡単なお料理から徐々にステップアップするので、1年後にはお料理が得意なお子さんに成長するそう。

地域に食で貢献する料理教室として、新聞やメディアでも多数紹介されています

地域に食で貢献する料理教室として、新聞やメディアでも多数紹介されています

そのほか、地域のコミュニティセンターでシニア向けのパン教室を担当したりと、さいとうさんはキッチンスタジオ外でも活躍しています

活動の原動力になっているのは、「食べることの大切さを伝えたい」という思い。
以前、忙しい舞台関係の仕事をしていたときに、近しい人の発病をきっかけに食べることの大切さに気づき、自身のみならず、日本人の多くが食べることをあまりにもないがしろにしているのではないか・・という現状に危機感を感じ、「食べることの大切さを伝える人になろう」と決意して、食の道に進んだそうです。

確固たる目標とゆるぎない軸のある活動は、地域のコミュニティを生み出し、さらに広げていくパワーになっています。

心地よい雰囲気でリラックスしてパンづくり

訪問したこの日のレッスンは、「おうちパン教室」の1stステージレッスン。
おかずカップパンとごまおさつパン、そしてホームベーカリーを使ったパンの3種を学びます。

レッスン開始時間の10時が近づき、生徒さんがいらしゃいました。
近隣の方、スタジオのWEBサイトを見て遠くからいらっしゃる方、お子様連れの方など、様々な生徒さんがいらっしゃいます。特に多いのは子育て中のママさんたち。

育児に家事にと忙しい中、パンづくりはちょっとした気分転換にもなり、リフレッシュできる貴重な時間でもあります。
中学生のお子さんのママでもあるさいとうさんは、そうした生徒さんの気持ちをとてもよく理解していて、貴重なこの時間に、パンづくりを学ぶだけでなく心地よい時間を過ごしてもらい、そしてごく自然に自分なりの食スタイルを見つけてほしいと願い、楽しい雰囲気を作り出していらっしゃいます。

初めての参加でもすぐに溶け込める心地よい雰囲気。リラックスしてパンづくりが楽しめます

初めての参加でもすぐに溶け込める心地よい雰囲気。リラックスしてパンづくりが楽しめます

皆さんがエプロンをつけて着席されると、今日の流れとメニューの紹介からスタートです。

「おはようございます!今日はよろしくお願いします。今日は手ごね1種類、器械ごね1種類、ホームベーカリーを使ったパンを1種類、作っていきます。手ごねはいろいろな方法がありますが、そのうちの一つをご紹介します。とても気軽に作れる方法です。

今日の流れですが、ピンクのラインがおかずカップパン、緑のラインがごまおさつパン、並行してホームベーカリーを使ったパンも作っていきます。
発酵の間に自己紹介や、レシピの確認もしていきましょう。

おかずカップパンは、生地を半分焼いて、フィリングを入れてまた少し焼いて完成になります。今日はホワイトソースを入れますね。そして・・・」

ふと見ると、A4の紙に3種のパンの進行が書かれたものが貼ってありました。
こねる、発酵、分割、ベンチタイム、成形、とそれぞれがスムーズに取り組めるよう段取りを考えられたものです。

パンづくりは時間がかかり、待ち時間が長くて手持ち無沙汰になる・・・という印象がある方もいらっしゃるかもしれませんが、さいとうさんのレッスンではその心配はありません。
10時から13時までのレッスン時間内に無駄なく生徒さんに学んでいただけるようタイムスケジュールがしっかり考えられていて、とても効率的。

終了後にお子さんにお迎えがあるママさんたちも多く、こうしたスムーズな段取りづくりも生徒さん思いのさいとうさんならでは。生徒さんが安心して通える理由の一つでもあると思います。

とてもわかりやすくて楽しいレッスンの様子は次の回でご紹介します。
どうぞお楽しみに!

(次回へつづく)
インタビュー・テキスト=窪田みゆき 
写真=蟹江宏樹

サロネーゼから皆さまへ

パン屋さんのように早くたくさんつくらなければいけないものと違って、一つ一つに手間と愛情をかけることができるのが「おうちパン」のすばらしさ。つくる時から食べる時まで楽しめる、見た目もうれしい成形パンをご紹介したいと考えています。
基本をキチンとおさえつつ、自由に大いに楽しんでつくりましょう!

生徒さんの声

Aさん
ホームベーカリーを持っているので、その使いこなし方やアレンジを学べるお教室を探していて見つけました。先生は気さくでとてもわかりやすく教えてくださり、パン作りの楽しみが広がりました。
Bさん
友人に誘われて通い始めました。美味しいパンが想像よりとても手軽にできて楽しいです。それに美味しい!質問しやすいアットホームな雰囲気で、単発で参加しやすいのも魅力です。
Cさん
続けて通っています。子連れで気兼ねなく参加ができるのが嬉しいです。先生がとてもよい方なので、お教室はほんわかやさしい雰囲気です。

プロフィール

さいとうけいこさん

さいとうけいこさん

エンターテイメントの世界から食の世界へ、「食べることの大切さ」を伝えたいとの思いから転身。主宰する『おうちパン教室sawawa(旧ひなたぼこ)』『 おうちごはん研究所』では空気感を大切にしたレッスンやイベントが好評で、店主をつとめるカフェ「茶和話」では地域産の野菜を取り入れた季節感のあるランチや、バリエーション豊かなシナモンロールを提供している。2016年度からは名古屋市内幼稚園での食育活動へ参加を開始した。
製菓衛生師。東邦ガスクッキングサポーター。キッズキッチンインストラクター。おいしさ学講師。長久手市アートスクール講師。 第一次長久手市食育推進計画策定委員。

サロン情報

長久手キッチンスタジオさわわ
<おうちパン教室sawawa>では身近な材料を使った、日々の‘おうちパン’を紹介させていただいています。

少人数で、のんびりお茶を飲みながら「わからないことを気軽に質問できる」レッスンでは、ご自宅でのパンづくり環境に即したご案内ができるように心がけています。
お子さまをお連れの方も、ご参加OK!予定の時間どおりに進まないこともありますが、にぎやかで、結構楽しいですよ♪

<おうちごはん研究所(chigo研)>では、ごくごく自然に食事づくりを身につけるために、多世代交流の中で食事づくりを楽しむ「楽会」と小学生の経験の場を提供する「小学生 放課後キッチン」を開催。いずれもラボメンバーで企画、運営しています。

ジャンル:
家庭料理、パン、食育
サロン特長:
初心者歓迎、平日開催、土日開催、お友達同士歓迎、子連れOK、少人数制(6人以下)、体験教室あり、子供教室あり、予約制、駐車場あり、レンタルあり
所在地:
愛知県長久手市岩作中縄手3-4 コーポ東家101 茶和話内
ホームページ、ブログ:
https://sa-wa-wa.jimdo.com

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2023kitchen