予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「ROSE CAFE」主宰 潮田菜々子さん

潮田菜々子さん

潮田菜々子さん

今月のサロネーゼは、茨城県水戸市で、おもてなしサロン「ROSE CAFE」を主宰する潮田菜々子さん。
お菓子、紅茶、テーブルコーディネートを学べるレッスンは、慌しい日常を離れ優雅な空間の中、少人数でしっかり学べると大好評。
「おもてなし」を楽しむ工夫やアイデアが満載で、そして資格取得ができるコースがあるのも魅力です。
遠方から通う生徒さんも多い人気のレッスンの模様と、潮田さんのインタビューを4回にわたりご紹介します。
第3回目はお教室のコンセプトや開設のきっかけを伺ったインタビュー前半です。

掲載日:2014/7/14(月)

おもてなしが学べる多彩なレッスン

――お菓子作りに加え、テーブルコーディネートや紅茶の淹れ方、プレゼントに喜ばれるラッピングアイデアまで学べる充実の講座でしたね。
まずはお教室情報から教えてください。

潮田さん ありがとうございます。「お菓子」「テーブルコーディネート」「紅茶」のレッスンを開催しています。

お菓子は、教室の認定が取得できる「プレサロンマダムの為のお菓子レッスン」と、年に4回開催する「エンジョイお菓子コース」、「小さなレディーの為のお菓子レッスン」があります。

紅茶はティーエキスパートの資格が取得でき、また、テーブルコーディネートは、花芸術文化協会のディプロマが取得できるレッスンです。
そのほか、NHKカルチャー水戸教室の講座も、こちらで開催しています。

お子さんから大人まで。優雅な雰囲気のなかお菓子作りとおもてなしが学べるのは魅力

お子さんから大人まで。優雅な雰囲気のなかお菓子作りとおもてなしが学べるのは魅力

――ディプロマも取得できるのは嬉しいですね。「小さなレディーの為のお菓子レッスン」はお子さま向けなのでしょうか。

潮田さん はい、幼稚園の年中、年長組の女の子のお子さんを対象にしたレッスンで、5月、9月、11月、2月の年に4回ご参加いただくしくみです。

ローズ色の可愛いエプロンをつけていただき、お庭の花を摘んで飾ることからスタートします。
品格とセンスは小さなうちから育てていきたいという思いがあり、お菓子を作るだけでなく、女の子らしさを大切にしたひとときを過ごしてもらえるようにしています。
お子さん達が本当に可愛いいんですよ~。

――それは可愛いでしょうね!お子さん達にとって特別な時間になりそうです。NHKカルチャーの講座をここでしていらっしゃるのですか。

潮田さん そうなんです。おもてなし全般について学ぶ内容なのですが、やはり学ぶ雰囲気も大切だと思いますので、おうちに招いて私が生徒さんをおもてなしするように、生徒さんもおうちでお客様をおもてなしできるようになれば、とここで開催させてもらっています。もう5年くらいになります。

お教室をはじめたきっかけ

――お教室のコンセプトを教えてください。

潮田さん お菓子を始め、紅茶、テーブルコーディネートなどおもてなし全般を教えることができるサロンです。趣味で集めた輸入食器をふんだんに使い、優雅なおもてなしの空間を楽しんでいただきたいと思っています。

また、お菓子のクラスでは、お帰りを待っているご家族のためにお店に並んでいるようなケーキをお持ち帰り頂けるよう、ビジュアル的にも気を配り、焼き菓子などはラッピングにもこだわり、お伝えしています。

――どんな生徒さんが多いですか?

潮田さん 主婦の方が多いですが、目標を持ちそれに向かって努力していらっしゃる方や、これからお教室を開きたいという方、すでにパンや紅茶、お料理などのお教室を開いている方が多く、私もいつも刺激を頂いています。

お教室を開く!と強く決意し、子育てと両立しながら勉強を。そして念願の教室オープン

お教室を開く!と強く決意し、子育てと両立しながら勉強を。そして念願の教室オープン

――お教室を始めたのはいつごろですか?また、始めたきっかけを教えてください。

潮田さん 始めたのは、2000年の9月からです。
元々子どもの頃からお菓子作りが大好きで、母が家庭科の教師をしていたのですが、キッチンを自由に使わせてくれる家庭だったので、妹と一緒によくいろいろなお菓子を作ったりしていました。今思うととてもありがたいことだったと思います。

お教室を始めたいと思ったのは、結婚・出産をして26歳のときに通い始めたお菓子教室がとても素敵で、いつか私も絶対こんな世界に入る!と思ったのがきっかけでした。
本当に素敵な先生で、使っていらっしゃる食器をはじめおもてなしも、醸し出す雰囲気も全て魅力的で、大きな影響を受けました。

その後、次男の出産を経て違うお教室に通ったのですが、東京で学びたいと思い、主人と母に協力をしてもらい、どうやったらお教室が開けるかを考え、「そのために必要なことを勉強しよう!」と思い、子育てをしながら勉強をしました。

夢の叶え方

――そうだったのですね!夢を明確にもって努力すること、素晴らしいと思います。出産すると自分の夢をあきらめてしまうママが多いですが、もったいことですよね。

潮田さん そうですよね、私ももったいないと思います。子どもは成長していつか必ず離れていきます。子育てしている間に着々と勉強や経験を積み重ねていって、子どもが独り立ちしたらもう100%自分の時間になるので、そこで活躍できるようにするとよいと思います。

私はよく、いつまでに何を叶える、といった夢を明記して人生年表を書いていました。

――それはすごい。叶っています?

潮田さん それが、ほとんど叶っているんです!書くと現実が近づくといいますか・・1、2年くらいずれているかもしれませんが、叶っています。

「***になる!」「***を実践する!」など、明確に書くのですが、「できたらいいな~」といった希望ではなく、「やる!」と言い切って自分に認識させることが大事だと思います。

お庭も美しく整えられ、レッスン参加前からワクワク。キッチンもお教室のために設計されました

お庭も美しく整えられ、レッスン参加前からワクワク。キッチンもお教室のために設計されました

――素晴らしいですね。お教室を開く!と決めてから、どんな努力をして叶えたのでしょう?

潮田さん 自分では努力とは全く思っていないのですが・・
家の事情で、主人の実家そばに家を建てることが決まっていて、それを30歳にしよう、と主人と決めたんです。そこで、それまでに絶対お教室が開けるように勉強しようと思い、いろいろと学びました。
そして、家を建てたときは、最初からお教室することを前提に設計しました。

――夢を叶える強い力をお持ちで尊敬します。ご家族も応援してくださったのでしょうね。

潮田さん 子どもは主人か母に預けて通ったのですが、二人ともとても応援してくれて、心から感謝しています。

主人もずっと応援してくれていて、庭の手入れも全部やってくれています。
この近くに偕楽園があるので歩行者の方が多く、主人が庭仕事をしているとときどき「お店ですか?」と声をかけられるのですが、「いえいえ、家内が教室をやっているんですよ」と言って、教室のパンフレットをお渡しして宣伝してくれていたり(笑)。

私は毎回必ず生徒さんを門扉までお見送りするのですが、主人もいるときは一緒に立ってお見送りして「ありがとうございました」と言っています。

――理想的です!ご家族の応援は心強いですよね。

==========================================

目標を明確にし、そのために何が必要かを考え、着実に取り組んできた潮田さん。エレガントさと夢を叶える強さの両方を兼ね備えていることも、生徒さんを引き付ける魅力なのかもしれません。
次回最終回は、お教室運営で心がけていることや今後の夢をうかがったインタビュー後半です。

どうぞお楽しみに!

インタビュー・テキスト=窪田みゆき
写真=原田圭介

プロフィール

潮田菜々子さん (うしおだ ななこ)

潮田菜々子さん (うしおだ ななこ)
2000年より自宅にて洋菓子サロンを始める。
その後、数々の資格を取得し、おもてなしサロンROSE CAFEとして
開講し、現在に至る。

洋菓子研究家、ティーエキスパート、テーブルコーディネーター、食育インストラクター
NHKカルチャー講師
花芸術文化協会 東京支部支部長

サロン情報

「ROSE CAFE」
日常生活の中で、「素敵に暮らす」ということは、私にとって最大のテーマです。
ガーデニングや、ホームパーティ、お菓子作りや、テーブルコーディネイト、何気ない日々の暮らしの中でもちょっとしたことに手をかけてあげるだけで毎日が楽しくなります。
自分の得意分野を生かして、「素敵な暮らし」のお手伝いが出来たら… と自宅を開放して少人数制のサロンを開いております。
ご興味のある方は是非サロンに一度いらしてくださいね。
ジャンル:
洋菓子、おもてなし、紅茶、テーブルコーディネート
サロン特長:
初心者歓迎、平日開催、お友達同士歓迎、少人数制(6人以下)、体験教室あり、駐車場あり
所在地:
茨城県水戸市常磐町
ホームページ、ブログ:
http://www.rosecafe7.jp/

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2407cherry