-
●料理名
「レンズ豆と肉のラグーのスパゲッティ」
定番のボロネーゼとレンズ豆を一緒に煮込んで、濃厚なソースに仕上げました。しっかりしたとろみのソースが 全粒粉のもちもち食感の スパゲッティ に 絡み、美味しさを引き立てます。
-
●先生の感想
有機全粒粉のパスタを教室で使うのは初めてでした。しっかりした食感と小麦の香りが印象的で、ソースとの絡みも良く食べごたえがあります。イタリアの有機基準をクリアした物で安心。オリーブオイルやトマトペーストなどもアルチェネロの商品を使う様になりました。
●生徒さんの感想
子どもやコレステロールの気になる家族にも安心で、ぜひ継続して購入したいです。以前買った全粒粉のパスタはボソボソしていましたが、アルチェネロのものはとても美味しく食べやすいです。ナポリタン、キノコクリーム、カルボナーラなど合いました。
-
●料理名
「納豆とあさりの柚子胡椒風味パスタ」
納豆とあさり、マッシュルームなどの缶詰めを使って簡単に旨味をプラス。パスタの美味しさを生かすように旨味を絡めて仕上げます。味付けは、柚子胡椒と隠し味にしょうゆを。トッピングを乗せサッパリした後味が決め手です。
-
●先生の感想
ソースとからみ易く、食感が素晴らしくよく、他のパスタに比べて旨味が多く、とても気に入りました。有機栽培で全粒粉、安心安全でしかもおいしい。いろいろなソース、食材を考え、次回のパスタのレッスンでも使いたいです。
●生徒さんの感想
全粒粉のスパゲッティは初めて食べましたが、スパゲッティ自体の味がよく、ソースが絡みやすく、美味しいです。作って家族に食べさせたいですし、またすぐ食べたくなる味です。
-
●料理名
「秋刀魚の和風ジェノベーゼ」
秋の味覚である秋刀魚、きのこを使い、カボスの香りで爽やかさを加えました。秋刀魚をオリーブ油で和風コンフィにして旨味をひきだすことで全粒粉スパゲティの味を引き立てます。温性の紫蘇ソースを加え、全体の調和を取ります。
-
●先生の感想
触感がボソボソするかと思いましたが、オイル絡みもよく、美味しくいただきました。味わいが濃く、合わせるソースも負けないしっかりしたものが合うように思いました。全粒粉であることはとても魅力です。一物全体を食べることで小麦は冷やす食材ですが効能が和らぎます。ショートパスタもレッスンでぜひ取り入れてみたいです。
●生徒さんの感想
始めて知りましたが、とても興味を持ちました。さっそく家で作り、家族にも好評でした。全粒粉スパゲッティのイメージが変わりました。
-
●料理名
「いちじくと生ハムの秋色赤ワインスパゲッティ」
赤ワインで茹でるちょっと変わったパスタです。仕上げにいちじくや生ハムをトッピングし、秋らしいボルドー色でまとめました。大人の女子会に赤ワインと一緒にどうぞ。
-
●先生の感想
身体には良くてもボソボソして美味しさはイマイチ、というイメージが覆りました。どのソースともマッチしていて、使い勝手も良く、美味しいです。全粒粉だからと言って気を付けなければならない点もなく、通常のスパゲッティと同じようにお好みのお味で楽しめ、身体にも良いという嬉しいパスタですね!美味しくて価格も手頃なので、今後も使いたいです。
●生徒さんの感想
もっとクセがあると思っていましたが、食べやすくてとても美味しかったです。栄養価が高く、少量でも満足感が得やすいので嬉しい。ダイエット中の娘に食べさせたいです。今回習った、赤ワインで茹でるパスタが斬新だったので、ぜひ家でも作って家族に食べてもらいます。
-
●料理名
「自家製簡単ソーセージと秋野菜のラグー」
子供の大好きなソーセージ。でもその安全性が問題になっています。なんちゃって自家製ソーセージを手作りして有機パスタを使い安全で健康な美味しいパスタを作りましょう。是非お子様に食べさせたい逸品に!
-
●先生の感想
他のパスタに比べてしっかり味があり、美味しくいただきました。オーガニックで全粒粉なので、健康的で安心安全です。食に気を付けていらっしゃる生徒さんにも、生徒さんのご家族にも、安心しておすすめできます。
●生徒さんの感想
糖尿病予備群の夫が自分で買ってきているパスタでした。オーガニックですし安全で安心なことが一番、健康的なスパゲッティです。思ったより食べやすかったです。
-
●料理名
「トリュフ風味のきのこクリームパスタ」
普段なかなか手に入りにくいトリュフの変わりにトリュフ塩を使って風味豊かなパスタを作ります。全粒粉の奥深い味わいにトリュフの風味が加わった贅沢なパスタです。
-
●先生の感想
普通のパスタとは違い香ばしい味がして美味しかったです。クリームソースとの相性が良いと思いました。全粒粉で有機というところが最強ですね。食べて健康に良い、そして美味しいところが最大の魅力です。
●生徒さんの感想
今までにない商品で、知れてとても嬉しいです。香ばしい味が病みつきになり、普通のパスタでは物足りなく感じます。いつものパスタが茶色というだけでオシャレに見えますね。食べにくいと思う場合は普通のパスタと混ぜて使ったら食べやすくなりました。
-
●料理名
「かじきまぐろの青じそのジェノベーゼ」
全粒粉のしっかりとした味、もっちり歯ごたえのあるパスタに合うさっぱり和風に仕上げました。かじきまぐろと香り豊かな青じそを使ったジェノベーゼソースがとてもよく合います。
-
●先生の感想
最初は、もちっりしていて腹持ちがよさそうだなという印象でしたが、何度か調理していくうちに香りや味にはまってきています。ゆで時間の短さも魅力。生徒さんも復習してくれた方が多く、今後も取り入れていこうと思います。
●生徒さんの感想
今回習った、お魚を入れたレシピが美味しくて復習したいと思いました。醤油味などアレンジしてみます。味わい深くて美味しいです。
-
●料理名
「秋の味覚 キノコたっぷりスパゲティグラタン」
キノコをたっぷり入れ、スパゲッティをゆでずにそのままグラタンにします。全粒粉のコシの強さを利用した、お手軽な一品です。
-
●先生の感想
しっかりした食感で、味わいがあり、とてもおいしいと思いました。なんといっても身体によいこと、有機で身体に安心であることが魅力。今後もぜひレッスンに取り入れていきたいです。
●生徒さんの感想
食感がしっかりしていて、とてもおいしいです。有機のものは、安心安全で良いと思います。白いスパゲッティより、身体に良さそうです。
-
●料理名
「秋ナスとキノコと挽き肉の秋パスタ」
旬の食材をたっぷり使ったパスタ。シンプルな味付けなので、素材の美味しさや全粒粉パスタの素朴な味わいを存分に感じられます。最後にパルメザンチーズをたっぷり加えてコクと旨味をアップさせましょう。
-
●先生の感想
全粒粉のナチュラルで素朴な香りとお味がとても良いです。オーガニックなので身体に良い食べ物を頂いている感覚が心地よく、すっかりファンになりました。今回はひき肉とナスのソースと合わせましたが、生徒様も全員美味しいと気に入って下さいました。色々なソースと合わせてみたくなります。
●生徒さんの感想
素朴な味わいと香りがとても美味しいと思いました。お色が茶色くてどんな味?と思いましたが、良い意味であまり気にならず、とても美味しく食べられました。
-
●料理名
「牛スネ肉と豚肩ロースの赤ワインとトマトのラグーソース」
牛スネ肉と豚肩ロース、2種類のお肉を使うことで味に深みを出し、簡単ですがレストランのような美味しいソースを作ります。秋にぴったりでおもてなしにも普段にも喜ばれる一品です。
-
●先生の感想
モチモチして美味しい、味のあるパスタです。全粒粉で体に良いのも魅力ですし、いろいろなソースに合います。茹で時間を守ることが美味しく戴くポイントかと思います。アルチェネロの製品は有機農法で作られ安心で、パスタ以外にもオリーブオイルや各種ソースなども取り入れたいです。
●生徒さんの感想
モチモチ食感が新鮮で美味しかったです!今回は牛スネ肉のラグーソースでしたが、トマトソース、クリームソースでも作ってみたいです。有機農法で安心で、体に良いパスタで、家族にも嬉しいですね。
-
●料理名
「栗とたっぷりきのこのクリームパスタ」
きのこの旨みを生クリームと合わせた濃厚なパスタ。おススメポイントは「たまにほっくり現れる栗の甘み」。栗のほっくり感が、噛み応えのあるパスタによく合います。
-
●先生の感想
独特の食感、香りが楽しく、濃いソースに合わせても負けない存在感がありました。気づいたのが、美味しい小麦じゃないと美味しい全粒粉パスタにならないという事。胚芽や表皮も入っているのでごまかしがきかないんだ!と実感。アルチェネロのパスタは本当に美味しいです。
●生徒さんの感想
初めて食べたのですがお蕎麦の様で美味しかったです。今回のクリームソースとよく合いました。通常のスパゲッティよりよく噛むので少量でも満腹感が出ます。
-
●料理名
「全粒粉パスタの濃厚ボロネーゼグラタン」
ホワイトソースにパスタを合せ、上からボロネーゼタイプのソースを乗せて二層に仕立てたパスタグラタン (ミートソースグラタン風) 。赤ワインと一緒に家族で召し上がって頂きたいメニューです。
-
●先生の感想
麦の風味が感じられ、コシが強く、しっかりとしたお味が濃厚なトマトソースによく合っていて美味しかったです。有機小麦使用との事で健康志向な生徒さんにとても喜んで頂きました。お料理の幅が広がりますね。
●生徒さんの感想
全粒粉パスタは初めてでしたが、香りがよくて美味しいです。生産者のストーリーにも感動しました。近くのお店で買えるのでぜひこれから使ってみたいです。今回教えていただいたこのソースには全粒粉パスタがすごく合いました。
タイアップレッスンでご紹介する、
アルチェネロ 有機全粒粉スパゲッティ
■「アルチェネロ」とは?
1970年代にヨーロッパでいち早く、有機農法を実践したオーガニックの先駆者。今日ではイタリア有数のオーガニックブランドとして躍進しています。
パスタに使用する小麦は、品種にこだわった100%イタリア産。イタリア南東部の高原で化学肥料や化学農薬は一切使用せず、古代農法の理念をひきついだオーガニック農法で育てられています。
また、有機・オーガニックであるだけでなく、おいしいパスタができるようこだわりをもって作られています。
■「アルチェネロ 有機全粒粉スパゲッティ」とは?
100%イタリア産有機デュラムセモリナの全粒粉小麦を使用。小麦のおいしさを丸ごと味わえます。オイルベースのソースや和風ソースにもよく合い、様々なお料理で楽しんでいただけます。使いやすい、太さ1.6mm、ゆで時間8分。有機JAS認定、EUオーガニック認定商品です。
※全粒粉は小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたもので、胚乳だけを用いる通常の小麦粉と比べ栄養価が高く、薄力粉と比較した場合、3倍程度の食物繊維や鉄分、ミネラルも豊富で、健康志向の方におすすめのパスタです。
●詳しくはこちら
http://www.alcenero.jp