自家製 バナナ種 ヴィエノワ & バナナ・ブレッド<中級>

2024/06/25(火)

バナナ酵母でウィーン風のパンという意味のクープがたくさん入っているのが特徴の「ヴィエノワ」を作ります。また同様にバナナ酵母でコーヒータイムにぴったりのほんのりシナモン風味とバナナの風味を楽しむバナナ・ブレッドを作ります。

開催概要

レッスン

自家製 バナナ種 ヴィエノワ & バナナ・ブレッド<中級>

開催日

2024/06/25(火)

受付開始時間

10:20

開催時間

10:30 - 13:00

持ち物

エプロン、マスク、ハンドタオル、焼成後のパンおよびパン生地持ち帰り用容器、筆記用具

参加費

6000 円

定員

2 名

開催場所

東京都東京都杉並区Lintu自家製/天然酵母パン教室

レッスン形式

一般教室

ジャンル

パン

レッスン内容

今月の自家製酵母のレッスンは、バナナの酵母です。バナナの酵母で焼き上げたパンはバナナの甘い香りがほのかに香る優しい味わいの生地になります。季節を問わず入手出来る素材なのも重宝します。

この酵母で今回はウィーン風のパンという意味の「ヴィエノワ」を作ります。クープ入れに特徴があるパンですが、フランスパンの原型になったとされていますが現在はサックリした軽い食感でミルク風味の甘いパンになっています。ご試食時にミルク・クリームとともにお楽しみいただきます。

もうひとつは、コーヒータイムにぴったりのほんのりシナモン風味とバナナの風味を楽しむバナナ・ブレッドを作ります。酵母を使いますのでパンとマフィンの中間のような食感です。

お持ち帰りいただく生地は、ヴィエノワをお作りいただきます。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

レッスンの流れ

・天然酵母は発酵に時間がかかります。そのため私の方で一次発酵させた生地をご用意し、参加者のみなさんが成型するところからレッスンは始まります。
・成型したパン生地の二次発酵をさせている間に、作り方のご説明をし、ご参加者に実際に生地を打っていただきます。それを復習として自宅にお持ち帰りいただき仕上げていただきます。
・二次発酵をさせたパンの仕上げをし、焼成したものを持ち帰りいただき、試食分で焼成したものをレッスンの終わりに召し上がっていただきます。

レッスンの特徴

バナナ・ブレッドの生地はフードプロセッサーを使い、レッスン内に行います。
*このレッスンではバナナ酵母の起し方もご説明いたします。
*こちらのレッスンはパン作りご経験者向けの内容となります。

レッスンの流れ
・バナナ・ブレッド生地作り
・一次発酵済みの生地の分割、成型、焼成
・酵母の起こし方、生地の作り方、レシピ配合についてのご説明
・生地打ち(ご自宅で仕上げていただくお持ち帰り用生地)
・ご試食

支払方法

現金(現地払い),銀行振込,クレジット

支払方法備考

事前: 銀行口座振り込み、クレジットカード(VISA/Master/Amex)
当日: クレジットカード(VISA/Master/Amex)、現金
*初回参加時は事前お支払いのみ
*クレジットカードお支払いの場合は、手数料をちょうだいいたします。

その他

【日程変更およびキャンセルについて】
キャンセルが必要な場合4日前までにご連絡をお願いいたします。
それ以降や当日のキャンセルの場合、3日前から前日は参加費の80%、当日は100%のキャンセル料をいただきます。

上記のことから、もし当日急にご都合がつかなくなった等でお越しいただけない場合は、午前スタートの場合6時、午後スタートの場合は9時位から生地を仕込みますので、それまでにご連絡いただけましたら幸いです。

*レッスン詳細につきましては、下記HPをご参照ください。
http://lintu-breadmaking.jimdofree.com/

【石毛 久美子】先生の新着レッスン

  • 自家製 バナナ種 ヴィエノワ & バナナ・ブレッド<中級>

    • 講師:石毛 久美子 先生

    • 開催日:2024/06/30(日)

      時間:10:30 - 13:00

  • 天然酵母 ミルク・ハース & アールグレイ・シャポー <初級>

    • 講師:石毛 久美子 先生

    • 開催日:2024/06/29(土)

      時間:10:30 - 13:00