続けていける発酵のある暮らし

続けていける発酵のある暮らし

日本糀文化協会 川浦智子

オープン日
2015/12
地域
千葉県 柏市
ホームページ
https://kouji-bunka.com/
ブログ
SNS
Facebook Instagram
出版物
糀ことはじめ(1部執筆)

サロネーゼ紹介

プロフィール

大学卒業後、銀行入社。訪れたロンドンで、改めて和食の素晴らしさに気づき、学び始める。
結婚後、転勤族の夫の赴任先で様々な郷土料理に出会い、その土地の旬の食べ物を使った料理教室「やまぼっこ」開催。
郷土料理から「発酵」を学びその素晴らしさに感激する。2015年和食文化の礎ともいえる糀の発酵文化を伝えていくべく、仲間と共に一般社団法人日本糀文化協会設立。今に至る。2009年よりキッチンスタジオの講師、企業へのレシピ提供、フードコーディネーターとしても活動中。食循環を感じる暮らしコンポストコミュニティ「あくもす」主催。

活動内容

糀の発酵文化は、ユネスコ無形文化遺産にも登録された「和食」の礎です。
先人たちの生きる知恵から生まれた発酵文化を、現代に合った形で伝えていきたい。そんな思いで発酵講座・食育講座等を行っています。

サロネーゼからのメッセージ

続けていたら自然と健康になった。綺麗になった。無駄がなくなった。時間をうまく使えるようになった。そんなお声をいただいています。
「なぜ・どうして」を大切に、微生物の生態から発酵の仕組みをお伝えするので失敗なし!応用無限大です。無理せずとも続けられる発酵暮らしのコツをお伝えします。

教室情報

教室コンセプト

本物の発酵をもっと暮らしに取り入れてもらいたい。
ブームではない、続けていける発酵暮らしをお伝えしたい。
そのための具体的な提案のできる場として教室を開催しています。
SNSの普及でレシピを知る手段はあふれていますが、そうではない生の情報や、生きるために先人たちが生み出した発酵に対する思い、考え方を伝えていきたい。
そして何より、おいしさは楽しさ!
微生物たちが生み出す自然の旨みでおいしく、楽しく、健康に、美しく。
発酵暮らしで生き生きと輝こう!     
そんな思いで開催しております。ここにきたら、元気になった!と思っていただける 場所を目指しています。

教室の特徴

ジャンル