
CANOPIA (カノーピア)
コンヴェール昌子(しょうこ)
- オープン日
- 2014/10
- 地域
- 東京都 東京都千代田区
- ホームページ
- http://www.canopia.jp/
- ブログ
- http://ameblo.jp/canopia/
- SNS
- 出版物
サロネーゼ紹介
プロフィール
フランス人と結婚後、90年代後半から12年間パリに暮らし和のサロンを運営。日本文化を紹介する数々のイベントや日本大使公邸での観光セミナーなどに参加。またフランスの有名アーティストとの共演で、ポンピドゥーセンターでのコンサートやミュージックビデオにも出演。
傍らフランス語通訳や翻訳に携わり、世界最古の宝石商で『王家のジュエラー』と呼ばれるメレリオ・ディ・メレーのホームページやカタログ翻訳などを手掛ける。
パリで暮らす中、フランスの『アール・ド・ヴィーヴル(生活美学)』の奥深さに魅せられ、貴族の友人・知人、夫の母や祖母などからアール・ド・ヴィーヴルに関する様々なことを学ぶ。
日本に帰国後テーブルコーディネートとプリザーブドフラワーを学びディプロマを取得。準備期間を経て2014年秋、東京都千代田区の自宅でCANOPIAサロンを開始。フレンチスタイルのテーブル、マナー、おもてなし、インテリアなどのレッスンを行っている。
パリ在住時代に1900年頃建築のアパルトマンを9か月かけて改装した経験があり(うち4カ月は工事現場で暮らす)、フランスの住宅建築やインテリア、不動産事情に詳しい。
二人の子供を読み書きのできる日仏英トライリンガルに育てた経験、また出版には至らなかったが日仏の教育についての本を書いた経験から、教育にも詳しい。
アテネフランセ、東京芸術大学出身。
活動内容
『フランスの素敵と洗練を学び暮らしに取り入れる』をコンセプトに、東京都千代田区でフレンチスタイルのテーブルやマナー、おもてなし、アンティーク、素敵なインテリアの作り方などのレッスンを開催。
また季節やフランスに因んだテーマのティーパーティーなどのイベントも不定期に開催。
サロネーゼからのメッセージ
30年近いフランスとの関わり、12年間のパリ在住の間に様々な美に触れると同時に、夫の家族や友人達からはフランスの美意識を学んできました。
それは単に美しいものや美味しものといった表面的なレベルの物事ではなく、『一度しかない人生を美しく生きる』という生き方やライフスタイルそのものです。
フランス人が長い時間かけて培ってきたこの美意識(Art de vivre アール・ド・ヴィーヴル)をレッスンを通してお伝えすることで、皆様の毎日の暮らしがより豊かで美しいものになるよう願っています。
教室情報
教室コンセプト
『フランスの素敵と洗練をお伝えする』をサロンコンセプトに、東京都千代田区でフレンチスタイルのテーブルやマナー、おもてなし、インテリアなどのレッスンを開催しています。
誰もが憧れるフランスの素敵や洗練を様々なジャンルで体系的に学び、また最高級のフレンチアンティークや食器などに触れていただくことで、本物の美や洗練を見分ける目を養っていただきます。
レッスンでは、現在も毎年約3カ月を過ごすフランスから持ち帰る珍しいお茶やお菓子をお楽しみいただき、フランスの最新のトレンドなどもお伝えしています。
教室の特徴
ジャンル
料理・食育・食材 :
パン・スイーツ :
飲み物 :
おもてなし・作法・美容 :
フラワー :
整理収納・お手入れ・防災 :
インテリア・アロマ・カラー :
クラフト・デコレーション :
その他 :