都城ミートアンバサダープロモーション
【宮崎県都城市】

MIYAKONOJO MEAT Ambassador

ふるさと納税2年連続No.1
日本一の肉と焼酎のふるさと

  • 都城ミートアンバサダープロモーション【宮崎県都城市】01
  • 都城ミートアンバサダープロモーション【宮崎県都城市】02
  • 都城ミートアンバサダープロモーション【宮崎県都城市】03

日本一の肉と焼酎のふるさと、都城の美味しさを
Dreamia Club・ミートアンバサダーがお届けします

宮崎県の南西部に位置し、霊峰・霧島連山に抱かれた盆地のまち「都城(みやこのじょう)」。
緑あふれる豊かな大地と霧島裂罅水の名水が溢れるまち都城は、
肉(牛・豚・鶏)の合計産出額が日本一であり、また焼酎売上高全国1位の酒造メーカーがあるなど、まさに「日本一の肉と焼酎のふるさと」です。
豊かな素材、食に恵まれた都城市は2015年、2016年2年連続でふるさと納税No1に輝きました。(平成28年度・平成29年度総務省調べ)
実直に良いものを作ることにこだわる生産者思いを、10人のアンバサダーとともにお届けするのが
「都城ミートアンバサダープロモーション」です。
10人のアンバサダーによる都城の牛肉、豚肉の美味しいレシピを是非お楽しみください。

「都城ミートアンバサダー」レシピ

  • 都城ミートアンバサダー
  • 2019年10月~2020年1月まで10サロンにてタイアップレッスンが順次開催されます。
    1月はこちらの1サロン。
  • いこまゆきこ先生
    • salon9
    • いこまゆきこお料理教室
      いこまゆきこ先生

    • 東京・港区。和食を基本として、フレンチやイタリアン、中華、エスニックも取り入れ、おもてなしや毎日のごはんにぴったりのレシピを中心にご紹介。日本発酵文化協会の上級認定講師でもあり、塩麹や醤油麹や甘酒を使ったお料理も得意。醤油・味噌・日本酒などの発酵蔵、野菜や米の農家など「食材の作り手」を積極的に訪問し、地方と都会の架け橋としても活躍中。
    • http://ikomayukiko.com/
  • <レッスンレポート>

    今回は観音池ポークを使ってのとんかつレッスン。肩ロースを使いましたが、お肉をご覧になった生徒さんから、その大きさ・美しさに歓声が上がりました。家庭でもサクサクでジューシーに揚げるコツを伝授したところ、家でも美味しくできました、と嬉しい声が続々と。都城の焼酎にも合う副菜もご用意し、お料理と焼酎のペアリングも楽しんでいただきました。

  • <生徒様の感想>

    都城市という名前は知っていましたが、今回の先生から説明を受けるまで、肉(牛・豚・鶏)の合計産出額が日本一であること、焼酎売上高全国1位の会社があること等は存じませんでした。
    観音池ポークを使ってのとんかつは、肉の旨み、甘みが感じられて、本当に美味しかった!塩で食べても美味しい!ジューシーな素晴らしいお肉です。また教室では数種類の焼酎も合わせてティスティングさせていただき、都城の素晴らしさを味わうことができました。いつか都城に行ってみたいです。

  • <先生の感想>

    キックオフの時に味見した観音池ポークの美味しさに驚き、この美味しさをシンプルにお伝えするには、ソテーかとんかつ、と考え、今回のレッスンとなりました。「臭みがなく・旨みが濃く・脂が美味しく・柔らかい」観音池ポークの魅力をダイレクトに味わっていただけたのではないかと思います。また焼酎の飲み比べも好評で、「お肉と焼酎のまち都城」を堪能したレッスンとなりました。

牛肉レシピ「宮崎牛(都城産)の醤油麹漬 サラダ仕立て」

牛肉レシピ「宮崎牛(都城産)の醤油麹漬 サラダ仕立て」

醤油麹につけた宮崎牛(都城産)のランプのステーキをサラダ仕立てに。見た目も華やかでボリュームもあり、満足感たっぷりの一皿です。

材料(2人分)

  • 宮崎牛(都城産)ランプ肉・・・200g
  • 醤油麹・・・大さじ2
  • ベビーリーフ・・・1袋
  • ミニトマト・・・6個
  • ・胡麻ドレッシング
  • 白すりごま・・・大さじ1
  • 米酢・・・大さじ1
  • 醤油・・・小さじ1
  • エキストラバージンオリーブオイル・・・小さじ2
  • 作り方
  • 1.牛肉は2センチの厚みに切り分け、食品用ポリ袋に入れ、醤油麹を加え揉み込む。空気を抜くようにして口を閉じ、冷蔵庫に入れ3日間ほど漬ける。
  • 2.牛肉は約30分前に室温に戻しておく。周りの醤油麹を拭き取り、油(分量外)を熱したフライパンで全面を1分ずつ焼き、ホイルで包んで10分ほど休ませる。1センチ幅に切る。
  • 3.ベビーリーフは洗って水気を切る。ミニトマトはヘタを取り食べやすい大きさに切る。ドレッシング(材料全てを混ぜる)で和えて、牛肉と混ぜ、器に盛り付ける。
  • ■コメント:(作り方のワンポイントやこのレシピの魅力)
  • すぐに食べられない時でも醤油麹に漬ければ、日持ちもするし、より美味しくいただけます。麹の力で旨みと柔らかさを増した牛肉は、そのまま食べても良いですが、サラダに仕立てると、見た目も華やかに、栄養バランスもよくなります。
豚肉レシピ「観音池ポークのカツサンド ハニーマスタード」

豚肉レシピ「観音池ポークのカツサンド ハニーマスタード」

揚げたてはもちろん、冷めても柔らかい観音池ポークを使ったカツサンドです。粒マスタードとバルサミコ酢、はちみつの酸味・甘味がアクセントになって、さっぱりといただけます。

材料(2人分)

  • 観音池ポーク 肩ロース・・・2枚
  • 小麦粉・・・適量
  • 溶き卵・・・適量
  • パン粉・・・適量
  • ライ麦パン・・・4枚
  • 無塩バター・・・20g
  • 粒マスタード・・・大さじ1
  • はちみつ・・・大さじ1
  • ベビーリーフ・・・20g
  • ・ドレッシング
  • 粒マスタード・・・小さじ1
  • バルサミコ酢・・・小さじ1
  • オリーブオイル・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 作り方
  • 1.観音池ポークは筋切りをして、小麦粉・溶き卵・パン粉をつけ、160度ぐらいの油(分量外)で低温から揚げ、180度ぐらいに上げて、衣がパリッと揚がれば油から取り出し、網に立てて置き、油をきる。
  • 2.パンは軽くトーストし、片面にバターを塗る。粒マスタードと蜂蜜を混ぜたものを上から重ねて塗る。
  • 3.ベビーリーフは洗って水気を切り、ドレッシング(材料全てを混ぜる)で和える。
  • 4.パンにトンカツ、ベビーリーフサラダをのせ、パンを乗せ、食べやすい大きさに切る。
  • ■コメント:(作り方のワンポイントやこのレシピの魅力)
  • トンカツは最後に高温にしてからっと仕上げます。揚げている時はあまり触らないようにしましょう。

 COMING NEXT (3月上旬公開)

  • 都城ミートアンバサダー
  • 2019年10月~2020年1月まで10サロンにてタイアップレッスンが順次開催されました。
    3月にレシピを公開するのはこちらのサロン。どうぞお楽しみに。
  • 谷口ももよ先生
    • salon10
    • 薬膳料理教室サロンドママン
      谷口ももよ先生

    • 東京・練馬区。自身の経験から食の大切さを伝えるべく、「健康は日々の食卓から」「美食同源」をモットーに、身近な食材で簡単に作れる美味しい薬膳レシピを提案。講演会、企業へのレシピ監修、テレビ出演や雑誌掲載など多岐にわたり活躍中。東洋美食薬膳協会代表理事、全日本薬膳食医情報協会理事長、日本豆腐マイスター協会理事。著書はこれまでに2度グルマン世界料理本大賞を受賞。
    • http://www.yakuzen-salon.com/index.html
  • 牛肉レシピ「宮崎牛( 都城産)と5色野菜の韓国風甘辛ソース炒め」

    牛肉レシピ
    「宮崎牛( 都城産)と5色野菜の韓国風甘辛ソース炒め」

  • 豚肉レシピ「観音池ポークのゆで豚薬膳ソース添え」

    豚肉レシピ
    「観音池ポークのゆで豚薬膳ソース添え」