都城ミートアンバサダープロモーション
【宮崎県都城市】

宮崎県の南西部に位置し、霊峰・霧島連山に抱かれた盆地のまち「都城(みやこのじょう)」。
緑あふれる豊かな大地と霧島裂罅水の名水が溢れるまち都城は、
肉(牛・豚・鶏)の合計産出額が日本一であり、また焼酎売上高全国1位の酒造メーカーがあるなど、まさに「日本一の肉と焼酎のふるさと」です。
豊かな素材、食に恵まれた都城市は2015年、2016年2年連続でふるさと納税No1に輝きました。(平成28年度・平成29年度総務省調べ)
実直に良いものを作ることにこだわる生産者思いを、10人のアンバサダーとともにお届けするのが
「都城ミートアンバサダープロモーション」です。
10人のアンバサダーによる都城の牛肉、豚肉の美味しいレシピを是非お楽しみください。
生産者の方々の愛情ある食材を使い、様々な調理法や火入れの違いでお肉それぞれの美味しさをお伝えすることができた、贅沢なレッスンとなりました。多くの生徒様から、「お取り寄せしたい」「今年のふるさと納税は都城市にします」など冥利につきる嬉しいお声を頂戴しました。ご関心をもっていただけたこと、お楽しみお寛ぎいただけましたこと嬉しく思います。
上質な肉の旨みが感じられるお肉を様々な調理法で頂く事ができ、様々な美味しさを感じることができました。お肉の脂がだんだんと苦手な年齢となりましたが、もたれず肉の脂も美味しくいただけました。お正月にもクリスマスにも使えそうな肉料理が多く、息子たちが帰郷する際にも作りたいと思います。何度かふるさと納税でお世話になりましたが、今回様々なレシピをご提案いただき、今年は多めにお願いしようと思いました。
柔らかく美味しい脂で肉質の良さを感じる観音池ポークと宮﨑牛。素晴らしい食材に出会えたことに嬉しさを感じるレッスンとなりました。同じ部位から様々とアレンジができるよう、また簡単で美味しいレシピをご提案しました。クリスマスやお正月はもちろん、ご家族様が揃われる際の一品となれば幸いです 。
香味野菜の香りたっぷりな豆乳ベースのスープでお召し上がりいただくしゃぶしゃぶです。多くの食材を使うので大変と思われますが、身近な食材がほとんどです。お好みのスパイスをプラスすることでより本格的なスープになります
ほっくりした白インゲンに、豚肉の旨みがつまったトマトのソースをからめながらいただく、お酒にも合い、おかずにもなる一品。余ったら、トーストやパスタソースの具材としても活用できます。
「宮崎牛をレッスンで使います!」と告知をしておりましたので、生徒様もとても楽しみにご参加くださり、「美味しいお肉!感動〜」と大変喜んで頂けました。焼酎も召し上がったことのない方も多かったのですが、いろいろな料理にも合う発見もあり大変盛り上がりました。都城市のふるさと納税の返礼品で宮崎牛があることをお伝えしたところ、「是非教室でのツアーも開催して欲しい!」などの嬉しいお声もいただきました。私自身も都城市の魅力をたくさん知ることができ、とても嬉しい機会でした。
宮崎牛が、こんなに、美味しいことを知ることが出来て、素材が美味しいとシンプルな料理で、大満足できることも嬉しいです。また、違うメニュー習いたいと思います。焼酎もあまり飲んだことがなかったのですが、たくさんの種類が試飲でき、味わいの違いが新鮮でした。是非、自宅でも楽しみたいと思います。
宮崎牛のランプ肉を初めて試食した時に、赤身と脂のバランスが良く、口の中で上品な旨味が広がり、こんなに美味しい肉は、シンプルな調理法で味わって欲しいと思い、シンプルなメニューを決めました。レッスンでは、お肉を見て「きれい~!」、焼いている時「良い香り!」、ご試食の際にも、「美味しい!」の連呼で、笑顔があふれました。生徒様の中には、「上質のマグロの赤身のような、繊細な味わい」と絶賛された方も。焼酎も、普段召し上がらない方も新しい発見が出来たことにとても喜んでいらっしゃいました。改めて、宮崎牛の美味しさに触れる機会に感謝です。
旨味のある宮崎牛で美味しさをダイレクトに楽しめるフランス風のハンバーグにしました。ほんのり香る味噌と柚子胡椒がアクセントです。
上品な肉質の観音池ポークには、こってりながらもさっぱりとした味噌ソースがお薦めです。ご飯が進む一品です。
牛肉レシピ
「宮崎牛(都城産)の醤油麹漬 サラダ仕立て」
豚肉レシピ
「観音池ポークのカツサンド ハニーマスタード」