予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「朝日さわやかクッキング・教室」主宰 渡部美智余さん

渡部美智余 さん

渡部美智余 さん

今月のサロネーゼは、兵庫県姫路市で「朝日さわやかクッキング・教室」を主宰する渡部美智余さん。 「生活習慣病や認知症になる方を一人でも減らしたい」をモットーに、薬膳料理を中心にした自宅教室や講演など、スタッフの皆さんと一緒にその普及や食育活動を幅広く行っていらっしゃいます。 今回は、自宅教室で開催されたお正月前の特別メニューのレッスンにお邪魔し、レッスンの模様と渡部さんのインタビューを4回にわたりご紹介します。 第2回目はレッスンレポート後半です。

掲載日:2015/1/13(火)

お雑煮も薬膳の視点で


今日のレッスンのテーマは、お正月前の特別メニュー「雑煮4種の味比べ」。
前半は、雑煮の由来や歴史、地方ごとの特徴あるお雑煮について薬膳の視点も入れながら講義が行われました。

意外に縁がない地方の雑煮文化は知らないもの。
島根県では小豆を煮たお汁粉のようなお雑煮だったり、香川県ではあんころ餅を入れた白味噌仕立てだったり、長崎県と長野県では出世魚のブリを入れたり・・と、その地方の背景を交えての紹介や、なぜ丸餅なのか、角餅なのかといった日本の食文化に関わる知識も、渡部さんのリズミカルな語り口で楽しい情報としてインプットされていきます。

「ところで皆さん、餅の材料であるもち米と普段食べるうるち米の違いはご存知かと思いますが、ホワイトボードに書いていきますね。読めない漢字ありますか?大丈夫でしょうか。
ハイ、もち米もうるち米も五味の中で「甘み」を持っていますが、五味とはさぁ何だったでしょうか、○○さん、わかりますか~?」

生徒さんに質問も交え楽しい講義。風邪にきくツボも知り、この時期の養生をトータルで学びます


「さすが!そうですね~。薬膳ではこの5つの味をとても大事に考えており、この5つの味のバランスが崩れると人は病気になりやすいと言われています。
またもち米は体を温める作用があります。そして、体の中には12本の経絡が走っていますが、そのうち脾、胃、肺の経絡によい影響を与えてくれます。そしてうるち米は・・・」

それぞれの効能、食性に加え、季節や体質に合わせた食べ方も伝えていかれます。
さらには、

「まだまだ寒くなっていく季節に向けて風邪を引かないように養生していただきたいので、簡単なツボのお話をしますね。体にはたくさんのツボがありますが、今日は、ちょっとした時間にも押せる合谷と魚際をご紹介します」

と、知っておきたいツボについても紹介されました。

お料理は笑顔が大事!


「ではこのあと4種のお雑煮を作りますが、作り方を説明しますね。今日は関東の雑煮、関西の雑煮、京風雑煮、四国あん餅雑煮を作ります。まず関東のお澄ましの雑煮ですが・・」

それぞれの材料と作り方を細やかに説明していかれます。

「ハイ、では皆さんキッチンに移動して作っていきましょう!」

キッチンでは、すでにスタッフの方がスタンバイ。事前に、時間がかかる野菜の下茹でや計量などが整えられていました。

「朝日さわやかクッキング・教室」では、今スタッフの方が3名いらっしゃるそう。講座内容や日程に合わせ、稼動していらっしゃいます。
皆さん規定の薬膳認定講座を終了し、渡部さんの代わりに講義の講師を務める方も。胸には認定ナンバー入りの名札をきちんと掲げていらっしゃり、教室全体で提供する内容へ責任を持つ姿勢が感じられました。

調理実習中も笑顔がいっぱい!ちょっとしたコツや薬膳の考え方など楽しくたくさん伝授


キッチンでは渡部さんが生徒さんに優しく細やかに調理指導していかれます。タイミングを見計らってスタッフの方がお餅を焼き上げ、見事な連携です。

自宅レッスンは少人数制なので、わからないところはその場ですぐに確認でき、アットホームな雰囲気の中楽しく学べるのも魅力。スタッフの方も交えて、楽しい笑い声にあふれています。

「お料理も笑顔が大切ですよ~、笑いながらお料理しましょうね!」

ここでも渡部さんはニコニコ楽しそう。生徒さんにもそれが伝わり、笑顔の輪の中、調理実習は進みます。

「朝日さわやかクッキング・教室」の魅力


お澄ましや白味噌のいいかおりが漂い、1品ずつ完成し、お椀に盛られていきます。
華やかな飾りも置かれ、気分は一足早くお正月。こうした盛り付けや飾りのアイデアを学べるのも嬉しいところ。

4品完成したら、お待ちかねの試食タイムです。

「皆さんお疲れ様でした!さぁいただきましょう~!」

なかなか4種のお雑煮を一度にいただける機会はないですよね。皆さんワクワクした面持ちで召し上がっていかれます。

「今日はお餅をたくさん召し上がっていただきますので、バランスが取れるように玉竹茶(ぎょくちくちゃ)をお出ししますね。このお茶は血糖値を下げる働きがあると言われていますので、ご用意しました。ぜひお飲みになってみてくださいね」

全体で食事のバランスが取れる工夫やお茶の組み合わせも、勉強になります。

みんなで揃って「いただきます!」。それぞれの由来や歴史を知っていただく美味しさは格別


ここで生徒さんと長年お手伝いしているスタッフの方に、お教室の魅力を伺ってみました。

「先生が掲載されている新聞記事を見て、「私が求めていたものはこれだ!」と思ってご連絡し、通い始めました。先生は幅広く勉強していらっしゃるので、食だけでなく、いろいろなことから健康について学べるのが魅力です。そしてなんといってもお人柄。いつお会いしても元気で明るくて、本当に素敵です」

「以前幼稚園に勤めていたとき、先生が講演に来てくださり、園児のママさんたちにお話してくださったことがありました。そのとき、とても勉強熱心な先生だなと心に残っていて、その後お教室に伺うようになりました。幅広く勉強でき、毎回先生にお話伺うのが楽しみです」

「外部で先生が講師をされたお料理教室に参加したのがきっかけで学び始めました。先生の説明はとてもわかりやすくて、お料理も身近な材料を使ったつくりやすいものを教えていただけます。明るくて優しい先生のお人柄も魅力です」

と、薬膳を中心に健康について幅広く学べること、そして勉強熱心で明るく元気な先生のお人柄が魅力で、お会いするたびに元気をもらい、次回また通うのが楽しみ、と全員のご感想が一致しました。

楽しい雰囲気のなか、いますぐ取り入れられる情報から専門的な知識まで学べ、まさに朝日のようにさわやかな気持ちになれる、トータルで健康を学べる素敵なお教室でした。

次回は、教室の情報や渡部さんが教室を開いたきっかけなどを伺ったインタビュー前半をお届けします。どうぞお楽しみに!

Q&A人気サロネーゼに7つの質問

Q.1 サロン/教室名の由来は?
A. 『朝日さわやかクッキング・教室』は易学の先生につけていただいた名前です。
この名前になった理由は、命の源である『料理』、『健康』について広めていく教室だから清潔感が大事。そこで『さわやかクッキング・教室』が決まりました。
東から登る太陽及びその光は一番『陽の気(パワー)』があり、成長・発展・躍動を意味します。そこで、『朝日さわやかクッキング・教室』となりました。
日本人としての誇りをどんな時も忘れなかったカナダの日系二世の野球チーム「バンクーバー朝日軍」の『朝日』と同じです。

Q.2 サロン/教室の特徴、コンセプトは?
A. 『生活習慣病や認知症になる方を一人でも減らしたい』をモットーに、スタッフと共に薬膳の普及や食育活動を行っています。

Q.3 どんな生徒さんが多いですか?
A. 30~80代と幅広い世代の方に、お越しいただいています。
皆さん、健康・美容にとても関心のある方が多いです。長い方で7年目。

Q.4 レッスン情報・開催頻度やクラス内容、料金、定員など
A. 参加者の方のライフスタイルに合わせて選んでいただけます。
月1回~10回、料金はだいたい1回2,500円~5,000円。

Q.5 レッスン中、心がけていることはありますか?

A. 「和顔施(わがんせ)」です。仏教用語で「和やかな顔で人と接する」という意味です。
それと、教室はスタッフを含め、私より目上の方が多いので、人生の先輩だということを念頭において、気をつけて敬意を持って接しています。

Q.6 人気の高いメニューは?
A. 五味五色を利用した薬膳料理や本格キムチ料理教室。
それから、発酵食品を使ったメニューも人気です

Q.7 初めて通ってみたい方へ、申込方法や持参するものは?
A. 私は薬膳で体重が20k減りました。さらに骨密度は110%。
体質改善やダイエット、老化防止に興味がある方、是非、一度お問い合わせください。
初めての方にも安心してご参加いただけるアットホームな教室です。
申込方法はメール、fax 、電話で開催日の5日前までのお申し込みとなります。
当日持参いただく物は、エプロン、布巾、筆記具です。

インタビュー・テキスト=窪田みゆき
写真=伊藤裕司

プロフィール

渡部美智余さん

渡部美智余さん
調理師歴28年。幼少の頃から料理に強い興味を抱き調理師免許を取得。
兵庫県第1号の「国際薬膳調理師」。
国際中医師・国際医学気功師・漢方芳療師(西日本初)・国際薬膳調理師・野菜ソムリエ等関連資格を多数保有。
農林水産省近畿農政局・未来につなぐ食育倶楽部の”食育仕事人”にも登録。

『朝日さわやかクッキング・教室』を主催しながら、カルチャー教室、自治体が主催するイベント等で薬膳や食育に関する講演、調理実習を行っています。

料理だけでなく、中国伝統医学講座も開催。

主催する教室が全国初 薬膳食医情報協会の認定校になる。

薬膳と出会ってから・・・なんと体重が20kg減。
「生活習慣病、認知症になる方を一人でも減らしたい!」をモットーに活動しております。

サロン情報

「朝日さわやかクッキング・教室」
薬膳発祥の地、中国には素晴らしい医学があります。
それはWHO(世界保健機構)が認める世界三大伝統医学の1つ。中国伝統医学です。
薬膳料理は中国伝統医学理論を参考にして作る料理で、疾病の予防、病気の回復、体質改善を目標とします。
また、食材の持つ効能を理解した上で、料理に使っていただくとさらに効能が発揮され易くなります。

2013年1月、西日本初となる漢方芳療師の資格を取得。
『今、食べている物が数年後の身体を作る』
講演会や料理教室で皆様に話しています。

10年前、骨密度70%だった私ですが、昨年の検査では骨密度110%に!!

薬膳でさらに健康になっています。

ジャンル:

家庭料理、日本料理、中華、薬膳、韓国、ベジタリアン、健康食、和菓子、洋菓子、おもてなし、アロマテラピー、その他

サロン特長:

初心者歓迎、平日開催、土日開催、お友達同士歓迎、子連れOK、男性参加OK、少人数制(6人以下)、体験教室あり、子供教室あり、予約制、駐車場あり、各種イベントあり、駅近(徒歩10分以内)

所在地:

兵庫県姫路市

ホームページ、ブログ:
http://homepage3.nifty.com/yakuzen-mw/index.html

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero