予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「アー☆スタイル(R)スクール&サロン」主宰 タケダヒロコさん

タケダヒロコ先生

タケダヒロコさん

インタビュー連載 第2回

今月のサロネーゼは、広島市でワイン講座を中心に多彩な講座を展開する『アー☆スタイル(R)スクール&サロン』を主宰するタケダヒロコさん。600本近く貯蔵するワインセラーがある上質な空間で開催される講座は、「ワインの楽しさ、奥深さを学べる」と、ワイン初心者から上級者まで幅広い生徒さんを魅了しています。ほかにも料理やフラワーなど、まさにA級の暮らし――”アースタイル”な暮らしを楽しむカルチャーも学ぶことができ、こちらも人気を博しています。今回はタケダさんが講師を務める評判のワイン講座にお邪魔し、その模様とインタビューを4回にわたりご紹介します。第2回目はレッスンレポート後半です。

掲載日:2013/4/08(月)

ワインにまつわる貴重な情報もいっぱい

今日のテーマは「フランスワイン」。中でも、フランスを代表するボルドーとブルゴーニュに特化して講義が進められています。

「ここまで一気にお話しましたが、わからないことはないですか?皆さん大丈夫でしょうか。
ではここからは、もっと踏み込んだお話をします。
まずボルドーの赤ワインですが、ぶどうはカベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン、メルローの3種類がメインの品種です。

こちらにボルドーを代表する5大シャトーといわれているワイナリーのボトルを置いています。こちらがオー・ブリオン、それからラフィット・ロートシルト、ムートン・ロートシルト、マルゴー、ラトゥール。全部いかり肩のボトルですよね。これらは赤ワインらしい渋み、タンニンがあるカベルネ・ソーヴィニョンをメインにした、ボルドーを代表するワインです。

また、ここ15、6年前ですが、ボルドーで新しくル・パン、シャトー・フィジャックなど、シンデレラワインと呼ばれ、それまで1、2千円ほどだったものが一晩で数万円になったようなワインがあります。
それらはメルロー比率が高いワインです。
どいういうふうに分かれているいるかといいますと、地図を見ていただくと、ジロンド川かありますが、その左岸と右岸ではっきりと別れています。左岸には・・・」

タケダヒロコさん

五大シャトーのボトルも登場!幅広い情報とともに奥深い知識が学べるのも魅力

と、数種類のぶどうを混ぜて造るボルドーワインについて、ボトルや地図を紹介しながら、その土地の特徴とともに多角的な説明がなされます。

「なぜこんなにワインの評価が変化してきたのかといいますと、よく言われているのは、フランスのお料理がこれまでのこってりしたものから、ライトなものに変わってきたので、それに合うメルロー比率の高いワインに人気が集まってきたといわれています。皆さん、ボルドーワインを飲んでいて最近変わったな、と思うことがありませんでしたか?」

タケダさんの講義は、時に生徒さんにも話題を振りながら身近な興味深い例が交えられ、すっと理解できます。また同時に、そのワインにまつわる逸話、ワインのプロ達の楽しみ方、レストランやワインショップで自分に合うワインを選ぶときのコツなど、本やメディアではわからないたくさんの情報も伝えられます。

ワインの味わい方を丁寧にレクチャー

「では次に、今日は3種類のワインをテイスティングしてみましょう。
それではまず開け方です。最初に下のほうに線を入れてりんごをむくようにナイフをいれてください。こういう形です。せっかくなので皆さん開けてみますか?はい、ぜひやってみましょう。どうぞ、○○さんと○○さん・・・」

お手本を披露したあと、2名の生徒さんに実際に開けていただき詳しくレクチャーします。きれいに開けるのは意外に難しいもの。開け方もとても大切なので、と丁寧に伝えていかれます。

タケダヒロコさん

生徒さんも開け方を実習。すぐに注いで香り、色、味の確認をし、表現方法も学びます

「香りは開けてすぐに飛んでしまいますので、急ぎで皆さんに次いでお回ししますね。
1つ目はシノンというワインです。なで肩のボトルですので、ぶどう1種類だけのワインですね。品種はカベルネ・フランです。ロワールというお城が多い地域が産地です。
あとの2本はいかり肩のボトルですので、何種類かのぶどうでできています。カベルネ・ソービニョンの比率によってお味がどう違うかを試してみましょう。
では、1番目のワインからいきましょう。まず色を見ます。底が見えるので色が薄めですね。そして、ななめにして一番高いところを見てください。どうですか?ルビー色でしょうか、ガーネット色でしょうか。そしてエッジはレンガ色でしょうか、青みがかかっているでしょうか?」

グラスの持ち方、色の見方、香り方、表現の仕方、スワリングの仕方などを細かく伝えていきます。

「スワリングをすると香りが変わりましたでしょう?では香りの次は味わいにいきましょう。舌の上に転がして全てのみらいにあたるようにしてみてください。どうでしょう、さきほどの1種類目に比べて軽い感じですか?重い感じがしますか?アルコール度はどうでしょう。アルコール度をとっていくのも大切です」

3種類を1つずつ、一緒に色、香り、味を確認し丁寧に説明していきます。同じぶどうを使っていても割合や産地でこれほど異なるということが伝えられ、生徒さんも意識を集中させ、その違いを五感で感じ取っていらっしゃいます。

ワインの醍醐味。お料理との相性の見極め方も

「それでは次に、お料理と相性についてです。今日はサラダ、グラタン、焼き豚、パンを用意しています。お料理と合わせるとまた味が変わりますので、ぜひ1つの料理に3種類のワインをそれぞれ合わせてみてください。ではまずサラダから合わせてみましょうか」

皆さん真剣な面持ちで味わい、表現を考えていらっしゃるようです。

「ワインを合わせるときに、魚には白、肉には赤というのも1つの方法ですが、食材やソースの色とワインの色を合わせるという選び方も今とても流行している方法です。サラダの中でも、緑の葉もの野菜よりはパプリカのほうが合うと思います。また、お料理とワインが合わないときははっきりわかると思いますので、どれが合うか合わないか意識して確認してみてください」

食材やソースの色にワインを合わせるというお話に皆さんも関心を寄せられたよう。ひとつひとつのお料理と3種類のワインをしっかり確認していかれます。
その間も、お料理とワインの相性の見分け方や表現の仕方について伝えていかれます。

「ここまでは皆さんにいろいろ合わせながら召し上がっていただきましたので、ここからは自由に、組み合わせも考えてみながら召し上がってみてくださいね」

 

タケダヒロコさん

それぞれを何倍にもおいしくしてくれる、ワインとお料理の相性の見分け方も丁寧に

 

そしてタケダさんはお一人お一人の席を回り、感想を聞いていかれます。
合間に、皆さんにご感想やお教室の魅力について伺ってみました。

「今日は友人に誘われて初めて参加しました。ワインには興味があったのですが、ボトルの見分け方などをはじめ、今まで疑問だったことがいろいろとわかって勉強になりました。とてもわかりやすい説明で楽しく学びました」

「なかなかこうして試飲できる機会はほかにはないので、貴重だと思います。ワインの知識を持って、友人たちと食事をするときに伝えてあげたいなと思っています」

「お料理との合わせ方も学べるのがとても良いと思います。今日特に興味深かったのは、ソースをうかがってどういうワインを選んだらよいのか決めることが参考になりました。ワインを学ぶと外食の楽しみも広がります」

「今まで赤ワインは苦手意識があったのですが、これからはいろいろ試してみたいと思います。選ぶのも楽しみになりました」

と、ワインの知識とともに楽しみ方がおおいに広がったようです。

ワインの知識を通してワインのある心潤う暮らしを提案したいというタケダさんの思いが伝わる講座は、ワインの楽しみがもっと広がりもっとワインを好きになる、素敵な講座でした。

次回は、タケダさんがサロンを開いたきっかけや軌跡をうかがったインタビュー前半をお届けします。どうぞお楽しみに!

インタビュー・テキスト=窪田みゆき
写真=江頭睦美

 

生徒さんの声

Aさん
今日は友人に誘われて初めて参加しました。ワインには興味があったのですが、ボトルの見分け方などをはじめ、今まで疑問だったことがいろいろとわかって勉強になりました。とてもわかりやすい説明で楽しく学びました。
Bさん
なかなかこうして試飲できる機会はほかにはないので、貴重だと思います。ワインの知識を持って、友人たちと食事をするときに伝えてあげたいなと思っています。
Cさん
お料理との合わせ方も学べるのがとても良いと思います。今日特に興味深かったのは、ソースをうかがってどういうワインを選んだらよいのか決めることが参考になりました。ワインを学ぶと外食の愉しみも広がります。

 

プロフィール

タケダヒロコさん

タケダヒロコさん
『A☆styleアー☆スタイル(R)スクール&サロン』主宰

広島女学院中学・高校・大学英文科卒 25ansエレガントブロガー
 一軒家サロンA☆styleから*ゆかいに乾杯*
http://blogs.25ans.jp/elegant_takedahiroko/

ワイン好き専業主婦が高じ、(社)日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザを取得。その他、名誉ワインマスター(R)、ワインマスター(R)
中・四国支部長、ドイツワインケナー 全国第3位 褒章ワイン授与、ギリシャワイン協会 中・四国支部長を拝命。

サロン情報

A☆styleアー☆スタイル(R)スクール&サロン

2001年1月1日スタートし、師匠や仲間、生徒さん、そして家族に支えられて13年目に入りました。
ワイン好き専業主婦が高じ、(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザーを取得、
アー☆スタイル(R)スクール&サロンを主宰、ワイン講座を担当しています。
自分らしくステキな暮らしを提案できれば良いな♪と思っています。
ワインの他に、プロの先生をお迎えしてお料理、着付け、メイクなどの講座もあります。

ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆
25ansエレガントブロガー 一軒家サロンA☆styleから*ゆかいに乾杯*http://blogs.25ans.jp/elegant_takedahiroko/

ジャンル:
家庭料理、日本料理、イタリアン、フレンチ、中華、薬膳、スペイン、インド、エスニック、和菓子、洋菓子、ワイン、チーズ、おもてなし、紅茶
サロン特長:
初心者歓迎、平日開催、土日開催、お友達同士歓迎、予約制、各種イベントあり、レンタルあり、駅近(徒歩10分以内)、お酒の提供あり
所在地:
広島県広島市中区昭和町
ホームページ、ブログ:
ホームページ:http://www.astyle-web.com
ホームページ:http://blogs.25ans.jp/elegant_takedahiroko/
PC用ブログ:http://astyleweb.exblog.jp/
携帯用ブログ:http://astylewine.exblog.jp/
レッスン情報:
(社)日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザーが教えるワイン講座です。
ワインにあう料理、ワインにまつわるエピソード、有名人が愛したワインなどなど、
仲間内でもうけるプチ情報もお話します♪
その他、プロの先生をお迎えして、料理教室、メイク教室。
着付け教室、ポストカード教室、マナー講座なども開催しています。
ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆
ホームページ→http://www.astyle-web.com
PC用ブログ→http://astyleweb.exblog.jp/
携帯用ブログ→http://astylewine.exblog.jp/
も見てください<(_ _)>随時、更新しています。

 

  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2023kitchen