予約の取れない自宅教室
~人気レッスンの魅力をレポート~

「Salon de Kurahashi クッキング・サロン」主宰 倉橋美樹さん

倉橋美樹さん

倉橋美樹さん

今月のサロネーゼは、横浜市内で「Salon de Kurahashi クッキング・サロン」を主宰する倉橋美樹さん。 調理師免許、ソムリエ資格、野菜ソムリエ資格等を持ち、毎日の食卓をワンランクアップさせるコツと共に幅広いジャンルのお料理を教えていらっしゃいます。 アットホームでお人柄の伝わる楽しいレッスンには、2005年の開始以来通い続ける生徒さんも。今年は京都・二条でもお教室を開始されました。 今回は、11月に伺ったレッスンの模様と倉橋さんのインタビューを4回にわたりお届けします。 第1回目はお教室の紹介とレッスンレポート前半です。

掲載日:2016/12/5(月)

アットホームな雰囲気のなか学べる2つのレッスン

横浜市港北区、東急沿線の日吉駅。横浜・渋谷・新宿三丁目まで電車で一本とアクセスも良く、住んでみたい街ランキングでは常に上位に名前があがる人気の街です。

駅からバスで10分ほど、景色を楽しみながら到着したのが、倉橋さんが主宰する「Salon de Kurahashi クッキング・サロン」。
2005年6月に代々木上原でスタートしましたが思いがけない流れで9月からこちらのご自宅で開催することに(そのお話は第3回目で!)。もう12年目になるお料理教室です。
ベルチャイムを鳴らすと笑顔いっぱいの倉橋さんが出迎えてくださいました。

レッスンは現在2種類。従来からの、和食やイタリアンなど様々なお料理を学ぶレッスンと、旬の新鮮野菜を主役にした野菜料理のレッスンです。

いずれも6名迄の少人数制で、和気あいあいと料理作りを楽しみ、ワインと共におしゃべりを楽しみながら試食をいただく流れです。

倉橋美樹先生1

偶数月は幅広いメニューを学ぶレッスン、奇数月は野菜料理に特化したレッスンを開催。

野菜料理教室は、野菜ソムリエの資格を取得後、2015年7月から奇数月に開催しているそう。

「野菜をメインにしたヘルシーで美味しい、野菜が大好きになるレッスンです。
野菜の素晴らしさ、美味しさ、楽しさ、選び方、健康との関連性、調理の基本技術をまじえ、ご自宅で再現していただける、作りやすい野菜料理をお教えしています」

と倉橋さん。
レパートリーを広げたい主婦の方、美容と健康が気になるOLの方、積極的に野菜をとりいれたいお料理好きの方など幅広い生徒さんに人気です。

旬の野菜をたっぷり!野菜料理教室

伺ったこの日は、野菜料理教室。旬のごぼうときのこをたっぷり使ったメニュー「ゴボウのフリット・スパイス風味」「干しシタケとキクラゲのアヒージョ」「ゴボウと豚肉の混ぜごはん」「絶品!キノコ鍋」の4品を学びます。

開催時間が近づき、生徒さんがいらっしゃいました。
エプロンをつけて着席されると、

「今日もお越しいただいてありがとうございます!少し寒いですね。おしぼりはあたたかいもので良いですか?」

生徒さんのご意向を伺い、あたたかいおしぼりを。そして、ピーチ風味のほっと癒されるウェルカムドリンクとお菓子を召し上がっていただきながら、早速お料理の紹介からスタートです。

「今日は旬のゴボウとキノコをたっぷり使ったメニューです。最初にキノコ類をご紹介いたしますね。」

倉橋美樹先生2

珍しいキノコがたっぷり!野菜の特徴など丁寧な説明で一層関心が高まります。

「わぁ、こんな大きいシメジ、初めて見ました!」
「こんなキノコ、初めてです。どんな味がするのだろう!?」
「このようなキノコはどこで買えるのですか?」

続々出てくる珍しいキノコに皆さんびっくり!

「最近はデパートの食品売り場でもこのようなちょっと珍しいキノコがいろいろと販売されています。
普段は身近なところで入手しにくい食材は極力使用しないようにしておりますが、今日は珍しいキノコのご紹介も兼ねております。

こちらがタンバシメジ、ダイコクホンシメジ、ハナビラダケ、ヒラタケ、タモギタケです。普段見慣れないものもあると思いますので、今日はたくさんご試食なさってくださいね。
身近なシイタケ、エリンギ、ブナシメジ、マイタケ、ブラウンマッシュルームも使いますよ。

お野菜料理教室では毎回、ご参加者の方に、テーマ野菜を一つ、お土産として差し上げています。
本日はハナビラタケをご用意しています」

野菜好き・キノコ好きにはたまらない、たくさんの珍しいキノコに皆さんのワクワク感が伝わってきて、レッスンへの期待が高まります。

野菜の魅力をたっぷり紹介

「では始めさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
11月の野菜料理教室は、旬のゴボウとキノコをたっぷり召し上がっていただけるレシピです。
最初にご紹介するゴボウのフリットは、からっと油で揚げてお好みのスパイスで味付けしていただきます。
バリエーションが無限大に広がるので、パーティー料理にもぴったりです。

スパイスは、今日はカレー粉、クミンシード、山椒粉、柚子粉、黒七味、七味唐辛子をご用意していますので、ぜひお好みを見つけてみてくださいね。
ゴボウは甘辛くお醤油で煮たものを揚げても美味しいですよ。和風フリットのように仕上がります」

作り方はもちろん、ゴボウについて、由来や品種、旬、栄養、選び方、保存方法についても資料を用意し、丁寧に説明していかれます。

「ゴボウは皮は剥かないで使ってくださいね。栄養や香り、風味、味わいは皮目にあるので、皮を剥くとそれらを失ってしまうことになります。
また、水にさらし過ぎるとポリフェノールを失ってしまうので、1~2分で水からあげるようにしてくださいね。では次に干しシイタケですが・・」

倉橋美樹先生3

野菜の由来から調理のポイント、アレンジ法まで、野菜をもっと好きになる魅力満載。

とても身近な野菜でありながら知らないこともたくさん!
野菜ソムリエならではの奥深い知識に加え、倉橋さんの言葉からは、野菜への愛と生産者さん達への感謝が詰まっていることを感じます。
大切に育てられ手元に届いた野菜たちを最高に美味しく、栄養価も高くいただくにはどうしたらよいか・・・日々その研究に余念がないというのもうなずけます。

しっかりと聞いてメモをしていく生徒の皆さん。沢山の新しい知識を得ていらっしゃるようです。
知識があると様々な調理法が浮かび、挑戦したくなるもの。料理のチカラはこうした丁寧な食材の説明からも生まれるのだと思いました。

まだまだ続く野菜の説明と和気あいあい楽しい雰囲気の実習など、レッスンの続きは次回お届けします。どうぞお楽しみに!

インタビュー・テキスト=窪田みゆき
写真=原田圭介

サロネーゼから皆さまへ

お料理をすることを楽しみましょう!難しいことはありません。初心者の方にも基本から丁寧にお教えいたします。人と人の輪が広がる、素敵な交流の場でありたいと願っています。 生徒さまはお客様。いつもお料理をお教えし始めた頃の心持ちを忘れず、おもてなしと感謝の気持ちをお料理作りを通してお伝えし続けたいと思っています。

生徒さんの声

Aさん
やはりお料理の美味しさです!あるイベントでご縁があり、その後先生のお料理をいただく機会があったのですが、そのとき「家庭料理でこんなに美味しいなんて!」と衝撃を受けました。和食の会だったのですが、そのお出汁、お料理の美味しさにただただ感動して、それからずっと通っています。
Bさん
先生がとても勉強熱心で引き出しが多くてお料理のバリエーションが豊か!和食はもちろん、旬のトレンドのお料理にも詳しくて、長年通っても飽きることが全くありません。
Cさん
友人の誘いで通い始めました。お料理が美味しいのはもちろんですが、他の生徒さんと仲良くなれるのも魅力です。美味しいお料理をいただきながら、自分のコミュニティとは違ういろいろなお話をお聞きできることは、プラスアルファの楽しみです。そんな楽しい時間になるのも、先生のお人柄だと思います。
Dさん
健康的な食事がしたくて、野菜料理のバリエーションを増やすために通い始めました。不思議なことに、お教室で試食をいただいたあとは体調がよくなるんです。自分の調子が良くなるということは、家族にも良いだろうと思っています。あと、とても良心的な設定で、通い続けやすいの魅力です。

 

 

プロフィール

倉橋美樹さん

倉橋美樹さん
料理研究家/Salon de Kurahashi

クッキングサロン主宰平成17年6月より、代々木上原にてクッキング・サロン開催、その後、9月より横浜市日吉の自宅に開催場所を移転。
平成19年3月より、NPO主催の健康フォーラムにおいて料理講師を務める。
調理師免許、日本野菜ソムリエ協会 野菜ソムリエ、豆腐プロジェクトジャパン(株)認定 豆腐マイスター 、 (社)日本ソムリエ協会 ソムリエ、料飲専門家団体連合会 ワインコーディネーター、東京商工会議所 カラーコーディネーター、辻調理師専門学校 料理検定2級、等の資格を保持。
趣味は美味しいものの食べ歩き、旅行(国内・海外)、パーティ開催、映画鑑賞、音楽鑑賞、お料理!料理歴30年以上。

サロン情報

Salon de Kurahashiクッキング・サロン
普段、苦痛になることもある日々のお料理作りを、Salon de Kurahashi クッキング・サロンでは、’作る楽しさ’を体験していただきます。少人数(6名様迄)の仲間で和気あいあいとお料理作りを楽しみ、調理後はワイングラスを傾け、おしゃべりを楽しみながらお料理をいただく、参加者の皆さんとの大事な情報交換の場でもあります。普段日常的に手に入る材料を利用して作るお料理で、テーブルの上の世界を、いつもより少しだけスタイリッシュに飾ってみませんか。
隔月開催にて、野菜をメインにしたヘルシーでおいしい、 野菜が大好きになる!教室を開催しています。
野菜のすばらしさ、おいしさ、楽しさ、健康との関連性、野菜の選び方、 調理の基本技術等が学べるコースです。
ご自宅で再現していただける、作りやすい野菜料理をお教え致します。

ジャンル:
家庭料理、日本料理、イタリアン、フレンチ、中華、韓国、スペイン、エスニック、健康食、ワイン、おもてなし

サロン特長:
初心者歓迎、平日開催、土日開催、お友達同士歓迎、少人数制(6人以下)、体験教室あり、予約制、各種イベントあり、お酒の提供あり

所在地:
神奈川県横浜市港北区

ホームページ、ブログ:

http://www.salondekurahashi.com/

 

とっておきレシピ

絶品!キノコ鍋
絶品!キノコ鍋
材料

(4人分)
<出汁> ・昆布・鰹出汁 1000ml
・干しシイタケの戻し汁 250ml
・キクラゲの戻し汁 250ml
・酒(又は紹興酒) 120ml
・みりん 60ml
・醤油 60ml
・鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ3
・ネギの青い部分 1本
・ショウガの皮 適量
・ニンニク(みじん切り) 1片分
・ナツメ、クコの実 適量
・(あれば)プーアル茶 1パック

<鍋具材用キノコ類>
・冷凍用(参考)
 ブナシメジ、エノキダケ、マイタク、ブラウンマシュルーム等
・あれば珍しいキノコ類
 ダイコクホンシメジ、タンバシメジ、ハナビラタケ、ヒラタケ、ヤマブシタケ等 適量

<その他>
・豚バラしゃぶしゃぶ用肉 200g
・チンゲン菜 2株
・白菜 4枚
・焼き豆腐 1丁

作り方
  1. 1.冷凍用キノコ類は石突を落として適当な大きさにほぐし(シメジ等)、又は包丁で切る(エリンギ等)。エノキダケは食べやすい大きさに分けてラップでくるみ、他のキノコは、密封式ビニール袋に入れて空気を抜いて封をし、共に冷蔵庫で6時間以上凍らせる。
  2. 2.出汁材料を全て鍋に入れ、(あれば)プーアル茶のお茶パックを入れて火にかける。沸騰したら冷凍キノコを入れて30分ほど煮出す。(ぐらぐら沸かさない。ふつふつと沸騰する状態を保つ)都度アクを引く。30分たったらネギ、ショウガ、お茶パックを取り出す。
  3. 3.鍋具材用キノコ類は石突を落とし、食べやすい大きさにほぐし(タンバシメジ等)、又は包丁で切る(ダイコクホンシメジ等)か手で裂く。(ヒラタケ等が大きい場合、裂くと断面が凸凹になり、味が入りやすくなる)チンゲンサイと白菜は根に近い部分を5mmほど切り落とし、チンゲンサイは3等分、白菜は茎の部分はそぎきりに、葉の部分は5cm長さ程度に切る。豚バラしゃぶしゃぶ用肉は半分の長さに、焼き豆腐は食べすい大きさに切る。
  4. 4.2に野菜の茎→鍋具材用のキノコ類→豆腐→野菜の葉を入れて煮て、火が通ったら肉をいれ、しゃぶしゃぶでいただく。
  5. 5.4を食べ終わったら、(味が濃いようであれば)水を適量足し、ゴボウと豚肉の混ぜごはんを入れて雑炊にしていただく。
  6.  
  1.  
  • サロネーゼ会員募集中
  • サロネーゼ会員の書籍紹介
  • 自宅教室開講までのノウハウ
  • キッチンリフォームを特別価格でご提案
  • バーミックス特別レシピ
  • CENTRO
  • cam2011_miyakonojo
  • cam1806foodart
  • cam1912americanpork
  • cam2009alcenero_rp
  • cam2010nippun
  • cam2011alcenero_rp
  • cam2106almonds
  • cam2103alcenero_rp
  • cam2107alcenero_rp
  • cam2111americanbeef
  • cam2109alcenero_rp
  • cam2204alcenero
  • cam2023kitchen